自然生活体験センター冒険家族
- エリア
-
-
北海道
-
ニセコ・ルスツ
-
倶知安町(虻田郡)
-
比羅夫
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
トレッキング・登山
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
川下り・ライン下り
-
レジャー・体験
-
ソーセージ・ウィンナー作り
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
自然生活体験センター冒険家族の概要
所在地を確認する


イカダ下り

テラス

ソーセージ作り




かまくら


泥湯
-
評価分布
自然生活体験センター冒険家族について
冒険家族は目の前に羊蹄山(えぞ富士)と西側にニセコ連山が広がっている、北海道の南西に位置する倶知安町にあります。 築85年の木造校舎の面影を最大限残し、宿泊・レストランと囲炉裏小屋、memuの森のキャンプ場など様々な体験ができる自然・生活体験センターでもあります。
春は様々な山菜、夏は過ごしやすい気候、秋は紅葉、冬は豪雪と四季がはっきりと感じることができます。 この山麓地帯には、羊蹄の湧水、釣りができる川や沼、温泉が点在し、白樺やナラ、カラマツなどの自然林が広がっています。また酪農やジャガイモなどの畑作もさかんで、新鮮な牛乳や野菜も豊富です。
そんな大自然のフィールドで思いっきり羽根を伸ばしてみませんか?
自然ガイド
アウトドアスポーツ業
自然・生活体験センター、
memuの森のキャンプ場
ぼうけんくらぶ
環境・教育プログラム
レストラン
農産物加工
ホステル
生活文化の伝承活動
<いかだ下り>
タイヤチューブとコンパネでいかだを作るところから始まります。
尻別川を皆で作ったイカダで下り、川の流れや地形の自然観察をしていきます。またおだやかな流れのところでは、川にとびこんでみたり、流されてみたり、泳いだりと大自然の中でのんびりドキドキ、ワクワク川の流れを感じてみませんか?
<泥!あそび>
大自然と湯けむりにかこまれ、自然がつくり出した泥の肌触りを思う存分感じながら、楽しんで下さい。泥パック!?でお肌がツルツルになった後は近くの温泉でリフレッシュします。
<ソーセージづくり>
スパイスのきいた無添加のソーセージを手づくりしていきます。
腸詰めから、色や香りづけをする燻製まで他では味わえないソーセージづくりが楽しめます。
<釣り><魚つかみ>
ニセコの川で釣りを満喫しませんか?清流に住むオショロコマや川魚のイワナ、ヤマベが待っています。魚とりから渓流つりまでご相談にのります。
川に生息する魚の説明や釣り方、川での歩き方についても指導していきます。
〈自給自足体験〉
四季の山野草を収穫し、火をお越し調理して食べる。
〈冬のニセコ雪遊び一杯〉
ニセコは白いパウダースノーが有名。かまくら作り・雪合戦からチューブ滑り
などなど雪遊び満喫!!!
電車:札幌から小樽経由倶知安駅下車、車で7分
車:札幌から中山峠経由、ルート275から喜茂別京極町倶知安からニセコ方面5Km右側
夏の施設風景
レストラン 白樺樹液コーヒー&カエデ紅茶
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 |
---|---|
所在地 | 〒044-0077 北海道虻田郡倶知安町比羅夫145-2 地図 |
交通アクセス |
(1)札幌駅から小樽経由、普通電車倶知安駅下車(約2時間)
(2)札幌駅から小樽経由ルート5号線ニセコ方面(約2時間) |
自然生活体験センター冒険家族の遊び・体験プラン
-
手作りしたゆでたてソーセージやくんせいソーセージの味は格別ですよ♪
ソーセージ・ウィンナー作り
大人・子供共通
4,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
一度はやってみたい!ニセコの川で、魚釣り !
天然の魚ヤマベ、イワナ、ニジマス、カジカ、時にはフクドジョウ自然体験
大人・子供共通
5,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
自然生活体験センター冒険家族の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 50%
- 40代 50%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 50%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%
自然生活体験センター冒険家族のクチコミ
-
ソーセージ作り
外国人が減ってるうちに!とニセコ旅行に行きました。
2歳の息子も一緒だったためスキーをせず遊べるところを探していたら発見。
電話で2歳でも体験して良いか聞いた所快諾していただき一緒に参加しました。
昔の校舎を利用しているらしく、とても寒かったです。
また教えてくれるおばあちゃんも初め、愛想が悪く、なんなら機嫌悪い?と思うほどでやだなあと思っていたら打ち解けるのに時間がかかるタイプだった様で、後半は冗談を言ったり、打ち解けてくれました。(打ち解けてもあまり笑顔は魅せないタイプ)
さすがニセコ価格!結構高額で参加を悩みましたが、息子はソーセージがとてもおいしかったらしくペロッと完食しましたので結果オーライです
売ってるソーセージという感じはなく、とても肉々しかったでした
なかなか出来ない体験だったので楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年1月6日
自然生活体験センター冒険家族の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 自然生活体験センター冒険家族(シゼンセイカツタイケンセンターボウケンカゾク) |
---|---|
所在地 |
〒044-0077 北海道虻田郡倶知安町比羅夫145-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)札幌駅から小樽経由、普通電車倶知安駅下車(約2時間) (2)札幌駅から小樽経由ルート5号線ニセコ方面(約2時間) |
営業期間 |
営業時間:9:00〜18:00 |
料金・値段 |
4,500円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
30台 |
トイレ |
あり
女性3 男性3/2 水洗ウオシュレット付き |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
あり
|
レンタル備品 |
あり
ウオターシューズ(有料) |
売店 |
あり
白樺水・楓水 |
食事の持ち込み |
OK
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0136-22-3759 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.bouken-kazoku.com/ |
施設コード | guide000000180939 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
自然生活体験センター冒険家族に関するよくある質問
-
- 自然生活体験センター冒険家族のおすすめプランは?
-
- 自然生活体験センター冒険家族の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜18:00
-
- 自然生活体験センター冒険家族の料金・値段は?
-
- 自然生活体験センター冒険家族の料金・値段は4,500円〜です。
-
- 自然生活体験センター冒険家族の交通アクセスは?
-
- (1)札幌駅から小樽経由、普通電車倶知安駅下車(約2時間)
- (2)札幌駅から小樽経由ルート5号線ニセコ方面(約2時間)
-
- その他おすすめのアウトドアは?
-
- 自然生活体験センター冒険家族周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 半月湖 - 約2.0km (徒歩約25分)
- NISEKO GREEN FARM - 約1.2km (徒歩約15分)
- アドベンチャースマイル - 約1.7km (徒歩約22分)
- BIG FUN - 約7.0km
-
- 自然生活体験センター冒険家族の年齢層は?
-
- 自然生活体験センター冒険家族の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 自然生活体験センター冒険家族の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 自然生活体験センター冒険家族の子供の年齢は2〜3歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。