奥只見シルバーライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長いトンネルを抜けるとすばらしい景色 - 奥只見シルバーラインのクチコミ
お宿ツウ 名犬ラッキーさん 男性/50代
- カップル・夫婦
大湯温泉の少し手前から奥只見湖、銀山平へ通じる長い長いトンネル道路で、全長22.6kmのうち18.1kmがトンネル部分です。トンネル部分は薄暗く、片道一車線の交互通行で、トンネルを掘削した当時のままの岩肌が露出しています。トンネル内は一年中冷ややかで、湧水が流れ出しています。よくぞこんなトンネルを掘ったなと感心させられます。トンネル内の道幅は狭いので、特に観光バスとのすれ違いには要注意です。トンネルの途中に銀山平へ出る交差点(T字路)があります。長いトンネルを抜けると奥只見湖、銀山平です。ともに特に紅葉の時期(10月下旬頃)は見事な景色になります。
- 行った時期:2013年10月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年6月22日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
名犬ラッキーさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
屋形舟さこや
高知県四万十市/屋形船・納涼船
四万十川の美しさを風流な屋形船で巡ることができます。遊覧時間は一時間ほどですが、船から見る...
-
彌彦神社
新潟県弥彦村(西蒲原郡)/その他神社・神宮・寺院
初詣に1/1の昼前に参詣しました。随神門階段手前の参道から並んでいて、拝殿への入場規制が行わ...
-
樫山工業イルミネーション
長野県佐久市
長野県内でも何本かに入るクリスマスイルミネーションスポットです。佐久市北中込の国道141号線...
-
西湖いやしの里根場
山梨県富士河口湖町(南都留郡)/郷土料理
西湖の最西端にあり、山すそに古民家が建ち並び、どこかのどかで癒されるテーマパークです。行っ...
奥只見シルバーラインの新着クチコミ
-
アトランション?
長かったです。ダムを造るために、まず昭和のはじめにこれを3年かけて 掘ったっていうのがすごいです。長さは22キロのうち18キロがトンネル。車を走らせていると、何だかアトラクションのように感じてきました。岩盤もゴツゴツと昔のままのところも有りました。黒部のダムも造るの大変だったそうですが、ここも大変だったんだな〜と思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月25日
-
想像以上に長いトンネル
オレンジライトに照らされたトンネル内に、濡れた路面がいつまでも続きます。坑道を進むかの様な景色は、黒部アルペンルートでバスの窓から見たのと似ていました。カーブ箇所には点滅の矢印が浮かびますが、時折来る対向車が大型の際は少し緊張しました。トンネルを抜けた時の解放感は抜群です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月9日
-
素晴らしい手彫り
他では見ることのできない、岩?石?のゴツゴツしたトンネルです。シルバーラインをぬけたら、奥只見ダムがあり最高のロケーションですよ
豪雪地帯のため、期間限定であいてるようです
何回もシルバーラインとおっていますが、毎回すごいなって思うトンネルです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年9月8日
-
トンネル内の霧に注意
トンネル内温度が真夏でも15度程度なので、所により霧が発生し、見通しが悪くなるので、出かける前にワイパー拭き取り機能に注意が必要。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月25日
-
道路はほぼトンネル
道路はガタガタしていて走行しにくい。
道路は殆どがトンネルで暗いし、急カーブもあって運転は慎重にする必要があります。
二輪は走行出来ません。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月29日
