遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

京の絞り工房川崎

  • 王道
  • 子連れ
  • カップル
  • 友達
  • シニア
  • 一人旅
エリア
ジャンル全てみる

京の絞り工房川崎

世界に一つの作品を作りましょう!初心者の方も先生が教えてくれるので安心♪_京の絞り工房川崎

世界に一つの作品を作りましょう!初心者の方も先生が教えてくれるので安心♪

平成27年度 伝統産業の文化勲章授章の先生から日本文化を学びましょう♪_京の絞り工房川崎

平成27年度 伝統産業の文化勲章授章の先生から日本文化を学びましょう♪

体験で作成できる商品はハンカチ・バンダナ・風呂敷・ショ−ルなど画像のような星柄でも染められます♪_京の絞り工房川崎

体験で作成できる商品はハンカチ・バンダナ・風呂敷・ショ−ルなど画像のような星柄でも染められます♪

雪花しぼりは江戸時代から続く伝統工芸でその技術の高さと作品の素晴らしさがあります♪_京の絞り工房川崎

雪花しぼりは江戸時代から続く伝統工芸でその技術の高さと作品の素晴らしさがあります♪

雪花しぼりは染めるたびに柄が変化しますので、ぜひ体験して下さい♪_京の絞り工房川崎

雪花しぼりは染めるたびに柄が変化しますので、ぜひ体験して下さい♪

かわいい看板_京の絞り工房川崎

かわいい看板

完成品_京の絞り工房川崎

完成品

頑張って絞った甲斐あって
素敵なオリジナルTシャツが出来ました。_京の絞り工房川崎

頑張って絞った甲斐あって 素敵なオリジナルTシャツが出来ました。

笑顔で丁寧に教えてもらい、中学生でも楽しく体験できました。_京の絞り工房川崎

笑顔で丁寧に教えてもらい、中学生でも楽しく体験できました。

お気に入り完成!!_京の絞り工房川崎

お気に入り完成!!

  • 世界に一つの作品を作りましょう!初心者の方も先生が教えてくれるので安心♪_京の絞り工房川崎
  • 平成27年度 伝統産業の文化勲章授章の先生から日本文化を学びましょう♪_京の絞り工房川崎
  • 体験で作成できる商品はハンカチ・バンダナ・風呂敷・ショ−ルなど画像のような星柄でも染められます♪_京の絞り工房川崎
  • 雪花しぼりは江戸時代から続く伝統工芸でその技術の高さと作品の素晴らしさがあります♪_京の絞り工房川崎
  • 雪花しぼりは染めるたびに柄が変化しますので、ぜひ体験して下さい♪_京の絞り工房川崎
  • かわいい看板_京の絞り工房川崎
  • 完成品_京の絞り工房川崎
  • 頑張って絞った甲斐あって
素敵なオリジナルTシャツが出来ました。_京の絞り工房川崎
  • 笑顔で丁寧に教えてもらい、中学生でも楽しく体験できました。_京の絞り工房川崎
  • お気に入り完成!!_京の絞り工房川崎
  • 評価分布

    満足
    90%
    やや満足
    8%
    普通
    1%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.8

    カップル

    4.9

    友達

    4.9

    シニア

    4.8

    一人旅

    4.6

京の絞り工房川崎について

京鹿の子絞り工程は、白生地→デザイン→下絵型彫・刷込み→絞括→漂白→染め分け→染色→ゆのし→絞り製品に分かれている。
体験プログラムでは、伝統工芸士・川崎安造の指導のもとで、ハンカチ・Tシャツ(所要時間2時間程度)、ショール・のれん(同4時間程度)、などに絞括および染色などを施す工程を体験していただける。
又、当工場が誇る星絞などの展示も行っている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9:00〜12:00・13:00〜17:30【営業時間内なら何時でもいいです】 ※12:00〜13:00は休憩時間になります。
休業日:年末年始12月29日〜1月4日迄は定休
所在地 〒604-8805  京都府京都市中京区壬生馬場町30番地 地図
交通アクセス (1)JR山陰本線「二条」 京都市営地下鉄東西線「二条」
東口をでて右折し、約360m進む。千本三条を左折し、約350m進む。後院通の六角通を左折。
(2)阪急電鉄「大宮駅」下車
出口1を出て後院通を壬生操車場前まで5〜6分歩いて六角道を右折。
(3)京都市バス 京都駅の A3乗り場より 【大宮・千本通】206号に乗車、約16分(運230円) ※D2乗り場の206号ではありません!
「みぶ操車場前」下車。横段歩道を渡って後院通六角通を南へ。

京の絞り工房川崎のクチコミ

  • とても色鮮やかな作品ができました!

