南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」
所在地を確認する

南阿蘇の大自然の中で、4つの星空ツアーを楽しもう!

快適な星空ベッドに寝転んで、天の川や流れ星を見る星見ヶ原

最高のゼイタク!巨大な天体望遠鏡で『ナマの星』を見る

2017年リニューアル!! 最新4K投影機をそなえた4Kプラネタリウム

プラネタリウムの中でカフェタイム♬ ゆる〜い星空カフェ「天象儀喫茶」

オーベルジュ併設の天文台
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」について
【はじめてのお客さまへ】
ここは、南阿蘇の大自然の中、思いっきり星空にひたるための施設です。
活火山「阿蘇山」の作り出した巨大なカルデラの中にある、本格的な天文台&ツイン・プラネタリウム。1986年創業の小さなホテルを併設した、全国でも珍しい「星空を楽しむことに特化した施設」です。
独自に育成した、星空散歩のプロフェッショナル「星のコンシェルジュⓇ」がプロデュースする「4つの星空ツアー」で、本物の星空を見たい!という国内外のお客様のご要望にお応えします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館:20:00 - 23:00 (ツアーによって開始時間異なる, 注意) 休館日:毎週火,水曜日 ※春休み、GW、夏休み、冬休み、と学校の休日には開館 |
---|---|
所在地 | 〒869-1502 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川1810 地図 |
交通アクセス | (1)熊本市内→九州自動車道:益城熊本空港IC.,県道28号 俵山トンネル経由 <一部迂回路>(約60分) 益城熊本空港IC.→県道206号→県道28号→(一部迂回路)→(俵山トンネル)→国道325号→森のアトリエ |
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」のクチコミ
-
天の川を肉眼で見れる
夏休みの思い出に子供と、友達家族と一緒に天体観測をしに行きました。
宿泊も出来ますが、観測だけでも利用する事が出来ます。
九州最大級の望遠鏡を眺める事が出来、子供だけでなく、大人も楽しむことが出来ます。
晴れの日に行ったので、星空が本当にきれいで、大人になって初めて
天の川をはっきりと肉眼で見ました。
スタッフの方が、説明をしていただけるので
話を聴きながら星を見ることが出来、とても勉強になります。
冬の星空は寒いけれどとてもきれいだそうです。
阿蘇は気温が寒いので、チャレンジしていませんが、いつか冬の空も見たいです。
宿泊をしている人は、望遠鏡を作っていたようでした。
ウエディングもされているようで、ロマンチックな作りがとてもかわいらしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月22日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ロマンチストにおすすめ
雰囲気のある家、部屋。とても素敵な現実を忘れられるひと時でした。望遠鏡は1億円するらしいですよ!綺麗な星と星のコンシェルジュの面白く興味深い解説も見どころです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年2月2日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
九州最大級の星を楽しめる
天文台は九州最大級の望遠鏡で星の観察ができます!
スタッフさんからわかりやすく説明していただけますので星に詳しくなくても安心です。夕食はフレンチで美味しくいただけますよ!詳細情報をみる
- 行った時期:2015年11月
- 投稿日:2017年11月2日
にんじんの家さん
このクチコミは参考になりましたか? 2
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」(ミナミアソルナテンモンダイ・オーベルジュ「モリノアトリエ」) |
---|---|
所在地 |
〒869-1502 熊本県阿蘇郡南阿蘇村白川1810
|
交通アクセス | (1)熊本市内→九州自動車道:益城熊本空港IC.,県道28号 俵山トンネル経由 <一部迂回路>(約60分)
益城熊本空港IC.→県道206号→県道28号→(一部迂回路)→(俵山トンネル)→国道325号→森のアトリエ |
営業期間 | 開館:20:00 - 23:00 (ツアーによって開始時間異なる, 注意) 休館日:毎週火,水曜日 ※春休み、GW、夏休み、冬休み、と学校の休日には開館 |
その他 | 入館料 中学生以上…1000円 / 小学生…500円 / 幼児…300円 <団体15名以上> 中学生以上…800円 / 小学生…400円 / 幼児…200円 ※予約制です。 ネット予約またはお電話(0967-62-3006)で必ずお問い合わせください。 |
駐車場 | 乗用車…40台 / 大型バス…1台程度 ※駐車料金は無料です。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0967-62-3006(星空の写真&最新情報がい〜っぱい! 公式Facebookページ:https://www.facebook.com/morinoatorie/ 公式Instagramページ:https://www.instagram.com/morinoatorie/) |
ホームページ | http://www.via.co.jp/star |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」に関するよくある質問
-
- 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の営業時間/期間は?
-
- 開館:20:00 - 23:00 (ツアーによって開始時間異なる, 注意)
- 休館日:毎週火,水曜日 ※春休み、GW、夏休み、冬休み、と学校の休日には開館
-
- 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の交通アクセスは?
-
- (1)熊本市内→九州自動車道:益城熊本空港IC.,県道28号 俵山トンネル経由 <一部迂回路>(約60分) 益城熊本空港IC.→県道206号→県道28号→(一部迂回路)→(俵山トンネル)→国道325号→森のアトリエ
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 白川水源 - 約1.6km (徒歩約20分)
- あーと和紙工房白水 - 約1.6km (徒歩約20分)
- 南阿蘇 草木染工房 香房やまぶどう - 約230m (徒歩約3分)
- 物産館 自然庵 - 約1.8km (徒歩約23分)
-
- 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の年齢層は?
-
- 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の年齢層は20代, 30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
南阿蘇ルナ天文台・オーベルジュ「森のアトリエ」の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 14%
- 1〜2時間 29%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 57%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 14%
- 普通 43%
- やや混雑 14%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 33%
- 30代 33%
- 40代 33%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 11%
- 2人 33%
- 3〜5人 56%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 25%