和歌山電鐵
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
和歌山電鐵
所在地を確認する

乗れなかったたま電車

行きは「おもちゃ電車」

駆け込み乗車はやめましょう。

いちご電車

たま電車内

たま神社

車内にはたまの足跡

座席もたま

9番線です。

外装はシンプルですが、内装は素敵です。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
和歌山電鐵について
和歌山県和歌山市に本社を置き、鉄道路線貴志川線を経営。両備グループに属する和歌山電鐵貴志川線は、和歌山駅〜貴志駅を結ぶローカル線。いちご電車、おもちゃ電車、たま電車、平成28年6月4日からはうめ星電車が走る路線の終着駅・貴志駅は猫をモチーフにしたかわいい駅舎。たま駅長が逝ったあと、現在は二世駅長のニタマ駅長が勤務(水・木は公休日)しています。沿線には由緒ある3つの神社(日前宮・竈山・伊太祁曽)が鎮座しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:伊太祈曽駅(本社) 9:00〜17:30 定休日:なし |
---|---|
所在地 | 〒640-0361 和歌山県和歌山市伊太祈曽73 地図 |
和歌山電鐵のクチコミ
-
一日利用してのんびりと。
全線乗車乗車を目的としていたのでお得な「1日乗車券」をフル活用。
電子チケットもありますが、思い出に残すのならば紙媒体がおすすめ。
まず和歌山駅ですが、JRと共通の駅舎となっているので
窓口でJRの駅員さんに声を掛ければJRの改札を通れます。
その和歌山駅の改札前はタマのかわいいイラストなどが飾られており、
乗車前からのワクワク感がたまりません。
伊太祁曽駅 必ずと言っていいほど列車交換が行われるので、
個性的な車両の並びが見られるので下車してホームと駅舎を結ぶ通路から
見たり撮ったりするのがおすすめ。
車両基地も併設しているので、休んでいる車両にも出会えます。
吉礼駅 駅前にスーパーあり。地元でしか買えないお土産を探すなど休憩に最適。
貴志駅 レンタサイクルあり。のんびりと周辺散策可能。
他にも個性的な駅が勢ぞろい。
各駅で降りて好みの散策スタイルで一日過ごせます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年6月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
色んな車両が有り面白かった
一宮神社三社のうち、この路線に2社あるので、“たま駅長”でTV等で良く見た事のある電車としらずに使用した。
乗り降りを計3回したが、それぞれに個性のある電車で、楽しめた。車内でイベントもあったりするようだし、本だなに本が沢山あったり、レトロな和調の車両とか、たま駅長のブロンズプレートがあったり。
JRが遅延して、目標2社の参拝が間に合うかの方に気が取られて、確認はしていないが、駅長は私が行った日には確か「本日駅長はお休みです」と言う紙が出ていた記憶…。
せっかくなので、猫の駅長さんが居る時に使用したかったな。
意外と、和歌山は良かったので、また行けたら良いなと思う。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
楽しい電車が多数(たま電車には乗れませんでしたが)
ゴールデンウィークに和歌山を旅行しましたが、その目的の一つが和歌山の特色ある鉄道でした。
まず、一つが「たま駅長」が大ブームになったこの和歌山電鐵です。
猫の顔の形をした駅舎がある、猫駅長の総本部の「貴志駅」前は駐停車禁止で、周辺にも駐車場がないという情報を事前にキャッチしていたので、少し手前のこの伊太祈曽駅の駐車場に車を置いてから、実際に電車に乗って行くことにしていました。
そして、伊太祈曽駅にやってきたのは、お目当ての「たま電車」ではなく「おもちゃ電車」でした。
よくよく聞いてみると、ぼくらが行った日は「たま電車」は完全にお休みの日だったらしく、痛恨のリサーチ不足でしたね。
ですが、この「おもちゃ電車」もけっこう楽しい雰囲気で、乗り心地も悪くなかったですよ。
ちなみに、戻りは「動物愛護電車」でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月2日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月8日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
和歌山電鐵の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 和歌山電鐵(ワカヤマデンテツ) |
---|---|
所在地 |
〒640-0361 和歌山県和歌山市伊太祈曽73
|
営業期間 | 営業時間:伊太祈曽駅(本社) 9:00〜17:30 定休日:なし |
料金 | その他:伊太祈曽〜貴志 片道310円/全線一日乗車券 大人780円 小人390円 |
駐車場 | 伊太祈曽駅前駐車場 約30台(1日200円) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 073-478-0110 |
ホームページ | http://www.wakayama-dentetsu.co.jp |
最近の編集者 |
|
和歌山電鐵に関するよくある質問
-
- 和歌山電鐵の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:伊太祈曽駅(本社) 9:00〜17:30
- 定休日:なし
-
- 和歌山電鐵周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 和歌山電鐵の年齢層は?
-
- 和歌山電鐵の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 和歌山電鐵の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 和歌山電鐵の子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
和歌山電鐵の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 37%
- 1〜2時間 41%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 28%
- やや空き 14%
- 普通 38%
- やや混雑 10%
- 混雑 10%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 2%
- 30代 36%
- 40代 42%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 44%
- 2人 49%
- 3〜5人 7%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%