安戸池釣り場フィッシュフック
- エリア
-
-
香川
-
高松・東讃
-
東かがわ市
-
引田
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
-
安戸池釣り場フィッシュフックのクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全25件中)
-
良い意味で自由な釣り堀
じゃらんnetで遊び体験済み
初心者にもレクチャーは全くありません。ですが質問すれば答えてくれると思います。釣り果は結局、食い付きさえなくボウズだったのですが、のんびり時間を過ごせます。
冬でも水面からの反射で日焼けします。
椅子、帽子、日焼け止め、カイロ、手の臭い消しウエットティッシュはあった方が良いです。
タモ、ハサミ、水汲みバケツ、仕掛け完了釣竿、餌はセットでくれます。
大物狙いの釣り堀なので、針も大きく、私達のように食い付きのビビビ感を味わえたら良い程度の顧客には向いていないのかもしれません。
全く釣れずつまらないので、沿岸の鯵や鰯を釣ろうと思いましたが、サビキでは無いので釣れませんでした。
サビキを販売していたら買っていただろうなぁ…- 行った時期:2018年11月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年11月23日
-
釣れなかった(>_<)
じゃらんnetで遊び体験済み
初釣り体験で11/3に行ってきました。
全員分のレンタル竿で、網、バケツ、替えの針、ハサミ、釣りえさなど全部用意されています。
イスは持ち込みしました。
何個かはありますが、数足りないので、持参おすすめ。
一緒に行った一人が釣り人なので助かりましたが、店側のレクチャー
などはありません。
私は、1度だけアタリがありましたが、どうしていいかわからず、
あわあわしている間に・・・逃げられ、縄にひっかかり大変でした。
友達は、ウキがつんつんされるけど食べてくれない(>_<)
結局、だれも釣れませんでした。
でも、周りの常連の人や近くに座っていたカップルも結構大きいのが釣れていました。
となりに座っていた常連さんは、毎週来ていて、2回に1回は釣れるとおっしゃっていました。
最後に、ボウズの人は、いけすでタイを一人1匹釣らせてもらえ、持ち帰りできます。
初釣り体験は、釣れなかったけど、友達と行ったのでそれなりに楽しめました。
寒いと脅かされていましたが、思ったより、ぽかぽかする時間もありました。- 行った時期:2018年11月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年11月11日
-
釣り旅行
じゃらんnetで遊び体験済み
家族3人で香川県へ温泉&釣り旅行に行きました。料金が手ごろだったのでここに予約しました。
割引クーポンも利用したので、かなりお得感はありました。
午前と午後の部があったのですが、時間的に午後からしか利用できませんでした。
午後からだと11時から閉園まででしたが、時間内に一度放流があります。
はまちの養殖場でねらいはもちろんはまちです。
釣りを始めて1時間いないにヒットがありました。9歳の息子が初ヒットです。
あまり引きは感じませんでしたが、一匹釣りあげました。
でも、狙っていたはまちではありませんでした。
それでも息子は大満足でした。
大物が釣れなかったら、帰りに生けすで小ぶりのタイを釣らせてくれます。
とても楽しかったです。- 行った時期:2018年8月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月7日
-
香川県に釣堀があるなんて
香川県に釣堀があるとは知りませんでした。
と、言うことでキャンプをする前に行ってみました。
釣堀は入れ食い状態でしたが、久しぶりなのでなかなか楽しかったです。
彼女も喜んでいました。
僕が釣ったタイは30センチくらいの大物だったので、近くのキャンプ場で刺身にして食べました。
なかなかイキですね。
釣堀以外にも本格的に釣れるところもあり、釣り初心者にも、慣れた人にもお勧めのスポットだと思います。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年8月24日
-
釣れない
じゃらんnetで遊び体験済み
口コミを見て半信半疑で 向かいましたが、やはり釣れませんでした。平日には魚の放流もなしです。半日コースでしたが、全く釣れませんでした。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年8月16日
