由布岳
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
由布岳のクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全771件中)
-
- 家族
日本とは思えない精悍な大自然に感動!
でも、雨で景色を堪能出来なかったのが残念!
本当は車から降りて
草むらを駆け回りたい感じ!
でも、音楽をかけながら
ドライブするには最高です!- 行った時期:2019年8月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月25日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
写真の通りかなり解放感満載で気持ち良いです。途中にちょこちょこ駐車できるところがあるのでちょっと停めて登ったりすると、より気持ちよさが感じられるのでお勧め!- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月23日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
大きな山々に囲まれると、まるで外国にきたかのような錯覚に陥りました。天気も良く、由布岳登山家が結構いました。山を見るだけで心が落ち着くようなところです。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
初めての由布岳でしたが、登山道もきちんと整備されていて、迷うことなく登れました。お鉢めぐり中の登山客がケガをされたらしく、レスキューのヘリコプターが必死で探されてました。西峰は鎖場がけっこう怖いです。高所恐怖症のかたは要注意!
ミヤマキリシマがすごく綺麗でした。
往復4時間ほどで登山口バス停まで戻れました。
また、ちがう季節にも登ってみたいです。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
湯布院温泉に宿泊し、次の日に由布岳に登りましたが、雨で視界が悪く、全然見えませんでした。途中の道路は、良い感じでしたので、本島に残念。宿の方に聞いたら、よくあるとのこと。- 行った時期:2019年5月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月3日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
立派な由布岳はずっと見ていても飽きないくらい 素敵な場所です。心が洗われて爽快な気持ちにさせてくれます。- 行った時期:2019年5月5日
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
湯布院に観光で行くと、いつも美しい姿を見せてくれる由布岳。登りたいとずっと思い、今回やっと実現しました。中央登山口から登りました。登山道はよく整備されており、気持ちよく登ることができました。マタエから先は鎖場や岩があり登山経験者向けの山ですが、登山口の近くはなだらかなので、力に合わせてどんな方でも楽しめます。天気は曇ったり小雨が降ったりとあまり良くなかったのですが、ほんの少し雨雲が切れて、素晴らしい風景を楽しむことができました。東峰、西峰とも登り、いい思い出になりました。見てよし、登ってよし!!素晴らしい山です。湯布院、そして、由布岳に行って良かったです。- 行った時期:2019年4月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
由布岳中央登山口コースから登りました。駐車場は無料側は一杯でしたので有料(500円)に駐車。
登山スタート時、気温は低かったが風が無かったのでそれほど寒くなく、少し歩くと暑く感じるくらいでした。
マタエに着くと冷たい強風で一気に寒くなりました。まずは西峰に向かいクサリ場を登り最高峰で絶景を少し満喫して早々に下山。マタエで強風を避け昼食を済ませ、東峰へ登山。こちらでも絶景を少し満喫して早々に下山。約6時間の登山を満喫出来ました。- 行った時期:2019年4月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい