奥只見シルバーライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
トンネルが多い道です - 奥只見シルバーラインのクチコミ
グルメツウ うにあわびとこぶしさん 男性/50代
- 友達同士
奥只見シルバーラインはトンネルが多い道として知られます。
景色を楽しむというよりは、
トンネルが多い道ということで知られています。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年8月5日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
うにあわびとこぶしさんの他のクチコミ
-
道の駅 豊前おこしかけ
福岡県豊前市/道の駅・サービスエリア
道の駅豊前おこしかけはいつも多くの人で賑わっています。 特におすすめなのは色とりどりのお弁...
-
海峡プラザ
福岡県北九州市門司区/その他ショッピング
門司港レトロ地区に来たら是非お寄りいただきたいのが、 この門司港レトロ海峡プラザです。 可...
-
北九州市立美術館
福岡県北九州市戸畑区/美術館
北九州市立美術館は小倉の中心からやや離れていますが、訪れる価値のある美術館です。 建物その...
-
門司港駅
福岡県北九州市門司区/歴史的建造物
門司港レトロ地区の中心的な存在がこの門司港駅です。 長年にわたり改修工事が行われて来ました...
奥只見シルバーラインの新着クチコミ
-
アトランション?
長かったです。ダムを造るために、まず昭和のはじめにこれを3年かけて 掘ったっていうのがすごいです。長さは22キロのうち18キロがトンネル。車を走らせていると、何だかアトラクションのように感じてきました。岩盤もゴツゴツと昔のままのところも有りました。黒部のダムも造るの大変だったそうですが、ここも大変だったんだな〜と思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月25日
-
想像以上に長いトンネル
オレンジライトに照らされたトンネル内に、濡れた路面がいつまでも続きます。坑道を進むかの様な景色は、黒部アルペンルートでバスの窓から見たのと似ていました。カーブ箇所には点滅の矢印が浮かびますが、時折来る対向車が大型の際は少し緊張しました。トンネルを抜けた時の解放感は抜群です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月9日
-
素晴らしい手彫り
他では見ることのできない、岩?石?のゴツゴツしたトンネルです。シルバーラインをぬけたら、奥只見ダムがあり最高のロケーションですよ
豪雪地帯のため、期間限定であいてるようです
何回もシルバーラインとおっていますが、毎回すごいなって思うトンネルです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年9月8日
-
トンネル内の霧に注意
トンネル内温度が真夏でも15度程度なので、所により霧が発生し、見通しが悪くなるので、出かける前にワイパー拭き取り機能に注意が必要。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月25日
-
道路はほぼトンネル
道路はガタガタしていて走行しにくい。
道路は殆どがトンネルで暗いし、急カーブもあって運転は慎重にする必要があります。
二輪は走行出来ません。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月29日
