旅館寿亭
- エリア
-
-
三重
-
桑名・長島・四日市・湯の山・鈴鹿
-
菰野町(三重郡)
-
菰野
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
その他風呂・スパ・サロン
-
レジャー・体験
-
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
うにゃみさんのクチコミ
-
ゆったりできました
じゃらんnetで遊び体験済み
とても広々とした浴場で、特に露天風呂は景色を眺めながらのんびり入ることができました。泉質も良くとても温まります。最初の受付は他の利用者が多く混雑していました。
- 行った時期:2022年12月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年1月8日
うにゃみさんの他のクチコミ
-
民宿 柳亭
静岡県焼津
もう何度もお世話になっています。おいしい海の幸、ご主人と奥様の心優しい会話、海の景色にいつ...
-
スーパーホテル高知
高知県高知・春野
マラソン大会参加のため利用しました。チェックイン前に駐車できないかと尋ねたところ追加料金が...
-
グリーンリッチホテル名古屋錦(人工温泉 二股湯の華)
愛知県栄・伏見・丸の内・ナゴヤドーム周辺
チェックインの操作を丁寧に説明していただきありがとうございます。部屋も大浴場も清潔感があり...
-
花多來
三重県志摩(浜島・阿児・磯部)
まるで親戚の家のように暖かく出迎えてくれるご夫婦とわんにゃん達にまたお邪魔しました。伊勢う...
旅館寿亭の新着クチコミ
-
自然の中の露天風呂、とても良かったです。
自然の中の露天風呂、泉質も温度もとても良かったです。隣には御在所ロープウェイが通っており、山に来たなぁって気分になれます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月15日
-
静かでよかった。外湯からロープウェイがちょっと見える!
日帰り湯で利用。こんな所によく建てたなぁーという崖に建っています。フロントの方、ロビーなどにいるスタッフの方々、挨拶が気持ちよく感じが良い!(←他の方も口コミで言っていましたが本当でした!この宿なら泊まっても気分良く泊まれるかも!)文化財の古い建物も無料で?見学可の模様。P前の道路から上に登るエレベーター有り。男女それぞれ、内湯1、外湯1あり。外湯の木々の間から御在所ロープウェイの行き来がちょっとだけ見えます!(距離が遠いし木々があるのでロープウェイから入浴を見られる心配はないと思います。)(ただ、1点残念だったのは→ P前の道路からのエレベーターの小さい建物とエレベーターがカビ臭かったのが自分は苦手でした、屋外にあるし川沿いなので、湿気でどうしてもしょうがないかとは思います…エレベーターに芳香剤が置いてありましたが芳香剤も苦手で…カビ臭苦手な方は急ですがすぐ右側の階段の利用をお勧めします。)でも本当に静かで感じが良くてよいお宿と湯です。激混みの騒がしいスーパー銭湯に行くよりよっぽど良い。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年5月1日
-
また訪れたいところです
駐車場から 少し上手にエレベーターで上がった所に 社がある庭が有り その奥の建物が宿です。
日帰り温泉の客は私だけ 日曜日なのに一人きり 湯の山温泉の温泉宿の浴場を貸し切り、室内風呂だけでなく 露天風呂もあり、もったいないを絵に描いたような扱いでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年8月15日
他2枚の写真をみる
-
日帰り入浴を利用しました
駐車場から旅館に向かうエレベーターに入った瞬間、葉っぱだらけで不安になりました。施設が古くても清掃がしっかりされていれば気にならないのですが…。内湯がなぜか紅葉の葉や虫が浮かんでいて、入っていて気持ち悪くなりました。露天風呂からのお湯が循環しているからでしょうか。露天風呂ならわかりますが、内湯もだと私には無理でした。
日帰りが良かったら宿泊も視野に入れていましたが、リピはないです。
ただ、スタッフの方は感じが良く、貸切風呂は評価がいいので大浴場だけかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月27日
クロさん
-
心温まるおもてなし
フロントまでは庭園や離れの貸切風呂があります。施設はやや古く感じますが、念入りに清掃されています。宿泊したのは7階建の5階の和室、2畳の踏込もあります。温泉の大浴場は内湯とその2倍はある露天風呂で。特に、小振りの自然石を配した露天風呂はゆったり浸かることができて気持ち良かったですです。部屋でいただける夕食はユニークで立体的な容器に感動。四季折々の旬が愉しめる会席料理に舌鼓。朝食はブッフェ式。メニューの数が多く美味しくいただけました。フロント手前奥にある水雲閣は必見の価値あり。将棋の対局も行われた座敷は昭和レトロ調で素晴らしい造りになっています。男性スタッフさんから教えてもらえた、映画「男はつらいよ フーテンの寅」で、寅さんが今はない橋から落ちたというスポットもオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年11月27日
他19枚の写真をみる