    4.0

    一人

    絞り染めのことはなにも知らずに、京都で体験できるものを探してお邪魔しました。
    場所はちょっと奥まってわかりづらいですが、小さめの看板があってぐるぐるしているとたどりつけます。
    だいぶ不器用で、はじめての絞り染めでしたが、丁寧に教えていただき、まったく難しいこともなく、色鮮やかな素敵な作品が完成しました!!
    液につける15秒も途中お話ししてたりでわからなくなったりしたのですが、多少ちがってても大丈夫とのこと。いい感じになりました!!ただあまり長く付けすぎるとどろどろになるそうです。
    ショールを作成したのですが、ひとまず部屋の壁にかけているだけでも華やかになって気に入っています。
    おすすめ観光地を教えていただいたり、職人の試験のお話をお伺いしたり、とても楽しい時間でした。
    ありがとうございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年9月24日

    あさん

    あさん

    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 世界に一つだけの素敵なTシャツができました!

    5.0

    カップル・夫婦

    この度は素敵な経験をさせて頂きありがとうございました!!
    初めての絞り染め体験でしたが、とても楽しく体験させて頂きました!
    とても気さくなお父さんが丁寧にやり方を教えて下さいます。
    お父さんは60年以上絞り染めをやっておられるとか!!
    右も左も分からない私たちですが、頭の中のイメージだけは一丁前。笑
    でも、頭の中のイメージを伝えると、どのような方法が良いかをしっかりとアドバイス下さいます。
    お陰様で我々素人でも、大満足の一枚を作らせてもらいました。
    そして、気さくに染色や伝統工芸について色々なお話も聞かせて下さいます。
    また、話して下さっているときの笑顔とは一変、染色の準備をして下さっているお姿はとてもカッコ良く、さすが職人さんだと私たち二人で惚れ惚れと拝見しておりました。
    最高の思い出と世界で一つだけの素敵なおみやげができました。
    本当にありがとうございました。
    皆さまもぜひ、こちらで体験されることをおすすめします!!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2022年9月19日

    他1枚の写真をみる

    ほのさん

    ほのさん

    • 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • とても勉強になり楽しく出来ました。

    5.0

    一人

    丁寧に解り易く教えて頂き有難うございました。初めての絞り染体験でしたが感動できる仕上がりに凄く嬉しくなりました。気さくで色々とご質問しましたが、笑顔で全て答えてくれて本当に勉強になりました。また、時間が出来たら行きたいです。有難うございました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年8月13日

    ぷーーさん

    ぷーーさん

    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

京の絞り工房川崎の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 京の絞り工房川崎(キョウノシボリコウボウカワサキ)
所在地 〒604-8805 京都府京都市中京区壬生馬場町30番地
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)JR山陰本線「二条」 京都市営地下鉄東西線「二条」
東口をでて右折し、約360m進む。千本三条を左折し、約350m進む。後院通の六角通を左折。
(2)阪急電鉄「大宮駅」下車
出口1を出て後院通を壬生操車場前まで5〜6分歩いて六角道を右折。
(3)京都市バス 京都駅の A3乗り場より 【大宮・千本通】206号に乗車、約16分(運230円) ※D2乗り場の206号ではありません!
「みぶ操車場前」下車。横段歩道を渡って後院通六角通を南へ。
営業期間 営業時間:9:00〜12:00・13:00〜17:30【営業時間内なら何時でもいいです】 ※12:00〜13:00は休憩時間になります。
休業日:年末年始12月29日〜1月4日迄は定休
駐車場 後院通・六角通の角にコインパーキングが有ります。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
075-821-4988
ホームページ http://www.geocities.jp/kawasakisibori/

このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。

京の絞り工房川崎に関するよくある質問

  • 京の絞り工房川崎の営業時間/期間は?
    • 営業時間:9:00〜12:00・13:00〜17:30【営業時間内なら何時でもいいです】 ※12:00〜13:00は休憩時間になります。
    • 休業日:年末年始12月29日〜1月4日迄は定休
  • 京の絞り工房川崎の交通アクセスは?
    • (1)JR山陰本線「二条」 京都市営地下鉄東西線「二条」
    • 東口をでて右折し、約360m進む。千本三条を左折し、約350m進む。後院通の六角通を左折。
    • (2)阪急電鉄「大宮駅」下車
    • 出口1を出て後院通を壬生操車場前まで5〜6分歩いて六角道を右折。
    • (3)京都市バス 京都駅の A3乗り場より 【大宮・千本通】206号に乗車、約16分(運230円) ※D2乗り場の206号ではありません!
    • 「みぶ操車場前」下車。横段歩道を渡って後院通六角通を南へ。
  • その他おすすめのクラフト・工芸は?
  • 京の絞り工房川崎周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 京の絞り工房川崎の年齢層は?
    • 京の絞り工房川崎の年齢層は20代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 京の絞り工房川崎の子供の年齢は何歳が多い?
    • 京の絞り工房川崎の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

京の絞り工房川崎の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 3%
  • 1〜2時間 51%
  • 2〜3時間 32%
  • 3時間以上 14%
混雑状況
  • 空いている 83%
  • やや空き 5%
  • 普通 9%
  • やや混雑 2%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 31%
  • 30代 30%
  • 40代 17%
  • 50代以上 21%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 31%
  • 2人 39%
  • 3〜5人 26%
  • 6〜9人 4%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 13%
  • 4〜6歳 17%
  • 7〜12歳 43%
  • 13歳以上 26%
(C) Recruit Co., Ltd.