遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ゆがわら万葉荘・万緑窯

  • ネット予約OK
  • 王道
エリア
ジャンル

ゆがわら万葉荘・万緑窯のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全198件中)

[並び順]

  • 先生が怖い

    1.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    まだ作品が届いてないのですが兎に角先生の態度が上から目線で威圧感たっぷりです。作品に対する情熱はわかりますがあくまで素人の旅の思い出作りの為なのにそんな気は吹っ飛びました。定期教室の生徒さんが半年しないうちに半分になるとかって言ってましたが当たり前でしょう。あちこち陶芸体験してますがこんなに気分の悪いとこは初めてでした。追加料金を取られた事も初めてでだったら最初に言ってくれたら作品変えたのに作り終わってから言われてしかも作ってる間もあ〜割りに合わん追加料金もらわんとと何回も言う最初は皆んな冗談かと笑ってましたが何回も言ってるうちに冗談やないという空気結局会計の時に2000円も追加。前日の夜に電話がかかって来てロクロが4台しかない5人グループが同じ時間に入った2人一度に出来ないから時間をずらしてもらいたいと次の予定が詰まっていたので断りましたがどうして4台しかなかったら私達先に2人で向こうのグループ2人と後で3人でもいいのでは?結局2人で一緒に出来なかったから30分も時間が余計にかかってしまった。断ったから意地悪されたのかな。兎に角酷い先生でした。

    • 行った時期:2018年10月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年10月25日

    ももこさん

    ももこさん

    • 女性/50代
  • 体験を楽しみたい人、子連れにはお勧めできない

    1.0

    家族

    家族で参加しました。子供の数をきちんと電話で伝えていたのに着いたらいきなり子供多いなーとつぶやかれ、びっくりしました。
    以前に何度か体験したことがあるので、子供達は自分の思い思いに作りたいと思って楽しみにしていたのですが、全く自分の好きなようにやらせてくれません。小学生の息子は「勝手にやるからめちゃくちゃになるんだよ」と怒鳴られ、泣きました。子供達も楽しみで来てるので、あまりきつく言わないでください、とお願いしたのですが、そしたら、「じゃあ勝手にやってくれ」と言われ、結局何も教えてくれないのでうまく行くわけもなく、「すみません、少し教えていただけますか?」とわたしが頼むと「ほら、言っただろう」と言いながらもお手伝いしてくれたのですが、今度は全然やらせてくれず、ほぼ先生の作品です。外す時に先生の手が当たったのに「触るな」と怒鳴られ、いやいや、あなたの手が当たってそうなったんですよ、とは思いましたが言いませんでしたが。子供のうち一人は作品を一つしか作らせてもらえず(他の子は2つ作った)、「もう粘土はないよ」と目の前に粘土が余っているのに言われ、小学生の息子は機嫌を損ねてしまいました。それでわたしが「この子だけまだ二つしかつくってないので」というと嫌そうにもう一つ作ってくれましたが、こちらもほぼ先生の作品となりました。なんだかテンションは下がりっぱなし。子供達から笑顔もなくなっていました。エプロンを汚してしまい申し訳ないなと思ったのですが「こんなに汚しちゃったから洗わないといけない」と嫌味を言われるし(そうです、エプロンは毎回洗っていないようです)、子供が気を利かせて片付けを助けようとしたら「触んないで。余計なことは一切しないで。」ときつい言い方で怒られ、そんな言い方しなくても、と手伝おうとしてくれた子供が可哀想で、私が泣きたくなりました。
    自分で作りたい人には向かない教室です。あと、あまりお子さんが好きでないようなので、お子さん連れはお勧めしないです。
    二度と行きたくないですね。

    • 行った時期:2024年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳、13歳以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2024年7月2日

