奥只見シルバーライン
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥只見シルバーラインのクチコミ一覧
1 - 10件 (全144件中)
-
- 一人
長かったです。ダムを造るために、まず昭和のはじめにこれを3年かけて 掘ったっていうのがすごいです。長さは22キロのうち18キロがトンネル。車を走らせていると、何だかアトラクションのように感じてきました。岩盤もゴツゴツと昔のままのところも有りました。黒部のダムも造るの大変だったそうですが、ここも大変だったんだな〜と思いました。- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
オレンジライトに照らされたトンネル内に、濡れた路面がいつまでも続きます。坑道を進むかの様な景色は、黒部アルペンルートでバスの窓から見たのと似ていました。カーブ箇所には点滅の矢印が浮かびますが、時折来る対向車が大型の際は少し緊張しました。トンネルを抜けた時の解放感は抜群です。- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
他では見ることのできない、岩?石?のゴツゴツしたトンネルです。シルバーラインをぬけたら、奥只見ダムがあり最高のロケーションですよ
豪雪地帯のため、期間限定であいてるようです
何回もシルバーラインとおっていますが、毎回すごいなって思うトンネルです- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
トンネル内温度が真夏でも15度程度なので、所により霧が発生し、見通しが悪くなるので、出かける前にワイパー拭き取り機能に注意が必要。- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
道路はガタガタしていて走行しにくい。
道路は殆どがトンネルで暗いし、急カーブもあって運転は慎重にする必要があります。
二輪は走行出来ません。- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
最初に行ったときトンネルだらけ対向車ほとんど来ない!!距離約22km、時間約40分距離メーター時間を把握してればそんなに気にならない。この時期でもトンネル内気温半分位でした(車の外気温度)- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月23日
ぽんぽこたぬ吉さん 男性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長い長いトンネルがあって、その中を車で走行するだけでも珍しい体験ですが、トンネルの中に分かれ道があるのはとても珍しく、小さな子は喜ぶと思います。- 行った時期:2025年6月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
トンネルのダム建設工事用狭い道路を大型バスで乗客を安全に運ぶ運転技術に拍手、あまり気持ちのいいドライブではありませんでした- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
奥只見湖の遊覧船に乗りシルバーラインの意味が分かりました。トンネルが長く狭いため、閉鎖恐怖症の人、大丈夫かなと思いました。- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
行きはシルバーラインを利用。帰りは途中から国道を利用したが、道が狭く危ないです。紅葉は綺麗でしたが、はらはらドキドキでした。- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年11月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい
