軍艦島コンシェルジュ
- エリア
-
-
長崎
-
長崎
-
長崎市
-
常盤町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
軍艦島コンシェルジュのクチコミ一覧
1 - 10件
(全192件中)
-
施設から船へ
施設で受付をして、施設内を1時間ほど見学してからの乗船です。
上陸する前に島の様子を見てから行くことができるので、とても良かったです。乗船は、予約番号順なので、急いで桟橋へ行かなくても、船に乗る順番は決まっていました。のんびり施設を楽しめます。- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月14日
-
軍艦島ならびに世界遺産ツアー
じゃらんnetで遊び体験済み
乗船の順番は予約した順番なので軍艦島に行きたいなと思った方はなるべく早めに予約した方が良いです。
スタンダード席は座席指定はないので乗船した順に席がなくなります。
最後の方に乗船した方は外の席になっていました。行き帰り2時間外の席はつらいと思います。
船に乗っている間はガイドの方がずっと軍艦島の歴史や長崎の世界遺産のことを説明して飽きなかったです。- 行った時期:2025年3月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年3月12日
-
ミュージアム見学と詳しい解説が印象的
軍艦島ツアーはいくつかの会社が行っていますが、ミュージアム見学の後に乗船して、軍艦島見学という流れの軍艦島コンシェルジュさんを選びました。
9時から10時の間に受付をするということで、9:10頃に行ったのですが、だいぶ遅い方でした。受付順に乗船するので、良い席に座りたい方は早く行くことをおすすめします。
乗船中、軍艦島見学中の解説は非常に分かりやすかったです。乗船中は映像を観ながら解説を聞きますが、軍艦島が見えてくると写真が撮りやすいようにしてくれます。
私は良い天気の日に行くことができ、無事に軍艦島に上陸できました。年々台風などで建物は壊れてきているので、ご興味のある方はお早めに行かれる事をおすすめします。過酷な環境の中、100年以上も鉄筋コンクリートの建物が残っているのは凄いと思います。また詳しい解説とミュージアム見学のおかげで、明治時代からの近代産業史に一層興味を持ちました。- 行った時期:2024年11月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月17日
-
ガイドさんがお上手!
資料館で案内の方が、端島で子ども時代を過ごしたお話をしてくださいました。楽しく聞かせていただきました。
船内、上陸の案内とも、わかりやすく当時に思いを馳せることができました。- 行った時期:2024年11月
- 投稿日:2024年11月10日
-
貴重な体験ができました!
待ち時間に軍艦島ミュージアムを見学することができ、いろいろ予備知識を得る事が出来ました。特にVR体験が面白かったですね。
船内では分かりやすい説明があり、とても楽しめました。スタッフさん、しゃべり上手です!
運良く上陸でき、本当に良かったと思います。
この会社は上陸率が高いと聞いていたので選んだのですが、間違いなかったですね。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月11日
-
すごくよかった
じゃらんnetで遊び体験済み
軍艦島のツアーは何社かあってここしか利用していないので比較はできないが、ここのツアーはとてもよかった。
金額は他より少し高いが、軍艦島ミュージアムの料金も入っていて軍艦島に行く前に予習できる。まず、ここの内容が良い。
体験談を話しているのも見ることができるが、苦労話ばかりでなく、活き活きとした日常の話もあって楽しかった。
軍艦島のツアーではクルーズ船内でガイドさんがとてもわかりやすく、周囲の説明をしたり、軍艦島の説明をしてくれるのだが、知識が豊富でお話が上手い。
私の時は運良く上陸できて見ることができてラッキーだった。
5月だったが晴れると結構暑く、夏などは大変暑いらしい。
日傘は使うことができないので帽子必須。
できればもう一度行きたい。- 行った時期:2024年5月19日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 投稿日:2024年5月26日
-
初めての軍艦島
じゃらんnetで遊び体験済み
当日は曇り空で霧がかかり視界が悪く、軍艦島がシルエットでしか見えませんでしたが上陸は出来ました。今度は天気の良い日に再チャレンジを是非したいです。
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年5月5日
-
ありがとう♪
じゃらんnetで遊び体験済み
暴風雨の中、上陸の可能性が低くく、他の船は諦めて帰ったのですが、このコンシェルジュだけは上陸しました。感謝感激でクチコミ致します。はじめは違う会社に予約してたのですが、揺れない船、上陸確率高さの確実性で決めなおし、正解てした。
ありがとうございました。- 行った時期:2024年2月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年2月23日
-
軍艦島 上陸成功
じゃらんnetで遊び体験済み
12月23日午後便で予約しました。お天気は曇りの中、上陸は期待してなかったのですが、運良く上陸することが出来ました。ガイドのB'zの稲葉さんに似たガイドさんがとても詳しく説明して頂き、興味を持って聞く事が出来、歴史について知ることが出来ました。上陸してからは、見学できる範囲は狭くなってきてるようですが、この島にたくさんの人が住んでたということが嘘のように廃墟です。船内右手前に座ったので、景色もよく見れて揺れもひどくなくて酔わずにすみました。後ろにでてみたら、スゴイ揺れで一瞬で酔いそうになり元の席に移動しました。
帰りは、くじ引きがあり、番号札で子供が見事番号を呼ばれて、軍艦島ミュージアムのジェラートを頂きました。
きっと、B'zの稲葉さんが配慮してくれて当ててくれたんだと思います、子供には話してませんが。
お値段はしますが、長崎に旅行に行かれたら、訪れてみて下さい。
軍艦島ミュージアムの見学も出来るのでオススメです。- 行った時期:2023年12月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年12月26日
-
ミュージアムを見学すると軍艦島ツアーがより思い出深いものになります
じゃらんnetで遊び体験済み
台風や波浪の影響で、なかなか行けなかった軍艦島。3回目のチャレンジでやっと上陸することができました。
軍艦島コンシェルジェのツアーは、他社と異なりミュージアムの見学がついており、ツアーの前後でミュージアムを利用することで、軍艦島に関する歴史や関連情報などを見聞きすることができ、軍艦島ツアーがより内容の深いものになります。(予想以上に見学に時間を使うので、スケジュール注意)
ツアーでは一部の限定地域しか見ることができませんが、ミュージアムではVRで立ち入りできなかった島の内部を見学することができるので、VRはツアー後に利用すると、より良いと思います。(ミュージアムはツアー前にも利用しました。)
ツアーは一度に大勢の人が参加するので、きちんと説明が聞けるだろうかと多少不安がありましたが、マイクの使用や説明の補助者が付いたりして、どこにいても話が聞けるようになっていました。船の中でも映像や音声での説明があり、ツアー前後/ツアー中と大いに楽しませてもらいました。
乗船は概ね受付順に行われるようなので、早めにミュージアムへ行って受付を済ませて、ミュージアムの見学や近くで食事などしてからツアーに参加すると、良い席の確保しやすいと思います。
ミュージアム見学がついていることを思えば、価値のある値段だと思います。- 行った時期:2022年11月10日
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年12月12日