霧島町蒸留所「明るい農村」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
霧島町蒸留所「明るい農村」
所在地を確認する

店内

貯蔵タンク

蔵元限定「豊穣の実り」

霧島蒸留所「明るい農村」


お酒

入口付近

販売店舗

外観

お店の裏手の景色
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
霧島町蒸留所「明るい農村」について
創業明治44年。創業以来100年以上、蔵に伝わる和がめで、蔵人たちが、かめ壺焼酎「明るい農村」をはじめとした焼酎を造る様子を見学できる。 売店ではさまざまな焼酎を試飲・購入できる他、オリジナルの焼酎ラベル作成もできる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:00〜17:00 休業日:正月三が日 |
---|---|
所在地 | 〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口564-1 地図 |
交通アクセス | (1)鹿児島空港から、車で30分 (2)鹿児島中央駅から、JR日豊本線で霧島神宮駅下車後、タクシーまたはバスで約5分 (3)霧島神宮駅から、いわさきバスで約5分。「田口」バス停下車、目の前 |
霧島町蒸留所「明るい農村」のクチコミ
-
素晴らしい接客に感動
いつも愛飲している者です。
ちょうど霧島神宮に出かけるついでに立ち寄りましたが、工場内はもとより施設内すべてにおいてキレイに整備されており清々しい気持ちで見学することが出来ました。
また口コミにも良く出てきますが、接客の素晴らしさに感動致しました。
今後とも霧島町蒸留所『明るい農村』のファンとして末永いお付き合いをしていきたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年11月27日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
スタッフの方がすごく親切丁寧でした
たった2人で見学を希望したのに、かなり詳しく教えてくれたり、写真を撮ってくれたり、試飲もさせてくれたり、それなのに買ってアピールもなく、セールスもしつこくなく、感じがよかったです。
焼酎があまり好きでなかったのですが、梅酒やワインみたいな焼酎もあり、試飲もあり買い物しやすかったです。限定焼酎が2千円程度でお買い得でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年12月11日
このクチコミは参考になりましたか? 7
-
接客が神がかっています
お土産を購入する為に立ち寄りましたが、お出迎え、お見送りはもちろんのこと、驚愕の接客態度に思わず恐縮してしまうほど。けれど嫌味っぽさは一切なく親しみやすかったので気持ちよくいいお買い物ができました。見学もどうぞとお声掛け頂きましたがフライトの時間の兼ね合いもあり残念ながら今回は購入のみとなりました。お酒は運転さえなければ試飲ができます。ほぼ全ての銘柄が用意されていたように思われます。相談、質問をすると親切・丁寧に答えてくれます。また、子連れには嬉しいサービスも。親がお酒選びに夢中になってる間に(笑)子供が飽きないようにと折り紙などを用意してくださっています。お陰でゆっくり選ぶことができました。期間限定かもしれませんが、購入特典もありました。帰宅後にお土産を配りましたがお酒の評判も大変よく、私達も嬉しかったです。おすすめのお酒屋さんです(*^^*)
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月14日
このクチコミは参考になりましたか? 6
霧島町蒸留所「明るい農村」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 霧島町蒸留所「明るい農村」(キリシマチョウジョウリュウショ「アカルイノウソン」) |
---|---|
所在地 |
〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口564-1
|
交通アクセス | (1)鹿児島空港から、車で30分 (2)鹿児島中央駅から、JR日豊本線で霧島神宮駅下車後、タクシーまたはバスで約5分 (3)霧島神宮駅から、いわさきバスで約5分。「田口」バス停下車、目の前 |
営業期間 | 営業時間:9:00〜17:00 休業日:正月三が日 |
料金 | その他:蔵見学、試飲 無料 |
駐車場 | 駐車場 8台(無料) |
その他情報 | その他:売店あり |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0995-57-0865 |
ホームページ | http://akarui-nouson.jp/ |
最近の編集者 |
|
霧島町蒸留所「明るい農村」に関するよくある質問
-
- 霧島町蒸留所「明るい農村」の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜17:00
- 休業日:正月三が日
-
- 霧島町蒸留所「明るい農村」の交通アクセスは?
-
- (1)鹿児島空港から、車で30分
- (2)鹿児島中央駅から、JR日豊本線で霧島神宮駅下車後、タクシーまたはバスで約5分
- (3)霧島神宮駅から、いわさきバスで約5分。「田口」バス停下車、目の前
-
- 霧島町蒸留所「明るい農村」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 霧島町蒸留所「明るい農村」の年齢層は?
-
- 霧島町蒸留所「明るい農村」の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 霧島町蒸留所「明るい農村」の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 霧島町蒸留所「明るい農村」の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
霧島町蒸留所「明るい農村」の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 88%
- 1〜2時間 12%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 24%
- 普通 18%
- やや混雑 6%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 40%
- 50代以上 35%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 50%
- 3〜5人 17%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%