1. 観光ガイド
  2. 北海道の観光
  3. 網走・北見・知床の観光
  4. 羅臼町(目梨郡)の観光
  5. (有)丸は宝来水産ゴジラ岩観光知床半島ラウスクルーズ
  6. (有)丸は宝来水産ゴジラ岩観光知床半島ラウスクルーズのクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

(有)丸は宝来水産ゴジラ岩観光知床半島ラウスクルーズ

  • ネット予約OK
  • 王道
  • 子連れ
  • カップル
  • 友達
エリア
ジャンル

(有)丸は宝来水産ゴジラ岩観光知床半島ラウスクルーズのクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全47件中)

[並び順]

  • 念願のクルーズ

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    ずっと行きたかったクルーズです。遠方で中々行けず4年前に計画するも癌が見つかり断念…。
    昨年、ようやく行けたものの強風で欠航に。3度目の正直でやっと参加することができました。
    小雨が降っていたので心配でしたが、無事に出航し20頭近いシャチを見る事ができ大感動!
    船の近くにも来てくれ本当に諦めずに来て良かったです。
    クルーの皆さんもとても感じが良く、楽しい時間を過ごせました。
    帰ってからもあの素晴らしい景色が忘れられません。心身ともにリフレッシュする事ができ、又いつか行きたいなぁと
    思いをはせています。素敵な時間をありがとうございました。

    • 行った時期:2025年6月14日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 投稿日:2025年6月27日

    うさ子さん

    うさ子さん

    • 女性/50代
  • クジラもシャチもイルカも見れず

    1.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    2時間以上航行しても、何も見れずとても残念でした。このクジラ観光船には、水中探査機ソナーが無いみたいです。他社の観光船にはついていて、クジラの方向、距離が分かるそうです。事前によく調べておけばと、後悔してます。

    • 行った時期:2025年6月7日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年6月22日

    むねむねさん

    むねむねさん

    • 男性/60代
  • とてもファミリーな船

    5.0

    家族

    羅臼ホエールウォッチングクルーズには、5社あります。
    今回4社目となるゴジラ岩さんに、お世話になりました。
    それぞれ、各社特色があります。
    以前は、カムイワッカ0号のみでしたので、予約がなかなか取りずらい所がありましたが、55号が増えて2隻体制となり、今回カムイワッカ0号に乗船させて頂きました。
    今回孫二人のうち、上の子がシャチを観れずに前回悔しい思いをさせているので、今回是が非でも見せてあげたくて、2日で三便の予約をしました。
    残念ながら、一日目の二便が荒天で欠航となってしまいました。
    残すは、家内が予約してくれた一便にかけるしか無くなりました。
    二日目好天に恵まれ、凪も良く出航まで来ましたが、必ずしもシャチを見れる保証は無く、ここ五日間シャチの姿が無い状態が続いてましたので神頼みでした。
    少し船酔いしてダウンしていた孫が、シャチ発見の声を聞くと嬉しそうに笑顔に、シャチが広範囲に分散していた為、頭数こそ少なかったが、シャチのブリーチングも見せる事が出来ました。
    こちらの船は、船長初めてクルーが気さくで明るく話し易いく、一番ファミリー感を感じました。
    孫が帰阪する飛行機の中で、涙ながらにシャチ見せてくれて有難うと言って来れました。
    この船に乗船出来て、本当に良かったと思いました。
    クルーの皆さん、孫に感動を有難うございました。

    • 行った時期:2025年6月13日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年6月21日

    fuga0328さん

    fuga0328さん

    • 男性/60代
  • 念願のシャチに会えた

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    お天気にも恵まれて、最高のホエールウォッチングでした。
    沖にでると風が冷たく寒かったので、薄手のダウンを着ていて良かったです。はじめにオットセイに出会えて、その後ザトウ鯨で
    とてもレアで年に一度みれるかという確率らしく、そのあとシロナガスクジラを追ってくれましたが出会えず、シャチがラウス側に入ってきたとそちらに向かってくれて、シャチの群れに出会いました。他の船は帰っていきましたが最後まで残ってくれて、近くでみることができました。念願のシャチに会えて最高でした。鯨以外にも渡り鳥の説明もしてくれて、楽しい時間でした。海側からみる知床連山も雪が残り景色も最高でした。ありがとうございました。

    • 行った時期:2025年5月30日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年6月4日

    じゅんじゅんさん

    じゅんじゅんさん

    • 女性/50代
  • めっちゃシャチ!!!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    2025年5月、初めての羅臼でのツアーでした。初めてなのに十数頭(もっとかな?)のシャチを2時間半ほぼずーっと見られました。本当にラッキーですよと、リピートしてる方々にも言われました。
    経験を積んだ船長さんと、親切で笑顔のスタッフの方々。ずっと興奮状態の私に「水分取ってますか?」と聞いてくれたり、質問にもとても丁寧に答えてくれ感謝です。
    ただ、少し気になったのは、ライフジャケットを各自に着させたあと、ちゃんと装着されているかの確認をしている様子がなかったことです。目視での確認はされていたのかもしれませんが、一人一人回っての確認にしたほうが万が一の時のためには良いと思います。私が他の場所で参加した水上のツアーでは、そこは確実にやっていました。
    とはいえ、会いたかったシャチに会えて大満足な内容でしたので、4.7くらい。四捨五入して★5つです。

