豪商 稲葉本家
- エリア
-
-
京都
-
丹後・久美浜
-
京丹後市
-
久美浜町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
vmisfさんのクチコミ
-
時空を超えるポスト
中庭と匠処との間に、チョット面白いポストを見つけました。
売店で「時空を超える絵葉書」を、切手代を含め300円で買い、届けたい人の宛先、メッセージを書き、投函すると、未来へ届けることが出来るとか。
到着時期が選択でき、平成29年内に投函の場合、1年後(平成30年)、3年後および5年後の正月に届くとのことです。
我が家の女性達も、何を書いたのか不明ですが、早速、投函した様です。
夢があって面白いでは・・・。
- 行った時期:2016年7月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月14日
vmisfさん
vmisfさんの他のクチコミ
-
香住 にしたにや海華
兵庫県香住
改善すべき点を箇条書きとします。1)客室:バリアフリーとなっておらず、段差が多く、高齢者に...
-
今西家住宅
奈良県橿原市/歴史的建造物
復元された環濠の端、西口門跡近くにあり、1650年の建築です。 八つ棟造りの入母屋の屋根を複...
-
高木家住宅
奈良県橿原市/歴史的建造物
今井町の中尊坊通りの東端近くにあります。 「四条屋」から分家し、「大東の四条屋」の屋号で...
-
日前神宮・國懸神宮
和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院
創建2600余年を溯る日前(ひのくま)神宮・國懸(くにかかす)神宮は、日本で最も歴史のある神...
豪商 稲葉本家の新着クチコミ
-
ゆっくりできました
雨の寒い中でしたが、ほっこりできる空間で、従業員の方もアットホームです。
2階のハートの窓は、すごくステキでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月6日
-
最高の思い出になりました
待ちに待った陶芸体験のお皿たちが今日無事に届きました。
どれも素敵な思い出のある可愛いものです。
先生の優しいご指導のもと、家族みんな楽しめたし、もっといろんな方に是非チャレンジしてほしいです。
豪商稲葉本家の先生、ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月1日
-
いろんな方に見てもらいたいです。
いろんな方が、説明されてますので割愛させて頂きますが、見応えのあるお屋敷で見学出来てよても良かったです
雪中、駐車場がわからずお電話したら、わざわざスコップを持って案内してくださりました。とても感謝です!ありがとうございました
お屋敷の説明もとても興味深く、お雛様もきれいな状態で保管され一見の価値ありありです
お隣で、おはぎも購入しましたが上品な甘さで1人で何個もたべられます笑
バラ寿司はまた次回の楽しみに取っておきます。
いろんな方に見てもらいたいです。
無料で見られるなんて、久美浜さん?太っ腹です。
また、是非伺いたいです詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月30日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2023年1月30日
-
無料で見せて頂けて良かったです
換気のためとお庭を見せるためでしょう、戸が開け放されていて、寒すぎて長居はできませんでした。家がすごく広くて何部屋あるのかという建物です。庭も広くて立派です。見応えあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月20日
-
豪商屋敷
京丹後での豪商の御屋敷。 京丹後での商流と武家・芸術家等との交流の為の御屋敷の有り様を鑑賞させて頂けるお屋敷。
日本海直近の風土等も考慮した、丹後の大工さん、指物大工さんの建築技術・繊細な木材・漆類・顔料等の取り扱い、まさに芸術を愉しまさせて頂けるお屋敷でした。 大名を宿泊させる本陣の造りとは違った、商家の遊び心と愉しさに、雨で重くなった気持ちを少し軽やかにさせて頂きました。 お庭も南庭の様な武家を迎え入れる庭ごしらえや、静かに落ち着けるこざっぱりした御庭など、御庭を愛されてこられた気持ちが伝わってくる心持でした。 これから刻まれるときに想いがいく、御屋敷でした。 御屋敷を気さくに御説明して頂きました説明員の方に大感謝です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月27日