ヒリゾ浜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ヒリゾ浜のクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全201件中)
-
- カップル・夫婦
透明度、お魚の数、種類の多さに大満足。
行って損はないです。
ただ、九月の平日に行ったのですがなかなかの混雑。夏休み中は人込みで大変そう(;^_^A- 行った時期:2017年9月9日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
混雑を避けて9月の平日の
1日シュノーケリングツアーに参加しました。
お天気にも恵まれ、予想した以上の透明度、
色鮮やかな熱帯魚を堪能できました。
インストラクターつきで一式レンタルでき
みどころスポットにも連れていってもらえる
ガイドツアーがおすすめです!
ぜひまた参加したいです- 行った時期:2017年9月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
8月が大変な混雑と聞き、去年から9月に行くように旅程を組み替えました。気温が寒くても水温は27℃であったかいです。台風などリスクはありますがこの時期で正解です!- 行った時期:2017年9月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
去年は駐車場が満車で諦めたヒリゾ浜に再トライしました。
午前中雨が降っていたのでこの日をは駐車場は空いていて、夏休みでしたがすんなり乗船場の近くにとめられました。
ヒリゾ浜に着いた時には雨が上がり、若干日差しもありました。フグ、キビナゴの群れなどが見れて良かったです。
欲を言えば、もう少し水温が高い時に来れたら最高でした。- 行った時期:2017年7月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
朝5時半に起き、7時前にヒリゾ浜へ行くための船乗り場の駐車場に着きました
その時点では一番近くの駐車場に車を止められましたが、繁盛期は相当早く行かないと駐車場渋滞で、しかも車も止められない状況もあるそうです
駐車場に車を止めたあと、7時半より乗船チケットが販売され、8時乗船開始でした
事前に乗船場に荷物を置いて場所取りしてから駐車場で用意しておいた朝食を食べたり、シュノーケリングをレンダルしたりして時間を過ごしました
ヒリゾ浜狭いので、ついたらまず簡易テントの場所取り
とにかく石がゴツゴツした浜なので、平らなところを探しすのが大変
クッションなどが、あると過ごしやすいかもしれません
当時はやや水が濁っていましたが、魚はたくさん見ることが出来ました
カニやヤドカリなどの磯の生物や熱帯魚やイカなど魚類を見ることができ、子どもたちは大満足だったようです
しかし、あまり小さい子どもですと、足場が悪いのでむかないと思いました
しっかりしたシーシューズが必須です
何より場所取りや時間の使い方が重要な浜だと思います
素敵な浜なので、行って損はありませんがリピーターになるかと言われるとそうではないかもしれません- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月24日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
お盆時期の16日。ヒリゾに向かう途中、地元の案内人のようなおじさんにもう船着き場付近はいっぱいでここしか空いてるとこはないよ 歩いて5、6分だよ と言われ船着き場まで歩いて10分もする駐車場に停めさせられました。そこはトイレもなし更衣室もなし。人目を気にしながら準備。
たくさん歩いて船着き場付近まで着いたとき見たのは悪天候のせいか余裕で空いている駐車場。請求金額は同じ1000円。しかも船着き場駐車場はトイレや更衣室無料完備。
帰りに駐車券を返却と書いてあるのでその時にひとこと言おうとしたけど、案の定というかそこはもぬけの殻。
これから行かれるみなさん気をつけてください。小さな商店の手前にあるヒリゾ向かって右のジャリの駐車場です。- 行った時期:2017年8月16日
- 投稿日:2017年8月24日
ハナコさん 女性/10代
このクチコミは参考になりましたか?10はい -
すごい混んでます。でも水はきれいです。渡し賃が高い気がします。
- 友達同士
1度行くと忘れられない綺麗さです。
昔はバーベキューもできたのですが、今は混んでてスペースないです。そもそも今は禁止になってますが・・・
なので長居はしないで、午前中だけとかちょっとだけ行くのがおすすめです。それだけに渡し賃が1500円ってのが残念。1回で30人以上渡せるし、5分に1回は出航してますし、もうけ過ぎなんじゃないかなぁ〜〜〜
と思いつつも行ってします程良いところです。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
魚の種類も多く、シュノーケリングをするにはオススメです。ただ、簡易テントを持って行ったのですが広げられる場所も狭く、岩場しかないので早めに行かないと難しいかも。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
まわりの意見をきくと、こんなにあっさりはいれたのは、かなり奇跡。南伊豆の観光協会のツアーが一番スムースかも。あまりしられていません。深夜から車がおしよせ、車は朝6時には、入場締め切りました。100人もはいれば、浜は一杯です。浜の人は本当に大変だと思いました。ただやはり、浜や景色、透明度はすばらしいです。 9月には、お見合いがあり女性を募集してました。ここに住みたいと思う女性には、チャンスかも。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
天気、海の状態が良ければ最高のスポットです。渡し舟も、1日1500円で乗り放題。
ただ、夏の時期は満ち潮なので浜が以上に狭く、混雑が半端ないです。時期を少し外して、すいている日がいいと思います。
魚、透明度、美しさは素晴らしいです。- 行った時期:2017年8月
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年8月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい