貴志駅(たまミュージアム )
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
貴志駅(たまミュージアム )を題材にした旅行記
1 - 10件目(全10件中)
-
2019GWは10連休 北海道からけっこう行きずらい和歌山へ
2019年4月29日(月) 〜 2019年5月3日(金)
関西国際空港 >・・・>関西国際空港 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- ハイキング・登山
「2019年のゴールデンウィークが10連休になりそうだ」という噂が出た頃から、それなら「北海道からはちょっと行きずらい所に行こう!」と秘かに考えていて、地元の人からしたら...
-
2016年8月12日(金)
JR和歌山駅 >・・・>花山温泉 薬師の湯 ( この旅ルートをみる )
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
- 女子旅
和歌山電鐵たま電車をはじめとするおもちゃ電車やいちご電車、水戸岡鋭治さんデザインのいろんな電車に乗ってきました。茅葺き屋根の貴志駅は猫の形をしてオシャレでした。帰りは温泉...
-
◆和歌山B大阪ミナミA◆平安時代の神輿@国宝!粉河寺&紀三井寺&施福寺で特別開帳ー西国三十三所300草創札所2,3,4ー(岩出/紀の川/かつらぎ/和歌山/泉大津/和泉
2017年5月4日(木) 〜 2017年5月5日(金)
根來寺庭園 >・・・>蔭凉寺 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- その他
GWで混んでいないところを旅行!!ということで、駅長が猫の駅、西国三十三札所三番で9年ぶり御開帳「粉河寺」の本尊「千手観音」!札所二番の紀伊三井寺と札所四番の施福寺を参拝し...
-
2016年3月16日(水) 〜 2016年3月18日(金)
農園紀の国イチゴ園 >・・・>貴志駅(たまミュージアム ) ( この旅ルートをみる )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 自然
- グルメ
- 海
白浜観光にアドベンチャーワールド、 苺狩りに、和歌山城、 旅の最後には二タマちゃんに会いに 貴志駅へ行きました。 もちろん今回もグルメは忘れてません! 和歌山はやっぱりお魚...
-
2014年2月17日(月)
和歌山電鐵 >・・・>貴志駅(たまミュージアム ) ( この旅ルートをみる )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 乗り物
当時の猫駅長・たま駅長を訪ねて、貴志川線一日券で観光旅行です。 一人旅の絵面の寂しさを何とかできないかと、工夫してみた、のですが・・・。
-
2016年7月31日(日) 〜 2016年8月3日(水)
伊太祈曽駅 >・・・>おかげ横丁 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
全体的に天気がよく最高でした。 今回は新幹線での旅でしたので、なかなかよかったです。 レンタカーでの移動時間もそんなに長くないプランをたてたのですが、あまりの暑さに宿につい...
-
お得切符で行く。東京駅から3時間30分!紀伊の国は南高梅だけじゃない。動物と触れ合い県だった。三毛猫駅長『たま』とアドベンチャーワールドのアイドルパンダ『海浜』『陽...
2014年2月13日(木) 〜 2014年2月15日(土)
JR大阪駅 >・・・>アドベンチャーワールド ( この旅ルートをみる )
- 家族(親と)
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- その他
今回の目的は…『たま駅長と対談&ジャイアントパンダ見学』です。『ぷらっとこだま』使いました。通常より東京⇔新大阪間の切符代が3840円割引の10300円で行ける夢のツアー切符です。
-
2017年3月25日(土) 〜 2017年3月26日(日)
関空展望ホールSky View >・・・>潮岬 ( この旅ルートをみる )
白浜温泉の川久に宿泊で、紀伊半島を一周して来ました。 1日目は、関西国際空港ので「関空の裏側探検」ツアーに参加して、貴志駅で二たま駅長に会ってきました。 白浜温泉の川久は一...
-
2016年5月4日(水) 〜 2016年5月7日(土)
ねごろ初花 >・・・>黒牛茶屋 ( この旅ルートをみる )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
全宿泊で温泉(天然で掛け流し)に泊まり、蔵巡り&湯治の旅としゃれこみました。 紀北の蔵といいつつ、吉野の蔵も一軒回っています。
-
2013年3月20日(水)
和歌山駅 >・・・>伊太祈曽駅 ( この旅ルートをみる )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 乗り物
ふと思い立って、和歌山電鐡のたま電車に乗りに行くことにしました。たま電車のほかに、おもちゃ電車にも乗れましたが、残念ながらいちご電車には乗れませんでした。