東京大神宮
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
東京大神宮のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全958件中)
-
- 一人
朝の10時頃に訪れましたが、すでに参拝者の女性が多くいました。みな真剣に社殿にお参りしてましたが、少し待てばお参りできました。お守りは種類がとても多く、選び買いがありました。私は鈴蘭の形をしたお守りを頂き、一見お守りに見えないので逆に良かったです。境内は決して広くありませんが、雰囲気の良い神宮でした- 行った時期:2020年2月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 一人
以前東京大神宮で購入したお守りのお炊き上げに訪問しました。
平日の昼間でしたが、やや混んでおりました。
女性の訪問が多いようです。
天気が良かったので、結婚式の写真撮影をやっていたのも印象に残りました。- 行った時期:2019年11月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
都内で伊勢神宮と同じ天照大御神が祀られている神社ということだけを見て参拝に行ったところ、平日午前中でしたが、とにかく女性が多いことに驚きました。
後で調べてみると縁結びで有名、恋愛のパワースポットと言われていることが判り、どうりで男一人、それもスーツ姿が大変場違いだったことが判りました(笑)- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 一人
青梅の鍾乳洞の水琴窟を思い出しました。
お正月で、若い女性であふれてました。恋みくじは、
当たりました。- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月9日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
以前から雰囲気が好きで よく参拝させて頂いていました。
久しぶりに参拝。参拝までは気持ち良く過ごせていましたが、
御朱印担当の巫女さんの対応が残念でした。
私も悪かったのですが、万札しか持っておらず…
両替がなかったようでため息交じりの冷たい対応。
一度両替がないからと断られました。近くのおみくじの方なら大丈夫かと聞いてみたところ んーと目も合わさず嫌そうに裏に両替に行かれました。その後も終始冷たい対応でした。
こちらも申し訳無かったですが、気分が悪い対応でした。
今後の為にも教育された方がいいかと思います。
当分参拝は控えます。
また機会があれば参拝させてください。- 行った時期:2019年10月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月2日
このクチコミは参考になりましたか?23はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 家族
東京のお伊勢さんなんてあるんですね。そう言われると広い敷地を想像してしまいましたが、こぢんまり。縁結びの神様だから?熱心に参拝してる方が多かったです。なかなか列が進みませんでした。、- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月28日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
門をくぐった途端にヒンヤリとし、すごく清々しい気持ちと頭がスッキリしたような感覚を覚えました。1人で参拝しましたが本当にパワースポットらしく心地よく、雨が降ったり止んだりする中、結局2時間も滞在してしまいました。
お守り売り場の隣で赤福とお茶をいただきましたが、お代は「お気持ちで」と金額設定がなく、周りの方々も戸惑っておられました。予め幾らか決めておいた方がいいと思いました。お守りはどれもかわいいです。事前にネットでどんなお守りがあるか下調べしておくといいです。
御朱印もいただきましたが、雨の日は特別に半紙サイズのクリアファイルと東京大神宮と書かれた素敵なシールをくださり、心遣いが嬉しかったです。
年末に行きましたが、女性が本当に多かったです。毎年参拝したいステキな場所でした。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?11はい
