ラムネ温泉館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ラムネ温泉館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 53%
- やや満足
- 34%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

可愛い女の子

ラムネ温泉

かわいらしい外観です。

家族風呂あり

入り口
ラムネ温泉館について
大分県のほぼ真ん中、長湯温泉にある「ラムネ温泉館」。その名の通り、全身が銀色の泡に包まれる天然炭酸泉である。32度の炭酸泉と42度のにごり湯に交互に浸かれば効果は絶大。もちろんどちらも源泉100%かけ流しの本物の温泉。男女それぞれ露天に32度の「ラムネ温泉」内湯に42度の「にごり湯」露天横に「高温汗室」(サウナ&シャワー)あり。入浴後は体に温泉成分を付けたままの方が効果があるのでシャワーや石ケンを使わないのが理想的。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜22:00(最終受付午後9:30家族湯受付午後9時) 休業日:定休日毎月第1水曜日(1月と5月は第2水曜日) |
---|---|
所在地 | 〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯7676−2 MAP |
交通アクセス |
(1)大分市内から県道412号経由で60分
(2)湯布院ICから湯平温泉経由で45分 |
-
冷泉も温泉もあるのですが、とても良い泉質です。ほんとに高濃度で入浴後身体が軽くなった気がします。黙浴と書いてあるが、来場者はとてもおしゃべりな人が多かった。注意するのも気がひけるので、うるさいなーと思いながらも頑張って入ってた。1000円支払い家族風呂個室の方が静かに入れるが、45分間なので忙しい。みんなしゃべるのはやめて、じっくりと素晴らしいお湯を楽しもうではないか。
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年4月30日
0 この口コミは参考になりましたか? -
ラムネ温泉は炭酸ガスを含んだ源泉で日本一の濃度を含んでいる。 温泉というから暖かいと思ったら、それは違う。 30℃もない湯舟(?)って、温水プールより低いくらいの温度だ。 冷たいのを我慢して入る。 腕や足に小さな泡が・・・、そしてその泡が大豆くらいの大きさまで成長するから面白い。 その時はまだ寒むくってブルブル震える寒さだ。 大豆くらいの泡をそっと撫でる。 しかしそのすぐ後にまた泡が成長する。 そんな遊びで湯舟から上がると、あら不思議。 寒いからと肩まで浸かったのだが、その喫水線から下は真っ赤じゃないか。 そしてポカポカと暖かい。 そうだな1時間以上もポカポカと暖かい温泉でした。
- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年4月11日
1 この口コミは参考になりましたか? -
日本ではあまり見られない炭酸泉で、昨年に続き再訪のラムネ温泉。今回は平日で家族風呂も空いていたので、1時間2000円ですが、せっかくなので入りました。2種類の炭酸泉があり、低温の方は入って5分もすると小さな泡が肌に付いて炭酸泉を実感します。お肌もツルツルで保温効果もあり、整腸に良い言われているため飲んでみました。(味は何とも言えない味と喉越しです、是非ご自身で味わってみて下さい)
- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月10日
2 この口コミは参考になりましたか? -
ラムネ温泉館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ラムネ温泉館(ラムネオンセンカン) |
---|---|
所在地 |
〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯7676−2
|
交通アクセス |
(1)大分市内から県道412号経由で60分 (2)湯布院ICから湯平温泉経由で45分 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜22:00(最終受付午後9:30家族湯受付午後9時) 休業日:定休日毎月第1水曜日(1月と5月は第2水曜日) |
料金 |
大人:500円 幼児:3才未満200円 その他:家族風呂2000円(1回) |
その他 |
温泉種類:高濃度炭酸泉 |
駐車場 | 無料 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0974-75-2620 |
ホームページ | http://www.lamune-onsen.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
ラムネ温泉館に関するよくある質問
-
- ラムネ温泉館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜22:00(最終受付午後9:30家族湯受付午後9時)
- 休業日:定休日毎月第1水曜日(1月と5月は第2水曜日)
-
- ラムネ温泉館の交通アクセスは?
-
- (1)大分市内から県道412号経由で60分
- (2)湯布院ICから湯平温泉経由で45分
-
- ラムネ温泉館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 長湯温泉 - 約680m (徒歩約9分)
- 道の駅 ながゆ温泉 おんせん市場 - 約450m (徒歩約6分)
- 大ケヤキ - 約2.4km (徒歩約31分)
- 清滝(大分県竹田市) - 約3.4km
ラムネ温泉館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 27%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 15%
- 普通 30%
- やや混雑 30%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 24%
- 40代 35%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 61%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 39%
- 13歳以上 30%