-
釣れなかっです
全然あたりもなく、釣れませんでした。釣り堀やし、料金もそこそこするし、釣れるかなと思ってたら、全然釣れませんでした。できれば、釣れなかったら、一匹もらえるとかのシステムがあったらいいなと思いました。
- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年12月24日
-
初めての釣り
じゃらんnetで遊び体験済み
子供が釣りをしてみたいと言うので検索したらここがでました。
道具もいらず、手軽に体験できるかと思っていたら、釣り竿、エサなど渡され、全く経験のない母子にとっては戸惑いしかありませんでした。
でも、近くの人に頼んでみたら、すごく丁寧に教えてくれて楽しむことができました。
ハマチの放流時間があり、運が良かったら釣れるみたいでしたが、寒さのため魚も底にいるそうです。
暖かい方は釣れるので、今後機会があれば再挑戦してみたいです。
レンタルの人は鯛を最後に釣らせてもらえて、持ち帰れます。
子供はそれで満足してました。
格安レストランがあり、お昼も食べれ、本当に手ぶらで楽しめます。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年11月25日
-
大物との格闘の末・・・
じゃらんnetで遊び体験済み
養殖池(海水)で桟橋からの釣りなんですが、養殖された青物や鯛だけかと思いきや、ヒラメ、マゴチなど普通の海と同じように色々な魚種が狙え楽しめる施設となってます。
他の海上釣り堀とは違い、釣る場所によって釣果が違ってくるので常連さんが集まる場所の近くで釣る事をオススメします。
群れとなって回遊しているので、1人が釣れると周囲の人も釣れている感じがしました。
また、10時頃に養殖網からの放流があり(フィーバータイム的な?)放たれた青物が一斉に泳ぎまわるので一気に活性が上がり青物を釣るチャンス倍増となります。
私もフィーバータイムに80cmほどの青物が針ががりして・・・
右に左に走る走る!5分ほど格闘するも・・・ハリスが切れ釣り上げる事は出来ませんでしたが、充分楽しめました。
レンタル竿はハリスも太く青物も充分釣り上げる事の出来る仕様なんですが、針ががりする場所によりハリスが擦れる時間が長くなると切れる事もあるそうです(^_^;)残念!
釣果は、タコ、フグ、エイなど・・・
竿をレンタルして釣れなかった場合は、養殖施設で鯛を釣らせて貰え、1尾持ち帰る事も出来ます。
半日釣るも良し、1日釣るも良し、私は午後から予定あったので半日だけでしたが、青物との格闘に敗北したのが残念で午後の予定キャンセルして、もう半日釣りたいと思えるほどの施設でした。
これはリベンジしに行かないと!!!
待ってろ!魚たち(笑)
※総合評価の星、あと1つはリベンジの為に空けておきます(笑)- 行った時期:2017年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2017年11月4日
-
釣れました!
初めて来ました。
小さいハマチでも釣れればラッキー!くらいのつもりでしたが…
なんと初心者にもかかわらず 63cmのカンパチが釣れました。
友達は80cmのヒラマサです。
もう ビックリ!
なかなか上がらなかったのですが、係の人が網で上げてくださり
3枚におろしていただけました。
クーラーBOXとイスがあれば気楽に来られるので
これからは度々来ようと思っています。
とにかく 楽しかったです。- 行った時期:2017年10月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2017年10月23日
-
釣れなかった・・・
じゃらんnetで遊び体験済み
暑い日、午後からのプランで、他のお客さんは午前中からやっていたようで、やはり、午前中からの方が釣れるようです。
結局、1匹も釣れず、隣の鯛を釣らせてくれました。
ウロコと内臓を取るのに1匹100円で取ってくれたのは良いのですが、その場で食べられる施設があると良かったです。
たまたま親戚の家に泊まる予定だったので持って帰れましたが、旅行には不向きかも。地元の人が多そうです。
暑くなければ、ボーっと釣りをするには良かったかも。- 行った時期:2017年8月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月7日