- ネット予約OK
花山温泉 薬師の湯
- エリア
- ジャンル全て見る
-
花山温泉 薬師の湯
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 29%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 15%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 2%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅






花山温泉 薬師の湯について
和歌山市東部にある知る人ぞ知る天然炭酸温泉です。源泉かけ流し100%濃い茶褐色のにごり湯が自慢の昭和の香りを色濃く残す温泉宿。花山温泉独自の温冷入浴は心地良くホンモノの温泉をお楽しみ頂けます。
【温泉】天然炭酸温泉の26℃源泉湯と41.5℃加温湯の温冷入浴で温泉パワーを体感してください。ぬる湯や露天風呂・寝湯・サウナなども完備致しております。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒640-8303 和歌山県和歌山市鳴神574 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)阪和自動車道和歌山ICより2Km、約5分。 JR和歌山駅より 秋月バス停下車約10分 |
花山温泉 薬師の湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 13%
- 1〜2時間 35%
- 2〜3時間 25%
- 3時間以上 27%
- 混雑状況
-
- 空いている 6%
- やや空き 11%
- 普通 30%
- やや混雑 40%
- 混雑 13%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 17%
- 40代 38%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 48%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 30%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 30%
-
濃度の高い炭酸温泉との噂を聞きつけ訪れました。日中の大人入浴料は1100円とやや高めですが、期待に応えてくれる泉質でした。源泉の浴槽は26℃と冷ためですが、最高41℃をはじめ2〜3段階に加温した浴槽もあり、それぞれ交互に浸かることにより冷→温→冷...と、より長く温泉に入ることができました。茶褐色の炭酸泉は、体全体をコーティングしてくれるようです。色合いは、奈良県吉野郡の入之波温泉山鳩湯と同じ程度濃いですが、舐めるとこちら花山温泉の方が塩っぱかったです! サウナや普通の水の泡風呂もありますが、やはり皆さん茶褐色の温泉の方に気持ちよく浸かっていました。 なお、貴重品ロッカーは返金方式で、ボディソープ・シャンプーは備えてあります。
- 行った時期:2021年3月22日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年3月23日
-
温泉ツウ ponyさん 男性/60代
- カップル・夫婦
日本でも屈指の炭酸泉が湧いている花山温泉薬師の湯。一泊2食付きで一万円以下で宿泊できる。源泉は無色透明だが空気に触れると茶色になる。濁っているのは二酸化炭素の小さな気泡だと思う。炭酸カルシウムが浴槽に半端なく結晶している。26℃の源泉の浴槽から41.5℃の大浴槽まである。看板には大浴槽で10分、源泉で5分浸かり、これを三セットすると効能があると書いてある。気持ちいいので、源泉ばかり入っていた。夕食は期待してなかったが、丁寧に作ってあって美味。普段食べられない珍しい食材がさりげなく使ってある。温泉と食事は最高だと思う。部屋は狭くエレベーターはない。昭和のたたずまい。 ここはとにかく温泉にひたるために一日中まったりする宿だと思う。チャックインしてすぐに入って、夕食後は2回、朝食前にと朝食後の4回入った。5:30〜8:00間では宿泊者しか入れないのでここが狙い目。朝一に入ると浴槽に炭酸カルシウムの薄い結晶が浮いている。二酸化炭素の気泡もたっぷり含まれている。8時になると一気に常連客が入ってくる。静かに温泉を楽しみたいなら夏は5:30の一番風呂に限る。チェックアウト後もその日は一日中入れるが、さすがに皮膚がふやけてきたので帰ることにした。
- 行った時期:2019年6月28日
- 投稿日:2019年7月2日
-
茶褐色のにごり湯は温泉成分が濃厚で、浴槽やまわりの床に結晶が出来て、まるで洞窟風呂のようなビジュアルです。リピーターや地元の方が大勢いてとても賑わってます。食事も美味しかったです。レストランはあまり広く無いので、早めに予約をした方が無難です。脱衣場の掃除が行き届いていない点が残念です。
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年5月3日
花山温泉 薬師の湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 花山温泉 薬師の湯(ハナヤマオンセン ヤクシノユ) |
---|---|
所在地 |
〒640-8303 和歌山県和歌山市鳴神574
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)阪和自動車道和歌山ICより2Km、約5分。 JR和歌山駅より 秋月バス停下車約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 073-471-3277 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000183706 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。