熱の湯
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熱の湯のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全235件中)
-
- 家族
地元の方が楽しめる温泉ですが、観光客の方ももちろん利用できる、無料の温泉施設で、お湯もちょうどいい暖かさでゆったりと疲れを癒やしてくれる施設です。- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2019年1月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
熱の湯は疲れた体をいやしてくれます。最も温泉場らしく感じられるのが鉄輪の中にあります。温泉が本当に多いです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月26日
神奈川ツウ すさくーさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ れいすさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
別府には温泉湧出量ともに日本一の街だけあって、市営の共同浴場があちこちにたくさんあります。この熱の湯も、その一つで地元民が多く利用されていました。早速入浴してみました。さすが地獄地帯の集まる鉄輪地区の温泉で、源泉温度が高く、水でかなり薄められているものの、それでも湯温は高めでした。まさにネーミングにぴったりのお湯でした。ただ、湯上がりにのんびりと心地良い風に吹かれるのも温泉の醍醐味なので大満足のお風呂でした。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
別府に湯めぐり観光した際に、鉄輪温泉にある市営の温泉共同浴場「熱の湯」にも立ち寄りました。すぐ目の前には10台ほどの駐車場もありました。お湯は無色透明の熱めの塩化物泉でとても温まる源泉かけ流しの新鮮なものでした。この「熱の湯」という名称は「体の熱を除去する効果がある」ということに由来すると説明された看板が玄関に掲げられていました。え?解熱効果!なのと思いましたが、でもいつまでも体はポカポカになりました。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
「源泉数、湧出量ともに日本一の都市」別府市ならではの無料共同浴場
- 友達同士
別府鉄輪にある市営の共同浴場のようでした。湯めぐりで平日に行きましたが、午前中にもかかわらず地元の方々が集まっていました。別府にある市営の温泉施設なので、よくある料金100円と思いきや、何と無料でした。さすが「源泉数、湧出量ともに日本一の都市」別府市!!!、太っ腹です。ただ、噂には聞いていましたが、やはりここのお湯は、ネーミング通りとても熱く、2-3分浸かっているのが限界でした。- 行った時期:2018年4月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
鉄輪温泉の熱の湯は市営の共同浴場です。地元の方はもちろんなのですが、ここは意外にも市・県外観光客でも年齢に関係なく無料で利用ができます。しかも建物の真向かいには結構広めの無料駐車場も用意されているのです。鉄輪地区にあるにもかかわらずとても利便性抜群です。ただ、その利便性のためか入浴客の出入りも遥かに多くて常に混雑しているのが難点です。後、注意点としては、無料の共同浴場ですので、石鹸、シャンプー類などを持参する必要があります。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
別府地獄観光後、鉄輪地区を湯けむり散策しました。みゆき坂を下って行き、いでゆ坂に入り、そして途中で左折して、西福寺方面に向かって歩いていると古い石畳の残る熱の湯通りに入りました。しばらく進むと左手に熱の湯がありました。なんと無料の温泉施設のようで、地元の方が愛用されているようでした。散策途中なので入浴しませんでしたが、無料の温泉施設があるなんて羨ましいですね。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
別府鉄輪温泉にある無料の温泉施設です。駐車場も目の前にあり無料です。「熱の湯」という名称は、体の熱を取り去るという効果から名付けられたそうで、熱い温泉という意味ではないようでしたが、でも実際入ってみると結構熱くて長湯はできませんでした。- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
別府といえば温泉です。なんと言っても無料で入れるのでオススメ!レトロで懐かしい雰囲気で極楽気分を味わえます。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい