広瀬絣藍染工房
- エリア
-
-
島根
-
松江・安来・玉造・奥出雲
-
松江市
-
北堀町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
広瀬絣藍染工房の概要
所在地を確認する

作品例

体験パンフ

体験手順

店舗外観

はじめての藍染体験でしたが結構輪ゴムで一杯縛った方がいろんな模様になりなんとか綺麗にできました。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
広瀬絣藍染工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 60%
- やや空き 20%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 40%
- 3〜5人 40%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
広瀬絣藍染工房のクチコミ
-
噛まれそうで、噛まない犬
藍染体験を、じゃらんプランで、予約して、行かさせていただきました。3人で、お買い得でしたし、良い思い出になりました。ありがとうございました。結構綺麗にできました。^_^
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月16日
-
手軽に藍染め体験が出来る
小さな物(30センチ四方程度)のふきんなら500円、ハンドタオル、手ぬぐいなど少し大きめのものなら800円程度と小物ならとても安価で体験できました。染めについて教えてもらい、白く抜きたいところを輪ゴムで縛って、指導を受けながら藍が入った瓶の中にじゃばじゃば→空気にさらしてを数回、綺麗な色に染めることが出来ました。 残念ながら自分が不器用で白抜きの模様は思った通りには出来てませんでしたが、それもまた思い出です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月17日
-
おすすめです
とても素敵なものが出来ました。お弁当包みとして使ってます。ワンちゃんも可愛かったし、こちらのワンコにも気を遣っていただいて、すごく良い思い出になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年11月22日
広瀬絣藍染工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 広瀬絣藍染工房(ヒロセガスリアイゾメコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒690-0888 島根県松江市北堀町322
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 050-6864-3330 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000181705 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
広瀬絣藍染工房に関するよくある質問
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 広瀬絣藍染工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 「あとりえgtp」 松江ごころ - 約60m (徒歩約1分)
- ハナユイ - 約210m (徒歩約3分)
- 武家屋敷 - 約180m (徒歩約3分)
- 小泉八雲旧居 - 約70m (徒歩約1分)
-
- 広瀬絣藍染工房の年齢層は?
-
- 広瀬絣藍染工房の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。