京都絞り工芸館
- エリア
-
-
京都
-
河原町・烏丸・大宮周辺
-
京都市中京区
-
式阿弥町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
京都絞り工芸館の概要
所在地を確認する

日本唯一の絞り染め専門の美術館

短時間で素敵な高級シルクスカーフが完成します!!

シルク生地を絞って自分だけのオリジナルスカーフを制作する、スカーフ体験が大人気です。

併設された美術館では4か月毎に変更される絞り特別展をお楽しみいただけます。

短時間で素敵な高級シルクスカーフが完成します!!

館内にはミュージアムショップもあり、絞り作品のお買い物も楽しんでいただけます。

併設された美術館では様々な絞り道具も展示されています。

館内で販売されている絞り染めで制作された小物は京都のお土産にもぴったりです!!

世界に一つだけのオリジナル風呂敷を制作しませんか!?

板締め絞りシルクスカーフは色鮮やかな素敵な作品を制作していただけます!
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
京都絞り工芸館について
京都絞り工芸館は、二条城より徒歩5分に位置する絞り染めの美術館、体験施設です。
日本で唯一の絞り染め専門の工芸館として2001年に開館いたしました。
近年では海外の美術館での作品展示、姉妹協定の調印なども行い、絞り染めをさらに世界へ発信しようと頑張っています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:9:00 - 17:00 休館日:不定休、お盆、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒604-8261 京都府京都市中京区油小路通御池南入ル式阿弥町127 地図 |
交通アクセス |
(1)地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩5分
(2)地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅より徒歩8分 (3)阪急電車ご利用の方は「烏丸駅」又は「大宮駅」より徒歩15分〜20分 (4)市バス「堀川御池」停より徒歩3分 JR京都駅 京都タワー側のバスターミナルより 市バス50番(立命館大学前行)又は9番(西加茂車庫行) |
京都絞り工芸館の遊び・体験プラン
-
【大人の絞り染め体験・板締め絞りシルクスカーフ】二条城から徒歩3分☆ファミリー・女性・カップル、お一人様も大歓迎☆美術館入館料無料サービス付!
「大人が楽しめる、大人が満足できる」
まるでお店で販売されているような素敵な絞り染め作品制作染色・染物体験
大人
5,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
【大人の絞り染め体験・京嵐絞りシルクスカーフ】二条城から徒歩3分☆ファミリー・女性・カップル、お一人様も大歓迎☆美術館入館料無料サービス付!
「大人が楽しめる、大人が満足できる」
まるでお店で販売されているような素敵な絞り染め作品制作染色・染物体験
大人
6,600円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
【大人の絞り染め体験・雪花絞りシルクスカーフ】二条城から徒歩3分☆ファミリー・女性・カップル、お一人様も大歓迎☆美術館入館料無料サービス付
「大人が楽しめる、大人が満足できる」
まるでお店で販売されているような素敵な絞り染め作品制作染色・染物体験
大人
5,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
京都絞り工芸館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 80%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 40%
- やや空き 30%
- 普通 20%
- やや混雑 0%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 0%
- 40代 18%
- 50代以上 64%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 45%
- 2人 36%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 50%
京都絞り工芸館のクチコミ
-
とても勉強になりました。
今回、一人旅でスカーフ染めを体験させていただきました。
丁寧なご指導で素敵なスカーフができました。
また、館長様が絞りの説明や職人さんの事
詳しく説明してくださってとても感動しました。
日本の伝統、素晴らしい技術を大切に守っていかれていて感無量でした。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年9月19日
-
絞り染めがお手軽にできます
娘に誘われ初めて体験しました。
絞りの方法も、染め色も自分で選べて各々好みのスカーフや風呂敷などができました。二階は素晴らしい作品などが展示、販売されていてわくわくしました。お土産は絞りのエコバッグ!
とシルクの日傘。とても素敵です。気に入りすぎてエコバッグは2度も購入しに伺いました。大満足でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月14日
-
とても満足感がありました
母と2人で伺いました。
作業自体は布を折りたたみ、板で挟み染料に漬けるの繰り返しでスムーズに出来ました。
2階の美術館もビデオと解説付きで見せて頂き、とても可愛い半幅帯がめちゃくちゃ安くてびっくりしました。日傘とかカバンも可愛いものが沢山でした。
違う染め方もやっていらっしゃるようなので、次は友達といこうかなと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月29日
京都絞り工芸館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 京都絞り工芸館(キョウトシボリコウゲイカン) |
---|---|
所在地 |
〒604-8261 京都府京都市中京区油小路通御池南入ル式阿弥町127
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩5分 (2)地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅より徒歩8分 (3)阪急電車ご利用の方は「烏丸駅」又は「大宮駅」より徒歩15分〜20分 (4)市バス「堀川御池」停より徒歩3分 JR京都駅 京都タワー側のバスターミナルより 市バス50番(立命館大学前行)又は9番(西加茂車庫行) |
営業期間 |
開館時間:9:00 - 17:00 休館日:不定休、お盆、年末年始 |
料金・値段 |
5,500円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
2台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 075-221-4252 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.shibori.jp |
施設コード | guide000000183390 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
京都絞り工芸館に関するよくある質問
-
- 京都絞り工芸館のおすすめプランは?
-
- 京都絞り工芸館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00 - 17:00
- 休館日:不定休、お盆、年末年始
-
- 京都絞り工芸館の料金・値段は?
-
- 京都絞り工芸館の料金・値段は5,500円〜です。
-
- 京都絞り工芸館の交通アクセスは?
-
- (1)地下鉄東西線「二条城前」駅より徒歩5分
- (2)地下鉄烏丸線「烏丸御池」駅より徒歩8分
- (3)阪急電車ご利用の方は「烏丸駅」又は「大宮駅」より徒歩15分〜20分
- (4)市バス「堀川御池」停より徒歩3分 JR京都駅 京都タワー側のバスターミナルより 市バス50番(立命館大学前行)又は9番(西加茂車庫行)
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 京都絞り工芸館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- BONCHI Kyoto - 約50m (徒歩約1分)
- 京都絞り工芸館 - 約10m (徒歩約1分)
- アカネス 京都 - 約1.4km (徒歩約17分)
- 京友禅型染め体験工房北本染芸 - 約560m (徒歩約8分)
-
- 京都絞り工芸館の年齢層は?
-
- 京都絞り工芸館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 京都絞り工芸館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 京都絞り工芸館の子供の年齢は7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。