- ネット予約OK
豪商 稲葉本家
豪商 稲葉本家
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 41%
- やや満足
- 41%
- 普通
- 16%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅




母屋の奥座敷より庭を見る。
現在の玄関
豪商 稲葉本家について
織田信長の家臣、稲葉一族の末裔と言われる稲葉本家。13代目市郎右衛門は私財を投じ久美浜〜豊岡間の鉄道を開通させた。敷地内には、文化財登録されている母屋、陶芸や絵付け、お香作りの体験ができる匠処、名物のぼたもちと丹後の郷土料理ばら寿司が味わえる吟松舎など、色々楽しめる。名物のぼたもちはお土産に。
昔ながらの豪家の空間で見て、食べて、創る。(じゃらん現地スタッフの耳より情報)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9時〜16時 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒629-3410 京都府京丹後市久美浜町3102 MAP |
交通アクセス | (1)京都丹後鉄道久美浜駅より徒歩10分 |
豪商 稲葉本家のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- 陶芸教室・陶芸体験
*陶芸作家の手ほどきによる陶芸体験!はじめての方でも切丁寧にご指導いたします!
お一人様
3,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- 調香
*手軽にお香を楽しんでいただけるセットをご用意!心安まる香りの世界に浸ってみては…?
お一人様
2,000円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済専用
- 陶芸教室・陶芸体験
*陶芸作家の手ほどきによる絵付け体験コース!素焼き皿に自由に絵付けいただけます♪
お一人様
2,000円〜
豪商 稲葉本家の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 46%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 46%
- やや空き 25%
- 普通 21%
- やや混雑 8%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 16%
- 40代 28%
- 50代以上 53%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 55%
- 3〜5人 34%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 7%
- 7〜12歳 13%
- 13歳以上 73%
-
江戸時代から日本海を舞台に廻船業で財を成した稲葉家の、広壮な邸宅が公開されている。奥様が妻の知人とかで立ち寄った。母屋の座敷に上がって調度品を見たり、広い庭や倉も見事だ。和菓子とちらし寿司などが食べられる喫茶コーナーがある。駐車場は数台分だが近くに公営もある。
- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2022年5月10日
-
久美浜の観光の際にちょっと寄らせていただきました。 歴史ある古民家の見学やちょっとした食事、お土産コーナーなど 良くまとまった観光スポットだと思います。 喫茶店ではぼたもちやバラ寿司などの地域名物が頂けますし ぼたもちは予約して後で取りに来る事も出来るそうです。 甘すぎずとても美味しかったです。 席はイスとテーブルの席と座敷がありますが イスとテーブルはかなり低く作られているようで 足腰の悪い人、身長の高い人には座敷を選択することをおススメします。
- 行った時期:2021年4月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年6月15日
-
-
京都府京丹後市久美浜町3102。稲葉家は約450年前に岐阜・長野周辺から久美浜に移った麹屋。7代目から沿岸交易によって財をなし、付近の金融を一手に引き受ける豪商となる。織田信長の家臣として活躍した美濃稲葉家をルーツにもつ名家でもあるので、周辺地域の振興にも大きく寄与したそうな。最後に、黒ポストというのがある。このポストは、投函口が縦に三つ並んでおり、一番上の投函口には1年後、真ん中が3年後、下段は5年後に郵送されるそうで「時空を超えるポスト」と言われている。
- 行った時期:2020年7月3日
- 投稿日:2020年7月5日
-
豪商 稲葉本家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 豪商 稲葉本家(ゴウショウ イナバホンケ) |
---|---|
所在地 |
〒629-3410 京都府京丹後市久美浜町3102
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)京都丹後鉄道久美浜駅より徒歩10分 |
営業期間 |
営業:9時〜16時 定休日:水 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始 |
駐車場 | 周辺無料市営駐車場あり |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0772-82-2356 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.inabahonke.com/ |
施設コード | guide000000176176 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
豪商 稲葉本家に関するよくある質問
-
- 豪商 稲葉本家のおすすめプランは?
-
- 豪商 稲葉本家の営業時間/期間は?
-
- 営業:9時〜16時
- 定休日:水
- 休業:定休日が祝日の場合は翌日休、年末年始
-
- 豪商 稲葉本家の交通アクセスは?
-
- (1)京都丹後鉄道久美浜駅より徒歩10分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 豪商 稲葉本家周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東山公園(京都府京丹後市) - 約520m (徒歩約7分)
- 如意寺(京都府京丹後市) - 約930m (徒歩約12分)
- 霊鴫山 本願寺 - 約640m (徒歩約9分)
- 宗雲寺 - 約1.1km (徒歩約14分)