白銀公園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
白銀公園のクチコミ一覧
1 - 10件 (全33件中)
-
- カップル・夫婦
宿への到着が予定より早くなったので、入浴前に宿の近くを散策することにした。宿を出て50m程上流側に進むと右岸側に渡る橋があり、右岸の小径を更に50m程進むと“白銀公園”の表示がある。河岸に小さな御堂「延命地蔵」が建っている。左岸側上流に鬼子母神が見える。白銀公園のメインは“白銀の滝”である。落差20m強の滝で、温泉街側からは1筋に見える滝は正面から観ると3筋程に分かれていて、幅があって流量がある美しい滝である。訪れた際は川の流量が比較的少なかったお陰で滝の下流が広い河原になっていて、滝壺まで近付くことができた。滝壺は比較的浅く、酷暑の時期でも滝の飛沫で涼しく、滝直下近くからの滝をゆっくり楽しむことができた。白銀公園の表示の右手の橋を渡り、左岸の小径を50m程上ると、小さな祠がある。鬼子母神である。真正面に“白銀の滝”が観える絶好の場所でもある。2m×2m程の狭い洞窟内は涼しく、10m弱の奥行きがある。ライトで照らさないと見えないが、先端に鬼子母神が祀られていた。少々不気味な場所であるが、鬼子母神は神々しい姿をしていた。滝を観に訪れる人は多いが、お参りする人は殆どいないようである。鬼子母神の脇の階段を登り、小径を上流方向に50m程進むと“こうもり穴”があった。泥岩(?)に入った水平方向の亀裂が浸食されて、数m奥まで空洞になっている。蝙蝠の糞が落ちていそうで、近付くのに躊躇した。こうもり穴を超えて50m程進むと“洗心峡”入口の“せことい橋”に出る。夕食後に、白銀の滝の付近を散歩してみた。淡いライトで照らし出された滝が奇麗で、電球が配置された脇の道を上り“せことい橋”まで行ってみると、せことい橋の上流の滝がライトアップされていて非常に幻想的な景観が見られた。それより上流の遊歩道は夜間の進入が制限されている。- 行った時期:2024年8月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月13日
他5枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
温泉街を抜けさらに銀山川を遡ると白銀公園があり、白銀滝が見えます。この時は紅葉の名残が残っていました。白銀滝の展望所までは、夏なら湯上りの散歩にはちょうどいい距離だと思います。この時は夕方に行きましたが薄手のコートでも少し寒かったです。左の階段を上ってゆくと延沢銀山の疎水抗があります。- 行った時期:2019年11月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
白銀公園の主役は白銀の滝、落差約20mの分岐滝が落ちる姿は見応え有り。滝壺直前まで近づけるので、マイナスイオンも充分に浴びる事が出来ます。- 行った時期:2022年7月2日
- 投稿日:2022年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
温泉街の奥は白銀公園、ですが白銀の滝を見るための公園と言って良いでしょう。風情豊かな木造のレトロな旅館街と、自然豊かな洗心峡地域とを区切る場所です。- 行った時期:2022年7月2日
- 投稿日:2022年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
温泉街側から見ると突き当りに見えるのですがその先が銀山川と共に道は右に曲がります。その先に公園が見えてきますので突き当りだからといって引き返さずに是非にでも行ってみたいですね。銀山坑道、白銀の滝、遊歩道、トイレがあります。温泉街と違った景色が広がります。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
銀山温泉街の奥にあります。銀鉱山の坑道跡をたどる遊歩道もあり、温泉以外の見どころもたくさんあります。- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年6月15日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
滝見館の隣にあります。
滝から出てくる水が、まわりを涼しくしてくれます。
多くの人が、その景観と、涼を求めて訪れていました。
この奥に進んでいくと、以前活用されていた銀山があり、
そこから銀山温泉と名付けられています。- 行った時期:2019年8月4日
- 投稿日:2019年12月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
銀山温泉に宿泊したついでに散策で行きました。温泉街からすぐ行くことができます。
白銀の滝は…意外に水量がすごくてびっくりしました。雨のせいもあったかもしれませんが。本当は対岸にも渡れるみたいでしたが…水量が多いときは流されるので渡れません。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
銀山温泉は、木造の旅館などが立ち並ぶ、大正ロマンかおる温泉街です。その温泉街を抜けて進むと、白銀公園があって、公園内には一周1時間ほどの遊歩道が整備されています。まず最初にあらわれるのは白銀の滝で、さらに山道を進むと、昔の銀の採掘で使われていた坑道にも入ることができます。銀山温泉の観光とはまた違った観光を楽しめました。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年1月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
温泉街の端から端までは大した距離はないのですが、駐車場からの距離が長く、少しホッとするところです。下からと上の段からと眺めを楽しめます。- 行った時期:2018年10月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい