ラムネ温泉館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ラムネ温泉館のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全525件中)
-
- カップル・夫婦
あの炭酸泉は、最高です。
最近、ハマってます。ただ、うちからは遠いので、どうしても、宿泊してからのラムネ温泉になりますが…。
3時間ぐらいダラダラ、入っていられます。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月20日
お宿ツウ あきちゃんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めていきましたが、まぁ人が多くて、芋の子洗うという言葉がぴったり。
でも、狭かったけど泉質すげー!
外が暑かったから、ずっと入っていたいくらいでしたが、もう5分も浸かったら全身に泡が吸い付いて汗びっしょり。
サイコーでした♪- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
阿蘇の山の中にある、ゆるい感じの温泉です。炭酸泉なので、温度は、低く夏に入るにはちょうどよくいつまでも入っていられます。- 行った時期:2024年7月24日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月2日
てるさん 女性/60代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
久しぶりにラムネ温泉に入りました。ちょうど良いぬるさでゆっくり入れて体の疲れも吹っ飛びました。やはり暑い季節はこのぬるさがたまりません。シュワシュワの泡が身体についていかにも血流が良くなった気がします。- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
気になった点で、ゆくゆくシャンプー関係を撤去する予告編が張り出されていました。
料金を上げて、続ける事を望みます。- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
ラムネ温泉、冬には冷たいかもしれませんが、カサカサ肌でかゆかゆの私には合ってます。やっと巡り会えた感じです。内湯は温かいので身体は温められて、これも最高でした。私の家からはかなり遠いですが、また来ようと思います。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
何回も行かせて頂いてます。最初は扉が狭く一瞬?大丈夫なのと思いますが中へ入り暖かい温泉が先ずあります。露天にシュワシュワしたラムネ温泉!(^^)!は手前が特に出ている場所があり、時間毎に交代して入ってますが中に入ると全身に泡が纏わり付着ポカポカ段々としてきます。暖かい温泉と交互に入浴すると暫くポカポカして気持ち良いです。(注意)毎日来てある方に注意されるので入浴前にシャワー室で綺麗に全身体を洗って入りましょう。ボディーソープ、シャンプー等は常備されてませんが持参するか売店にあります。ラムネ温泉の可愛いTシャツ、タオル等グッズがあり、美味しいラムネ、コーヒーも有ります。- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
暖かい季節の週末は混んでるので近くの宿に宿泊したら夕食後に行くと落ち着いて入浴できます。
売店で売ってるグッズが可愛い。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2024年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
大丸旅館様に宿泊したので無料で利用でしました。外の炭酸泉は32°なので、冬場はちょっと寒いですが、サウナや屋内温泉との交互浴を楽しみました。人は少なめ、独泉に近い状態でした。- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
肌寒くなってもラムネ温泉は多くの人が来られてます。
ラムネ泡の体験はぜひぜひして貰えば、と思います。
建物の素敵ですよ。- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい