阪神甲子園球場 甲子園歴史館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
これで600円は安いと思いました - 阪神甲子園球場 甲子園歴史館のクチコミ
歴史ツウ ドラゴンさん 男性/50代
- 家族
近くに住んでいながら「どうせ、しょうもない」だろうと思っていましたが、行くきっかけができたので行きました。
ちょうど高校野球の特別展もやってました。
どこから集めたのだろうか? と不思議に思ってしまうものがたくさん展示されていました。
阪神についての展示物にも興味津々でした。
また、バックスクリーン下に出るところがありますので、球場内部も見られます。
展示物もそうですが、各所にあるビデオも素晴らしい内容のものばかりで企画した人を褒めたい気持ちになりました。
本当に素晴らしいので、ぜひ行って見てください。
- 行った時期:2015年8月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年8月31日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
ドラゴンさんの他のクチコミ
-
丸亀城
香川県丸亀市/城郭
今回の四国旅行では必ず訪れたい所でした。 以前に高知城・宇和島城を見て来ていましたので、残...
-
倉敷デニムストリート
岡山県倉敷市/名産品
訪れたのは土曜日の昼を回った時間帯でした。 頭の中では賑わっているのを想像しながら行ったの...
-
日本へそ公園
兵庫県西脇市/公園・庭園
以前も来たのですが、テラドームには立ち寄らずに帰りました。 今回はマンホールカードを頂くた...
-
倉敷デニムストリート
岡山県倉敷市/名産品
以前からテレビでは見ていたのですが、今回は初めての訪問です。 倉敷と言ってもたいへん広いの...
阪神甲子園球場 甲子園歴史館の新着クチコミ
-
行って良かった!
高校野球や阪神戦の試合が行われる甲子園球場に足を踏み入れる事が出来たのは嬉しかったし、歴史館の内容は素晴らしい展示な上に、高校野球や阪神タイガースの歴史が一目で分かる感じでした。後は、バックスクリーンから見て球場全体の広さを改めて知りました。
まさしく『野球の聖地』だし、また訪れたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月8日
-
全世代の人が楽しめる
高齢の母と伺いました。
母も私もタイガースファン。
いろんな世代の人が楽しめるような展示で、夢中で見てまわりました。
普段は入れない甲子園のバックスクリーンから球場を眺められて良かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月29日
-
91回 春季高校野球
今年の高校野球は、2回見に行きました。
いつも外野ですが、両校の応援が見れるので良いです。
一生懸命のプレーと迫力ある応援と、若いパワーを貰いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月5日
-
阪神ファンの迫力が凄い!!
テレビで見ていても、阪神ファンの応援は迫力があると思っていましたが、実際に甲子園に行くと、もっと迫力を感じることができました!ジェット風船の時の盛り上がりも素敵でした!
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年6月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月12日
-
レフトビジター指定席
また来てしまいました。
甲子園球場のレフトビジター指定席。
ジャイアンツファンの応援マナーは最高ですね。
「倒せ〜」とか「くたばれ〜」とか相手を蔑むような応援は一切ありませんでした。
さすがです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月27日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年1月17日