    ひとみさん

    ひとみさん

    • 女性/40代
  • うさみさんのクチコミ

    1.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    男性は全ての工程を手だけで行っていましたが女性の私は高さを出すときに道具を使わせられました。私も手でやりたいと言ったら態度が悪くなり、文句を言われました。『だから出来ないって言ったでしょ』『もうこれだめだよ』等同じ事を何度も言われました。不愉快でした
    最初から上手く出来る人なんていないし、お金を払っているのに文句を言われる、しかも色を聞き忘れられた為自分の好きな色も選べられず、連絡もありませんでした。

    • 行った時期:2021年8月28日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年10月5日

    うさみさん

    うさみさん

    • 女性/30代
  • ぴさんのクチコミ

    1.0

    カップル・夫婦

    彼氏と二人で行きました。
    陶芸体験の言い出しっぺは自分でかなり楽しみにしていましたが、担当の先生の対応があまりにもひどすぎました。
    何か気に障るようなことをした覚えは全くないのに、基本的に自分は最初から無視され続け、たまにキツイ口調で怒られたり、粘土を奪われて先生の思う形にやり直しにされたり、、
    正直人に何かを教える立場の人がする態度じゃないかなと思いました、、
    彼氏がフォローを入れてくれましたが、最後の方は堪えきれず半泣きでした。
    素敵な先生が他にいらっしゃるみたいですが、2度と行かないです。
    ちなみに後日送られてきた焼き物は自分が作ったものではなかったです。(割れてしまったようなのでそれは仕方ないですが、、)

    • 行った時期:2021年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年1月2日

    ぴさん

    ぴさん

    • 女性/20代
  • 上から目線の陶芸体験

    1.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    過去に手びねりの陶芸は経験していましたが、それももぅ何十年の前の話。
    今回は父母を連れての久しぶりの旅行。普段だったら体験できない事を体験させてあげたいという思いからの前日予約でした。
    家族4人で貸切状態でしたが、あまりの酷さに途中何度も帰ろうかと思いました。しかし、クレジットカードで会計済みでしたし、なにより年老いた両親でさえ我慢してるはず(表情から見てとれた)だったので、私もグッと堪えての1時間でした。
    はっきり言います。
    こんなに上から目線で乱暴に物事を教わったのは初めてです。
    こちらはお金を払って習う側。未体験のことを教わるので100%受け身です。
    陶芸体験があるかないかも聞かれず、いきなり、作りたいものを紙に書け。書けばそれは電動ろくろでは難しい、大きい皿が1番良い。
    こちらは作りたい物があったので、難しくてもチャレンジしたかったけれど断念。
    無難な皿とカップにしました。
    次にエプロンをつけるよう言われます。目の前にあるエプロンをつければ「違う!それは後からつけるやつ。」と怒鳴られます。
    エプロンを二重につけることなど初心者には分かりません。
    次にろくろの前の椅子に座るよう指示されます。座れば座ったで,写真を撮るからくっつけと言われる。
    目の前に置かれた粘土を触れと言われる。なんのためだからわからないから加減もわからず、力を入れれば怒られるし弱ければ「そんなんじゃいつまで経っても作れない」と言われる。
    この時点で後悔し始める「なんでこんなところ予約してしまったんだろう」
    その後も,4人しかいないのに道具の使い方,説明などなく、自分のろくろの前に先生が来るのを待ち,来たと思えば「それじゃない!」「違う!」などと怒鳴られ、先生がほとんど作品を作る始末。
    形が歪んでも良いから自分の手で作りたかった。
    「出来上がりは1ヶ月半後に着払いで送るから!」
    そう言われても、なんだかなぁーという感じ。
    自分が選んだ釉薬の発色が楽しみなくらい。
    思い返しても気分が悪くなる陶芸体験でした。

    • 行った時期:2023年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年9月25日

    みぃちゃんさん

    みぃちゃんさん

    • 女性/50代
  • 昔気質の職人という感じ

    1.0

    その他

    じゃらんnetで遊び体験済み

    電動ろくろ体験は初めてで、楽しみにしていました。
    口コミが両極端で、大丈夫かな…と緊張していましたが、結果から申しますと、大惨敗に終わりました。
    教えていただいた通りにやったのに、後から全て手直しされ、全く自分で作った気がしませんでした。
    出来上がった器も、土台から外す時に、先生の指で変なくぼみができていました。
    焼きあがって送られて来るまでムカムカ、届いたところで、嫌な思い出と共に存在するのかと思うと、残念でなりません。
    自由度の高い器を作りたいとご希望される方は、別の所を探して行かれた方がよろしいかと思います。