    • 行った時期:2025年5月16日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年6月4日

    ゆきえむさん

    ゆきえむさん

    • 女性/60代
  • 野生生物との遭遇は一期一会

    5.0

    家族

    昨年利用して、シャチまみれの体験ができたので、今年もと期待大で再訪、再利用しました。が、悪天候(午後から欠航)ゆえか、ハシボソミズナギ、フルマカモメ等水鳥とほんの一瞬のシャチとの遭遇という結果。野生生物との出会いの難しさを感じました、が来年こそは思いました。

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月27日

    カバロさん

    カバロさん

    • 女性/50代
  • クジラとシャチに会えました

    5.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    当日はお天気にも恵まれ運が良かったです。ぐじらは国境ギリギリの辺りでずいぶん近くでゆっくりと見れました。息を吹き上げる音がよく聞こえて、鯨の息遣いが聞こえてくるようでした。 その後方向を変えそこからまたずいぶんと離れたところでシャチの群れと会いました。シャチはよく来る個体もいるようで常連さんと呼ばれていました。こちらもいろんな姿を長い時間見せてくれました。
    3時間ほど海に出ていましたがあっという間に過ぎました。
    しかしやっぱりお天気とはいえとても寒かったです。しっかりと防寒していかないといけないですね。
    船の船長さんやスタッフの方々の説明も良かったですね。船長さんはさすが長年の経験からよくわかっておられ臨場感のある説明を適宜されていました。
    とても良い体験でした

    • 行った時期:2025年5月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年5月15日

    こばちさん

    こばちさん

    • 女性/60代
  • シャチに逢えました

    4.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    ネット決済を利用していたので、羅臼港に到着後、点呼確認後すぐに乗船。スタッフさんたちが乗船時にお声がけ下さり安全に乗船。その後、出航して間もなくシャチと遭遇できましたが、追えない海域に入ってしまい、シャチをじっくり観察することができませんでしたが、クジラや海鳥等の観察にシフト変更してくださり終始退屈することもなく、観察クルーズを楽しめました。また、船内放送では、羅臼の陸地観光に関する案内もあり、とても助かりました。

    • 行った時期:2025年5月4日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2025年5月10日

    yuukiさん

    yuukiさん

    • 女性/50代
  • シャチの群れに感動!

    5.0

    家族

    5月の半ばにホエールウォッチングを利用しました。最初はシャチ達が船が入れない北方領土側にいてなかなか見られなかったのですが最後の方では親子連れのシャチの群れに会うことが出来ました。生き物相手なので必ず見られるとは限りませんが羅臼側から見る知床や国後島がとても美しいのでせっかくここまで来たのなら是非体験してみてください。
    30分前までに現地の会社で乗船手続きと会計を済ませ、その後は各自で羅臼港に移動します。当日でも空きがあれば参加できますが繁忙期は人が多いので予約しておく事をオススメします。羅臼港に駐車場があり、係の人が案内してくれます。ゴジラ岩観光の乗船場に行くと到着順にカードが渡され、その順番に乗船するのでいいポジション撮りたい人は早めに向かった方がいいです。後ろの座席は空いていましたが船の前方や2階はすぐに人がいっぱいになりました。
    ホエールウォッチングを行う三社の船がシャチがどの辺のいるのか情報を交換しながら海を移動します。乗船する際に救命胴衣が渡されます。それぞれの船が近くにあり、高波や天候が荒れている場合はちゃんと欠航の判断をしてくれるので安心して乗船出来ました。
    港が暑くても沖にでると海風が強くかなり寒くなるのでウインドブレーカーなど防寒対策は必須です。船酔いはしませんでしたが、海の状態によって揺れが激しくなるので、酔い止めや撮影する場合はカメラやスマホを落とさないようにストラップを用意しておくと安心です。
    ホームページを見ると大体5〜7月くらいまでシャチが見られそれ以降はクジラなどが見られるようです。繁忙期はSNSで毎日その日見られたシャチの写真や運行情報を投稿しています。6月が1番シャチに会いやすいのか毎日のようにシャチが船の近くに来る写真が上がっていたので次はその時期にリベンジしたいと思います。
    冬には流氷とオジロワシを観察するツアーもあるのでそちらもいつか体験してみたいです

    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:その他
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年12月28日
    さすらいのわたりガニさんの(有)丸は宝来水産ゴジラ岩観光知床半島ラウスクルーズへの投稿写真1
    • さすらいのわたりガニさんの(有)丸は宝来水産ゴジラ岩観光知床半島ラウスクルーズへの投稿写真2
  • マッコウクジラが見れました

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    周りに他の船も何艘かありましたが、一番のポジションを船長さんがとってくれたと思います
    とても快適にホエールウォッチングができて、良い思い出になりました

    • 行った時期:2024年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年8月30日

    ごくうさん

    ごくうさん

    • 女性/50代

    ※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。

(有)丸は宝来水産ゴジラ岩観光知床半島ラウスクルーズのクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.