湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湯の峰温泉公衆浴場・つぼ湯のクチコミ一覧(33ページ目)
321 - 330件 (全485件中)
-
- 家族
混んでいます!外国人旅行客に大人気です。
我が家は目の前の「あづまや」に宿泊してた為、入ることができましたが、
宿泊先を確保していなければ入浴できない可能性が高いです。それなりの対策を。
入口の受付所で整理券を配るシステムです。
整理券をゲットできた人は30分間家族風呂のような形式で貸切で世界遺産つぼ湯に入浴できます。
それ故、この整理券が争奪戦となっています。
我が家は初日の午後はこの整理券がゲットできず、翌朝すぐに受付に行きやっとゲットできました。
つぼ湯自体はとても雰囲気のある湯で是非とも入りたいところです♪- 行った時期:2014年12月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
温泉好きな友達と湯の峰温泉に行きました。とてもいい湯で体の芯から温まりました。しもやけにもとてもいいようです。- 行った時期:2015年1月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月15日
神奈川ツウ すさくーさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友達とつぼ湯に入りに行きました。とても小さな温泉ですが、すごく温まります。情緒あふれる温泉だと思います。- 行った時期:2014年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年2月15日
神奈川ツウ すさくーさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
周りには何もなく、いかにもひなびた温泉という感じです。温泉の蒸気で温泉卵やさつまいもを蒸すことができます。ゆっくりできてよかったです。- 行った時期:2015年10月
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
手ごろな値段で貸し切りで入れていいのですが、お湯が熱めなので、子供は入れませんでした。近くの大衆浴場(温泉)の入浴料も混みなのでお得です。- 行った時期:2014年10月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
入りたかったけど、中には入れず!
予約が必要で、行った時には何時間も待つような感じでした。
私は温泉の香りを嗅いで、横にある温泉卵を食べて通り抜けました。
風景が山の中にあるお風呂って言う感じで、ほんわかしたような気分になりました。- 行った時期:2015年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
不動七重滝を愛でた後、湯の峰荘に今宵の宿をとりました。つぼ湯のある湯の峰温泉の中心地からは少し離れた場所にあります。歩けない距離ではありませんが夜になると街灯も無く車もしくはバイクでの移動がベターです。つぼ湯は以前は安かったのですが今では770円と高くなっています。外から見るだけにしました。湯の峰荘のお風呂はとても良いです。家族風呂も看板を使用しすぐに入れるか否かが分かるので便利です。大浴場と家族風呂を楽しみました。- 行った時期:2015年10月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年2月12日
tetsuさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
何となく癒される鄙びた好きな温泉。
華美な観光地ではないのが私にはしっくりします。
バス乗り放題きっぷ購入して古道散策など2泊以上で時々楽しみます。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年2月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
何にもなくてただ温泉があるだけ。
湯の花が浮かんでてお湯もやさしくてゆっくりは入れて”ほっ”とします。
温泉の前に卵が売ってありそれを買って温泉卵(ゆで玉)にして食べるとなぜかおいしい。- 行った時期:2015年10月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
高野山から熊野古道(小辺路)を歩いて湯峰温泉へ来ました。直ぐ近くの熊野本宮からバスでも行けます。こじんまりとした温泉地ですが山間の風情ある温泉地です。世界遺産に登録されているつぼ湯もありますが、予約制のため入りませんでした。ただ、宿泊した民宿のお風呂も温泉でしたので、白濁色の温泉を堪能できました。- 行った時期:2015年12月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