    • 行った時期:2023年7月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年7月23日

    はなもんさん

    はなもんさん

    • 男性/30代
  • 先生が怖かった

    1.0

    友達同士

    友人と旅の思い出にと陶芸体験を行いました。
    教えてくださった先生は怖く、2つ目をつくる時は「さっきと同じ感じで」と投げやり。戸惑ってやっていると、「違う!」と怒られました。途中から先生が力を強くかけて作成。作成途中に破壊し作品がダメになったときは「今こうしたから崩れた!」と、まるで私のせいのように言われ睨まれ半泣きでした。(先生がほぼ作成されていたのでわたしは特に力をかけていません)
    初めての体験なので何も分からないのは当たり前なのでここまで怒ることはないのでは、、?と思います。
    後日作品が届きましたが、皿の表面に謎の文字が彫られていたり、、残念な気持ちになりました。

    • 行った時期:2021年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年1月15日

    みさちゃんさん

    みさちゃんさん

    • 女性/20代
  • かなり不愉快でした

    1.0

    友達同士

    4000円の陶芸体験をしましたが、先生がかなり高圧的です。
    上手にできないと「勝手に指示と違うことをするな」、指示を待てば「それくらいさっさと自分でやれ」
    何をしても文句を言われ、下手だ素人だと怒られたりして萎縮してしまい、全く楽しくありませんでした。
    友達と一緒だったので楽しい雰囲気を崩さないように何を言われてもヘラヘラ笑って受け流していましたが、こちらが言い返さないとわかると「ちゃんと教えてるのにその通りやって貰えないと教える気が無くなる」「(こちらの陶芸体験は初めてだと言うと)だったら言われた通りやれってんだ」等言いたい放題。
    素人が1回の説明であなたの希望通りに完璧にこなせるならプロの立つ瀬がないんじゃない?と喉元まで出かかりました。
    ケンカ売ってるのか?と思うくらい口が悪かったです。
    レビューを見ると「とても丁寧で親切に教えてくれました」という意見と「男性である自分には丁寧で、妻への態度はぞんざいだった」という意見があるので、恐らく人によって接し方を変えているんでしょうね。20代の女2人だけで行ったので、多分なめられたんだろうと思います。
    陶芸は他の所で何回か体験しましたが、ここまで不愉快な思いをしたのは初めてです。
    完成度が低くなっても構わないので楽しく作りたかったです。こちらには2度と行かないと思います。

    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2019年2月18日

    づかおさん

    づかおさん

    • 女性/20代
  • 見学できない

    1.0

    家族

    子供が電動ろくろをやってみたいということでクーポンを使って子供2人予約しました。現地について作業場まで案内されたところで体験しない人は出ていって下さいと言われました。仕方なく子供だけ体験し私達は1時間以上ロビーで待たされました。体験しているところを見れずビデオも撮れませんでした。家族で行く方は参考にして下さい。

    • 行った時期:2018年8月
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年8月25日

    getnetさん

    getnetさん

    • 男性/50代
  • えみりさんのクチコミ

    1.0

    家族

    先生は終始厳しく口調も悪かったです。
    初めてやるのに「言うこと聞いて」「もういやになる」などと言われました。
    体験が終わると、仕事が終わって気分が良くなったのか
    急に機嫌が良くなりました。笑
    終わった後に今日は15人もいて大変だったと話していたので
    疲れていてイライラしてたのかな?

    • 行った時期:2021年12月30日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:その他
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年12月30日

    えみりさん

    えみりさん

    • 女性/20代

ゆがわら万葉荘・万緑窯のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.