由加神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
由加神社
所在地を確認する

幸せをつかむ手です

大不動明王です

鳥居は備前焼です。

怖い不動さん


春には桜が綺麗に咲いています。

由加神社 神社なのにお線香

参拝客が多い神社だ

蓮台寺の色もみじ

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
由加神社について
日本三大権現の一つ、また厄除けの総本山として知られる由加山 由加神社本宮は二千有余年の歴史を持つ神仏混淆のお山。
その昔、磐座信仰(巨岩をご神体)と唱え近郊の人々の守護神として崇められ、その後七三三年(天平五年)に行基菩薩が十一面観音を祀り、併せて神仏混淆の霊山として崇拝されてきました。
桓武天皇の代以来、朝廷の祈願所として繁栄し、拝殿には菊花ご紋章を拝受しております。
江戸時代中期には備前藩主池田候の祈願所として当権現・由加大神様への信仰は篤く、正月・五月・九月には藩主自らご参拝になられておりました。(その時ご参拝になられた建物が由加神社本宮ご本殿です)
また、『ゆがさん・こんぴらさん両参り』と云われ、両社をお参りすればご利益が沢山頂けるという『両参り』の風習が広がり、今も全国津々浦々から信仰されております。
過去の歴史などから見ても由加の権現様・大神様は『有求必應』“求めが有れば必ず應じて下さる神様”として、参拝者祈願者が後を絶たないのが現状です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 拝観時間:8:00〜17:00 祈祷・お祓い(本殿) 見学時間:24時間 |
---|---|
所在地 | 〒711-0901 岡山県倉敷市児島由加山2852番地 地図 |
交通アクセス | (1)水島ICから約20分(本州の方向け) (2)児島ICから約30分(四国からの方向け) (3)児島駅、タクシーで約20分(約3000円)、茶屋町駅約20分(約3500円) |
由加神社のクチコミ
-
厄除けの神社の総本山
厄除けの神社の総本山として、由加神社はあるとのことです。
蓮台寺は由加神社と同じ敷地内にあるので、両方参拝することをオススメします。
奥の院も参拝したかったのですが、道が崩れているとのことで、行けませんでした。
復旧することを願っています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月13日
- 投稿日:2023年6月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
是非もう一度お参りしたいです。
すぐ近くに権現様もお祀りされていました。両方お参りしました。階段を登った方が御利益があるようですが、足に自信の無い方は蓮台寺の駐車場に置いてお参りされたらよいよ思いまう。「由加神社にお参りする人の駐車はお断り」と看板が出ていました。必ず蓮台寺にもお参り下さい。
由加神社の境内は非常に広くて、一番上の方にはお参りできませんでした。桜か紅葉の頃にもう一度お参りしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月27日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
由加山のパワーを感じます
由加神社本宮 境内には 隠れた御宝が沢山で ゆっくり観るのがよろしいと思います。厄除けで有名で 初めて行った時引いたおみくじが凶だったのに 悪いことはこれで終わりと感じ、なんだか元気になり厄払いされたような気になりました。銭洗い弁財天もあり 階段を登った甲斐があります
隣が 蓮台寺 有難い 神仏混合 推命みくじも ここならではです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月18日
このクチコミは参考になりましたか? 5
由加神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 由加神社(ユカジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒711-0901 岡山県倉敷市児島由加山2852番地
|
交通アクセス | (1)水島ICから約20分(本州の方向け) (2)児島ICから約30分(四国からの方向け) (3)児島駅、タクシーで約20分(約3000円)、茶屋町駅約20分(約3500円) |
営業期間 | 拝観時間:8:00〜17:00 祈祷・お祓い(本殿) 見学時間:24時間 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 086-477-3001 |
ホームページ | http://www.yugasan.or.jp/index.html |
最近の編集者 |
|
由加神社に関するよくある質問
-
- 由加神社の営業時間/期間は?
-
- 拝観時間:8:00〜17:00 祈祷・お祓い(本殿)
- 見学時間:24時間
-
- 由加神社の交通アクセスは?
-
- (1)水島ICから約20分(本州の方向け)
- (2)児島ICから約30分(四国からの方向け)
- (3)児島駅、タクシーで約20分(約3000円)、茶屋町駅約20分(約3500円)
-
- 由加神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 蓮台寺 - 約140m (徒歩約2分)
- 蓮台寺
- 由加神社本宮
- 倉敷由加温泉ホテル 山桃花 - 約480m (徒歩約7分)
-
- 由加神社の年齢層は?
-
- 由加神社の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 由加神社の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 由加神社の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
由加神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 44%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 27%
- やや空き 9%
- 普通 33%
- やや混雑 13%
- 混雑 18%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 13%
- 30代 39%
- 40代 24%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 14%
- 2人 49%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 7%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 13%
- 13歳以上 33%