安曇野气船 クリアボートのクチコミ一覧
1 - 10件 (全27件中)
-
- 家族
定期的に運行してるので、すごく混んでて乗れないということはなさそうです。
次は○○分なのでそれまで涼しいところでお待ちくださいと案内してもらえます。
しっかりしたゴムボートのようなものに、ライフジャケットを着て乗ります。
写真はとってもいい、と言われるまでは禁止です。
船頭さんの声に合わせて皆で漕ぎます。
船底から下は見えますが、水草で黒くなっているので、直に見たほうが綺麗です。
下船後はわさびアイスが食べられます。
お手洗いがきれいでした。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
わさび大農園に寄った時に体験しました。
ちょっとしたアトラクション気分も味わえ、水の綺麗さも実感出来ます。
インストラクターの方のお話も楽しかったです。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大変楽しみにして行きました。
ボートに乗って皆んなで、上流まで、漕いで行くのですが、気合い入れて漕いだ為、次日は、身体が、痛かった。
と、言っても、たいして漕いでは、いないのですが…!
綺麗な、水と、ボートに乗って見る山が、良かった。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
GWに行きました。受付時間が終了してから着いたので、諦めていたのですが、受付延長されており、待ち時間も少なく乗ることができました。ガイドブックに載ってる通りの綺麗な水の景色に満足しました。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
大王ワサビ農園のアトラクションで実際に体感する事が出来ます。綺麗な湧水をボートに乗って楽しむ事が出来ます。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
家族旅行で、大王わさび農園にいきました。
入り口の傍に乗り場があります。次々にボートが来るので、思った程待ち時間がなく、乗船することができます。
救命胴衣の着用がありますが、夏はかなり暑いです。安全のためには必要ですけど。
水がきれいで、つめたいです。大人も楽しめます。子供には最高のアトラクションになります。- 行った時期:2018年8月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
わさび園前で、待ち時間なしで乗れます!と、声を掛けられ、乗ってみました。
上流へは、乗船した全員で漕ぐボートですが、流れは緩やかなので、それほどきつくはありません。下流へは、そのまま流れに任して、船頭さんが案内をしてくれます。
川底まで見える澄んだ水がとても心地よい。
短時間で、安曇野の綺麗な水を体感出来るのは、なかなかでした。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月11日
このクチコミは参考になりましたか?16はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
-
- カップル・夫婦
20人ぐらいのゴムボートでクリアボートというくらいで、船底から川底が見えるようになっていますが、うまく見えません。ただ、水がきれいなので、あえてのぞき窓から見なくてもよく見えます。はじめにみんなでホールを漕いで上流に行き、川の流れにのって、ゆっくり川下りをします。川下りの間に写真を撮り、川に足を入れることができます。小さな子供はオールはこぎませんが、乗船はできます。最後は黒澤明の「夢」でも使われた水車を見て、最後になります。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?25はい