姨捨
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
姨捨のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全242件中)
-
- 友達同士
棚田の景色がきれいな場所です。姨捨駅は、スイッチバック式の珍しい駅で、撮影目当てに駅に来ている人もいるようでした。駅からもきれいな景色を臨むことができます。- 行った時期:2013年5月
- 投稿日:2016年8月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
7月下旬の昼間なので、もちろん田毎の月は見られない。やはり田植えの頃の夜でないと望めない景色。棚田を七分くらいのところまで歩いて登り、眼下の千曲川、善光寺平の雄大な景色を一望する。帰りに姨捨SAからも見てみたがあまり見えず。姨捨山に登って見たらまた違う景色が広がっているかもしれない。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
高台からの気色が最高。!
圧巻でした。眼下を見下ろして広がる景色に興奮します。大パノラマです。
おまけ!
姨捨山駅は、車両がスイッチバックします。- 行った時期:2016年8月
- 投稿日:2016年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
姥捨夜景ツアーに参加しました。
夜景スポットに色々と連れて行ってもらい、大満足です。
夜なので棚田は全く見えませんでした。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年7月20日
ちゃまさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
暑い日の平日、観光客は他に誰もおらず、美しい棚田の風景を独り占めできました。
ちょうどカエルに成長したばかりのカワイイ子たちが、あちこちでピョンピョンはね、踏まないように足元を気を付けながら散策。
タニシやアメンボなどなど、子供の頃には近所にも広がっていた風景を思い出しました。
車なので素通りでしたが、姨捨の駅、高台で凄い絶景ですね!電車で来ても楽しいかと思います。- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
姨捨駅からは善光寺平を見渡すことが出来ます。
ここは鉄道の日本三大車窓の1つに数えられます。
単に景色が良いだけならここより良いところはいくらでもあると思います。
ずっと山の中、トンネルを走ってきた列車の視界がここでパッと開けること、上杉謙信・武田信玄が合戦行った川中島も望めることから選出されたのではと推測します。- 行った時期:2016年5月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
姨捨は棚田で知られていますが、姨捨駅から見る景観でも有名です。姨捨駅はJR東日本の篠ノ井線にある駅で、長野県千曲市にあります。山の中腹あるため眺めが良く、姨捨駅のホームから見下ろす善光寺平は、日本三大車窓の1つに数えられるそうです。
田植えの季節ならば眼下には棚田が広がり、さらに見応えのある風景になるそうです。なお、眼下の街には、戸倉上山田温泉などの温泉地もありますので、温泉旅行のついでに足を延ばしてみると良いと思います。
駅舎の下の方に広い駐車場がありますので(かなり下です)、車の場合は駅まで行かず、下の駐車場に車を止めて歩いて駅まで行くのも一興です。
- 行った時期:2014年4月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 友達同士
山道をくねくね登ると、日本三大夜景のような絶景を楽しめます。電車で姨捨駅を目指していくのも楽しいです- 行った時期:2014年6月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
冬の日の篠ノ井線車窓から眺めました。
日本三大車窓とのことで、鉄道マニアの同行者が車内アナウンスよりも先に教えてくれたのでカメラを取り出して構えました。雪景色は冬の旅情いっぱいでしたが、どの辺がみどころなのか良く分かりませんでした。春の田に水が入っている季節がベストシーズンなのかもしれません。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年5月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい