那須高原南ヶ丘牧場
- エリア
-
-
栃木
-
那須・板室
-
那須町(那須郡)
-
湯本
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
ソーセージ・ウィンナー作り
-
レジャー・体験
-
牧場・酪農体験
-
レジャー・体験
-
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
その他スポーツ・フィットネス
-
乗馬
-
那須高原南ヶ丘牧場のクチコミ一覧(52ページ目)
511 - 520件
(全1,293件中)
-
朝早くから行ける場所
朝早くからあくため、営業開始前に駐車場でまってからいきました。那須のお土産をいっぱい買いました。
また、さかなにエサを子供たちがあげて楽しみました。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月22日
-
1日があっという間でした
ウィンナー&バター作りを予約し、時間になるまでマス釣りをして炭火焼きを楽しみ、ウィンナーとバターを作り堪能、ペロシキを食べながらうさぎや馬を愛でてアイスクリームを作り舌鼓、スノードームを作ったらあっという間に夕方でした。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月21日
-
無料施設
無料で入れるのが嬉しい。夏休みに利用したので、ファミリー客が多かった。
近くの駐車場はすぐに満車になるので、奥の砂利駐車場に止めることになる。
ソーセージとバター作りは、子供が夢中になって作るのでいい体験になった。
ソフトクリームも濃厚でおいしかった。- 行った時期:2017年7月31日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月20日
-
ソーセージ作り
家族4人で伺いました。いつも、ある事は知っていましたが初めて訪問してみましたが新たな発見した。特に初めてソーセージ作りに挑戦しましたが、出来立てのソーセージの味にはびっくりでした。また、マス釣り場で釣ったニジマスを自分で焚火で焼いて食べるのも初めての体験でしたが、こちらもとても美味しく頂くことができました。
- 行った時期:2018年5月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月19日
-
楽しめます
那須に行くときは必ず立ち寄ります。今回はバターとソーセージ作りを体験しました。普段できない体験で子供も楽しめましたし、ソーセージがおいしかったです。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月18日
-
うさんぽ!
うさぎの散歩が、すごく楽しかったです!
沢山うさぎがいてビックリしました。
ソフトクリームは、ミルクが濃厚で美味しかったです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月18日
-
ソフトクリーム
家族旅行で行きました。ソフトクリームが美味しいということで真っ先にソフトクリームを購入(笑)濃厚で美味しかったです。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月18日
-
ソフトクリームをぜひ!
何より入園無料なのが嬉しい。
アーチェリーを楽しみました。
ソフトクリームが美味しいのでオススメです。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月17日
-
小さい子連れとペット連れに
アーチェリーをやりたい息子のために立ち寄りました。
大きめの動物公園といった感じです。
入場無料なのはありがたいです。
小さな子を連れて行くにはよいと思います。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月16日
-
親子で楽しめました!
前日に前を通った時、混んでいたので午前中早目に行きました。駐車場代も入場料も取らず中の施設もリーズナブル(他県の牧場は儲けすぎ?)
入口入って右側にある1軒目のソフトクリームの高い値段の方、おすすめです。
釣り堀と掴み取りの横にあるネームプレート?を作る工房では親子で盛り上がりました!- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月16日