あづみの木箸 Fab factory
- エリア
-
-
長野
-
安曇野・大町
-
安曇野市
-
三郷温
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
アクセサリー作り
-
あづみの木箸 Fab factoryのクチコミ一覧
1 - 10件
(全22件中)
-
コースターのレーザー彫刻体験
じゃらんnetで遊び体験済み
カップルでコースターのレーザー彫刻体験しました。
予約時は絵が苦手なのに大丈夫かな?と不安でしたが、
「思い出の写真でお互いの似顔絵を描いて当てる」というお題でかいたので写真みてなのでなんとかかけました!
出来上がりをみたらめちゃめちゃ良くてすごいお気に入りになりました!自分でかくとより特別感増しますね。
いつか同棲したときに使おうとニヤニヤしちゃいます。
今まで色んな体験してきましたが、特に気に入りました。
ありがとうございます。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年3月20日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しい!!
自分で箸を作ると、好みの長さ、太さにできて嬉しい♪
大変かと思いきや、けっこう楽しくて、子供はちょっと削り過ぎて細いものになったけどそこも気に入ってます。
ちょっと目の細いイケメン?のおじさまに教えてもらえます♪デザインを考えていけば良かったなー。- 行った時期:2015年8月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月11日
-
なかなかできない体験
じゃらんnetで遊び体験済み
お箸は毎日使っていますが,その作り方については分かりませんでしたが,実際に作ってみてとても勉強になしました。
また,丁寧に説明してくださったので最後まで楽しく取り組むことができました。
近くにいろいろなお店屋さんもあるのでショッピングもできて良かったです。
とても貴重な経験ができるので是非行ってみてください。- 行った時期:2022年8月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年8月14日
-
箸作りましたよ♪
自分の好みの長さ、太さにできて大満足です!
私は桜の木にしましたが、思ったよりちゃんと削れました。
子供はむきになって、細くなりましたがそれも気に入っています。
目の細いちょっとイケメン?なおじさまが教えてくれるので安心です。
そんなに時間もかからず、お薦めです!
急にはデザインが思いつかず、考えていけば良かった♪- 行った時期:2015年8月15日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年9月11日
-
凄く良かったです!
偶然立ち寄って体験させて頂きました。
難しいと思いましたが親切に教えて頂き自分好みの箸が作れました!
箸の保存方法も教えて頂きずっと使っていきたいです!
とても大満足な体験となりました!
世界に1つだけの箸が作れてオススメです!- 行った時期:2015年10月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年10月7日
-
いい箸が作れました
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてカンナを使いましたが、丁寧に教えてくれて怪我する事もなく出来ました。時間が30分おしてしまいましたが、急かされることもなくやらせてくれました。漆塗りを頼んだのでまだ届きませんが、とても楽しみです。
- 行った時期:2020年8月29日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年9月6日
-
焼きペンアート大人が夢中
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で利用しました。子供は小学4年生と2年生です。3年生から自分自身で体験出来る為、2年生の子は鉛筆でデザインのみで、私が代わりにに焼きペンで作成しました。いろいろな形【ハート型等】に切ってあるリンゴの木を使って焼きペン【はんだごて?】でデザインしたものをキーホルダーやスマホ等のストラップに出来るので手作り感バッチリの旅の思い出にとても良い体験でした。子供は火傷しないように目を離さぬようしなければなりませんがとても楽しい体験でした。
- 行った時期:2020年1月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月15日
-
家族四人でMY箸作り体験
じゃらんnetで遊び体験済み
事前にネット予約して、家族四人でMY箸作り体験をさせていただきました。自分と息子は23cmでヒノキ、嫁は21cmでヒノキ、娘は22cmでサクラを選びました。その後、カンナの使い方や箸の先を細くしていく方法の説明を受けて、いざ体験スタート!ヒノキはそれほど力を入れなくても削れますが、娘が選んだサクラは木が堅くて削るのに悪戦苦闘していました。先が細くなると面取りをして、焼きペンで名前や絵を入れて完成です。すぐに持ち帰ることができるそうですが、折角なので一膳+580円で漆を塗ってもらうことにしました。漆を塗ると長持ちするそうです。約一ヶ月先の到着が楽しみです!
- 行った時期:2019年4月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月1日
-
楽しい楽しい箸づくり
じゃらんnetで遊び体験済み
4世帯老若男女14名がお世話になりました。
ご夫婦ともに親切で分かりやすく、楽しく体験できました。
食事をするのが楽しくなります。- 行った時期:2019年8月11日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:10人以上
- 投稿日:2019年8月14日
-
とても良い記念になりました
じゃらんnetで遊び体験済み
カンナを使って木を削るのは小学生には難しいかと思ったのですが、お店の方がとても丁寧に教えてくださって、無事に最後まで作り上げることができました。
カンナを使うことも、電気ペンで焼きを入れることも初めてでとても楽しめたようです。
ヒノキの削りカスも持ち帰って、ヒノキ風呂にして楽しみました。- 行った時期:2018年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月5日