とんぼ玉と民芸和紙 大和屋
- エリア
-
-
山形
-
米沢・置賜
-
米沢市
-
松が岬
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
アクセサリー作り
-
とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の概要
所在地を確認する






とんぼ玉

出来上がったとんぼ玉です。色々、迷いましたが、楽しかったです。

とんぼ玉とネコ雑貨
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
とんぼ玉と民芸和紙 大和屋について
山形県米沢市にあります、とんぼ玉と民芸和紙のショップ兼体験工房です。店内では一度に4名様までとんぼ玉作りの体験ができます。またショップでは作家もののとんぼ玉アクセサリーや民芸和紙、和雑貨、米沢土産などのお買い物を楽しんでいただけます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9:00~19:00 月火水木金土 定休日:日曜日 12月31日 1月1日2日 |
---|---|
所在地 | 〒992-0053 山形県米沢市松が岬2-1-82 地図 |
交通アクセス | (1)米沢駅から車で約10分 バスで約15分 |
とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の遊び・体験プラン
-
【じゃらん限定☆初心者歓迎☆カップルやご家族に大人気の小さなガラス工芸♪】とんぼ玉制作体験(平日版)おひとり様2500円
ガラス棒をガスバーナーで溶かして、自分だけのオリジナルのとんぼ玉を作れます!
お一人様でもカップルでもご家族でも大歓迎!!じゃらん限定特典あり◎ 米沢での思い出作りにいかがですか♪ガラス細工作り
小学6年生以上
2,500円〜- ポイント2%
-
-
【初心者歓迎☆2名様まで☆カップルやお一人様にも大人気の小さなガラス工芸☆米沢での思い出作り♪】とんぼ玉制作体験(土曜日版) おひとり様2500円
ガラス棒をガスバーナーで溶かして、自分だけのオリジナルのとんぼ玉を作れます!カップルやお一人様も大歓迎!
1度に2名様ずつの少人数制で熟練の講師がサポートします★アクセサリーへの加工1つまで可能◎ガラス細工作り
小学6年生以上
2,500円〜- ポイント2%
-
とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 29%
- 1〜2時間 71%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 67%
- 40代 0%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 63%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
とんぼ玉と民芸和紙 大和屋のクチコミ
-
とんぼ玉とネコ雑貨、そして係のおねーさん
まず最初に、係のおねーさんがとんぼ玉を作って見せてくれます。説明は丁寧でわかりやすいです
次に、実際に自分で作ります。細かな注意点は忘れているでしょうが、係のおねーさんが後ろにはりついているので、安心です
ガラスが冷めるまでに1時間ほど待ち時間が発生します。クルマで待つか、店のイスに座って待つか、商品を見て回るかしましょう
店内にはネコ雑貨が沢山あります。店長さんがネコ好きのようです
できあがったとんぼ玉は、ネックレスやストラップなどにしてもらえます。ヒモなど付属品をいくつかのパターンから選んで係のおねーさんに渡します。少しの待ち時間で仕上げてくれます。受け取ってお金払ったら、終了です
店内トイレがないですが、お願いしたら店と繋がっている自宅のトイレを貸してくれました。助かりました
今回、とんぼ玉という伝統工芸を初めて知りましたが、、、
えっ?劣化や色褪せの心配が無い?オリジナルのアクセ?
思い出の品にぴったりですね
欲を言えばあと1個くらい作りたかった、、時間的に少し物足りない感がありましたが、キレーなとんぼ玉とネコ雑貨、そして係のおねーさんの親切対応で星5です詳細情報をみる
- 行った時期:2021年4月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年4月18日
-
楽しくトンボ玉作りました!
何か記念になって体験できることって素敵なことだと思いました。
丁寧に指導してくれるし中学生の子供達も出来上がったとんぼ玉みて嬉しそうでした!
トンボ玉冷めるまでの1時間の間にお昼食べに行くことも出来るし、大和屋さん自体も雑貨屋さんなので色々見て買い物楽しむこともできました!
また、行きたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月1日
-
よい記念になりました
お土産以外で「旅の記念になるものを」と思い、家族で体験させて頂きました。
高齢の母も一緒だったのですが最初から最後まで丁寧に教えて下さり、本当にステキなとんぼ玉が作れました。
作ったものは、ネックレスやストラップに加工してもらえるので、日常的に使うアイテムに付けて毎日使えます。
店内のアクセサリーや和小物の商品もとてもステキな物が多く、とても楽しい時間を過ごさせて頂けました。
また米沢に行った際には、寄らせて頂きたいと思っています。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月16日
とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | とんぼ玉と民芸和紙 大和屋(トンボダマトミンゲイワシ ヤマトヤ) |
---|---|
所在地 |
〒992-0053 山形県米沢市松が岬2-1-82
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)米沢駅から車で約10分 バスで約15分 |
営業期間 |
営業:9:00~19:00 月火水木金土 定休日:日曜日 12月31日 1月1日2日 |
料金・値段 |
2,500円〜 |
持ち帰り | とんぼ玉体験で作成したものはお持ち帰り可(作成後1時間待てる方) |
体験 | とんぼ玉制作体験 通年 |
駐車場 | 店舗前車4台分(無料) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0238-23-1118 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | https://yamatoya8739.wixsite.com/tonbo/ |
施設コード | guide000000180208 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
とんぼ玉と民芸和紙 大和屋に関するよくある質問
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋のおすすめプランは?
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の営業時間/期間は?
-
- 営業:9:00~19:00 月火水木金土
- 定休日:日曜日 12月31日 1月1日2日
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の料金・値段は?
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の料金・値段は2,500円〜です。
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の交通アクセスは?
-
- (1)米沢駅から車で約10分 バスで約15分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の年齢層は?
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- とんぼ玉と民芸和紙 大和屋の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。