相田みつを美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
相田みつを美術館
所在地を確認する

写真撮影コーナーもありました。

正面入り口外観

写真撮ってもいいスペース

詩が素敵です。

入り口入ってすぐのスペース

国際フォーラムの地下一階です

詩の展示だけでもかなりのボリュームでした。

名言

相田みつを美術館

今回企画展の垂れ幕
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
相田みつを美術館について
「にんげんだもの」などのロングセラー書籍で知られる書家・詩人の相田みつを。館内には、人間の弱さや甘えをさらけだし、いのちの尊さを見つめ続けた心のことばを独特の書体で表現した原作が展示されている。館長は、みつをの長男である相田一人。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(祝・祭日の場合は開館)、展示替え期間、年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム地下1階 地図 |
交通アクセス | (1)◆JR 有楽町駅「国際フォーラム口」より徒歩3分 東京駅「丸の内南口」より徒歩5分、京葉線「東京駅」と地下1階コンコースにて連絡(4番出口) (2)◆地下鉄 有楽町線「有楽町駅」より徒歩3分/地下1階コンコースにて連絡(D5出口)、日比谷線「日比谷駅」より徒歩5分、「銀座駅」より徒歩5分、千代田線「二重橋前駅」より徒歩5分、「日比谷駅」より徒歩7分、丸の内線「東京駅」より徒歩5分、「銀座駅」より徒歩5分、銀座線「銀座駅」より徒歩7分、「京橋駅」より徒歩7分、三田線「日比谷駅」より徒歩5分 (3)◆首都高速降口 「霞ヶ関」出口から晴海通り、「神田橋」出口から日比谷通り、「宝町」出口から鍛冶橋通り、「京橋」出口から鍛冶橋通り |
相田みつを美術館のクチコミ
-
言葉に重みがあります。
相田みつを美術館は東京国際フォーラムの地下にあるので場所はわかりやすいです。言葉を眺めているといろいろ考えさせられて感動しました。時間に余裕がないと全部見れませんね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年4月19日
このクチコミは参考になりましたか? 16
-
ゆったりとした場所に佇む美術館
国際フォーラム内の東京駅寄り側にあります。
東京駅からも有楽町駅からも近いですが、特に東京駅の京葉線側から地下で行けるコンコースは便利です。
ミュージアムショップも見ていて心があたたかくなります。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月28日
このクチコミは参考になりましたか? 11
-
東京国際フォーラムの地下一階にあります。
東京国際フォーラムの地下一階にあります。
ゆっくり一人でまわり、心にささる言葉を探すのがいいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月5日
ヒロシさん
このクチコミは参考になりましたか? 21
相田みつを美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 相田みつを美術館(アイダミツヲビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-5-1 東京国際フォーラム地下1階
|
交通アクセス | (1)◆JR 有楽町駅「国際フォーラム口」より徒歩3分 東京駅「丸の内南口」より徒歩5分、京葉線「東京駅」と地下1階コンコースにて連絡(4番出口) (2)◆地下鉄 有楽町線「有楽町駅」より徒歩3分/地下1階コンコースにて連絡(D5出口)、日比谷線「日比谷駅」より徒歩5分、「銀座駅」より徒歩5分、千代田線「二重橋前駅」より徒歩5分、「日比谷駅」より徒歩7分、丸の内線「東京駅」より徒歩5分、「銀座駅」より徒歩5分、銀座線「銀座駅」より徒歩7分、「京橋駅」より徒歩7分、三田線「日比谷駅」より徒歩5分 (3)◆首都高速降口 「霞ヶ関」出口から晴海通り、「神田橋」出口から日比谷通り、「宝町」出口から鍛冶橋通り、「京橋」出口から鍛冶橋通り |
営業期間 | 開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで) 休館日:月曜日(祝・祭日の場合は開館)、展示替え期間、年末年始 |
料金 | その他:一般・大学生 1,000円、中・高校生 800円、小学生 300円(未就学児は無料)、70歳以上の方 800円 ※ 障害者及び付き添いの方は無料、ミュージアムショップのみのご利用は入場無料(金額は税込) |
駐車場 | 東京国際フォーラム駐車場及び周辺の各駐車場をご利用ください。 |
その他情報 | その他:ミュージアムショップ、カフェコーナーあり |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-6212-3200 |
ホームページ | https://www.mitsuo.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
相田みつを美術館に関するよくある質問
-
- 相田みつを美術館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:10:00〜17:00(入館は16:30まで)
- 休館日:月曜日(祝・祭日の場合は開館)、展示替え期間、年末年始
-
- 相田みつを美術館の交通アクセスは?
-
- (1)◆JR 有楽町駅「国際フォーラム口」より徒歩3分 東京駅「丸の内南口」より徒歩5分、京葉線「東京駅」と地下1階コンコースにて連絡(4番出口)
- (2)◆地下鉄 有楽町線「有楽町駅」より徒歩3分/地下1階コンコースにて連絡(D5出口)、日比谷線「日比谷駅」より徒歩5分、「銀座駅」より徒歩5分、千代田線「二重橋前駅」より徒歩5分、「日比谷駅」より徒歩7分、丸の内線「東京駅」より徒歩5分、「銀座駅」より徒歩5分、銀座線「銀座駅」より徒歩7分、「京橋駅」より徒歩7分、三田線「日比谷駅」より徒歩5分
- (3)◆首都高速降口 「霞ヶ関」出口から晴海通り、「神田橋」出口から日比谷通り、「宝町」出口から鍛冶橋通り、「京橋」出口から鍛冶橋通り
-
- 相田みつを美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東京駅 - 約530m (徒歩約7分)
- 2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』 - 約330m (徒歩約5分)
- 出光美術館 - 約220m (徒歩約3分)
- 東京国際フォーラム - 約40m (徒歩約1分)
-
- 相田みつを美術館の年齢層は?
-
- 相田みつを美術館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 相田みつを美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 相田みつを美術館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
相田みつを美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 36%
- 1〜2時間 58%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 10%
- やや空き 31%
- 普通 40%
- やや混雑 17%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 15%
- 30代 38%
- 40代 23%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 61%
- 2人 34%
- 3〜5人 6%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%