湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯
- ここに行く計画を立てよう
 - クチコミを投稿する
 - 写真を投稿する
 - 行った
 - 行きたい
 - クリップ
 - 
							
- シェアする
 - メールする
 
 
時間通りに開かない - 湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯のクチコミ
							
							
							
								
							
							
						
グルメツウ ひげはんさん 男性/60代
- 友達同士
 
- 
								
										公衆浴場の入り口
by ひげはんさん(2018年11月撮影)
いいね 0 
湯ノ峰温泉の中心部にあり、一般湯、源泉100%の薬湯、川原の自然石にあいた穴に入るつぼ湯を管理する。にもかかわらず、朝湯を求めて6時には観光客や地元の人が集まってくる。しかし、待てど暮らせど開かない。開いたのは1時間以上経ってから。休日には何時間待ちにもなるつぼ湯に入ろうと朝早くから入湯券を求めに来られていた観光客も諦めて帰られた。世界遺産の指定やSNSで海外でも人気で、いつの間にやらつぼ湯は¥770と高くなり、気軽に入れなくなった。一般湯は¥250と安いが。公衆浴場が時刻通り開かないなんて前代未聞、人気で天狗になって慢心したとしか思えない観光地の負の部分が見えてとても残念であった。お湯がいいだけにしっかり反省して二度とこういう事がないように対策を講じてもらいたい!
- 行った時期:2018年11月
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2018年12月9日
 - このクチコミは参考になりましたか?2はい
 
ひげはんさんの他のクチコミ
- 
				
				
					
					
					
						
							
							
							
								
								
									
									石窯パン工房 KAWA
和歌山県湯浅町(有田郡)/その他軽食・グルメ
国道42号線湯浅交差点を海の方に曲がってすぐにあるパン屋は知る人ぞ知る大阪各地にあるパン工房...
 - 
				
				
					
						
						峨瓏大滝
秋田県藤里町(山本郡)/運河・河川景観
秋田から西目屋村を目指し、そろそろ白神山地に入ろうかというところで、滝の看板を見つけて立ち...
 - 
				
				
					
						
						グランフロント大阪
大阪府大阪市北区/その他名所
タワーに行くには9階でエレベーターを乗り換える。その階には広くて快適なラウンジがあり、窓の...
 - 
				
				
					
						
						ザビエル公園
大阪府堺市堺区/公園・庭園
チンチン電車の通る大通りと、府道大和高田線の交差するところに面した公園。花田口の電停の真ん...
 
湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯の新着クチコミ
- 
							
神秘
歴史のあるお湯です。色が変わるらしいですが私が入った時は透明でした。みなさんも歴史を感じにいらっしゃい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
 - 投稿日:2025年7月16日
 
 - 
							
秘湯感満載
小屋にある小さな壺に入るような雰囲気の温泉、思ったより深く、足元の小石は滑ります。夫と共に小屋に入りましたが、壺の中にはひとりずつ入りました。お湯は熱く、薬湯のような香り、30分間の制限ですが、熱くて、早々に出ました。その後、公衆浴場の薬湯にも入れていただきましたが、こちらは、脱衣所冷房が効いて生き返りました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
 - 投稿日:2025年7月3日
 
 - 
							
千年の歴史に癒される、日本最古の湯
湯の峰温泉は「日本最古の湯」とも言われるだけあり、温泉街全体がまるでタイムスリップしたかのような落ち着いた雰囲気に包まれていて、本当に癒されました。
特に印象的だったのは、世界遺産にも登録されている「つぼ湯」。一組ずつ貸切で入れるという特別感がたまりません。源泉かけ流しの温泉は、透明だったり青みがかっていたりと、時間によって色が変わるそうで、まさに“生きた温泉”という印象。小さな岩風呂の中で静かに湯に浸かっていると、心まで洗われるようでした。
温泉街の小さな川では、地元の方が卵を茹でていて、その風景もなんだか懐かしくてほっこりします。私も温泉卵に挑戦しましたが、絶妙なとろとろ加減で美味しかったです。
宿泊したお宿も家庭的な雰囲気で、地元食材を使った夕食が本当に美味しかったです。温泉の効能もばっちりで、翌朝は肌がしっとりすべすべに。
熊野古道の道中で立ち寄るにも、ここを目的地にしても大満足の温泉地。次は紅葉の時期や雪景色も楽しみに、また訪れたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月10日
 - 混雑具合:やや空いていた
 - 滞在時間:1〜2時間
 - 投稿日:2025年4月14日
 
 - 
							
家族風呂
タオルの貸出はなく販売もハンドタオル1枚700円でまさに外国人観光客向けだなと感じました。私たちは家族風呂に大人2人子ども3人で入りましたが30分時間制限なので不向きでしたね。時間を少しオーバーしたのはこちらの不備でしたが服を着ている最中に男性店員が入ってきそうになって不快でした。脱衣室も汚いし。まぁもう二度と行かないですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
 - 混雑具合:空いていた
 - 滞在時間:1時間未満
 - 人数:3人〜5人
 - 投稿日:2025年2月20日
 
 - 
							
壺屋 まさしく壺屋
レトロな街並み たまごを買って温泉で茹でたまご作り 川の足湯
なかなか無いですね タイムスリップしたみたいで楽しいですよ詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
 - 投稿日:2025年2月18日
 
 

										
									
						
						
						