京都鉄道博物館
- エリア
-
-
京都
-
京都駅周辺
-
京都市下京区
-
観喜寺町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
きちさんのクチコミ
-
いろいろな電車に大満足!
電車好きな子供の為に訪れました。館内には新旧の電車が展示されている他、カットモデルや下廻りを見ることができ、大人も楽しむことができました。また、SL展示場では間近で写真撮影もしていただけます。ただ、GWに行った為レストランには行列ができていたので、時期によっては食事は外でとる方がいいかもしれません。
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月7日
きちさんの他のクチコミ
-
てうち 山もとうどん
山梨県都留市/うどん・そば
リニア見学センターに行った際、たまたま見つけたうどん屋です。平日昼過ぎでしたが、店内はかな...
-
ネット予約OK
山梨県立リニア見学センター
山梨県都留市/その他レジャー・体験
リニア試験運転が間近で見られるスポットです。日によって運航スケジュールが異なり見れない日も...
-
梅小路公園
京都府京都市下京区/公園・庭園
鉄道博物館の帰り道に寄りました。ちょっとした遊具の他に広場もあり、子供を遊ばせておくのにち...
-
京都駅ビル
京都府京都市下京区/近代建築
昼食とお土産を買うために寄りました。昼食時は目当てのお店の開店前に並んだのですぐに席につけ...
京都鉄道博物館の新着クチコミ
-
ガンバ遠征で京都鉄道博物館に立ち寄った
入場料は大人1500円だが、じゃらん限定ポイントでも予約が可能。
期限切れに近い限定ポイントがあったので丁度良いってこともあった。
鉄道博物館は全国に幾つかあるけれど、京都鉄道博物館の目玉は文化財級の車両の実物展示。
目玉となる、梅小路蒸気機関車庫の建築物としてのデザイン、そしてそこにならぶ蒸気機関車の数々は壮観だ。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年10月5日
-
電車好きにはたまらない
5年生になる子供からのリクエストで、3回目の訪問。それでも、大満足でした。触ると動く扉やパンタグラフ、電車は何度も楽しめたようでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年9月16日
-
夏の思い出
初めてじゃらんで電子チケット入場しました。電波が悪くなかなか入場チケット欄に変わらなくて予約番号だけで入場出来たら楽でした。トーマスにはテンション上がりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月12日
-
子どもに大うけでしょう
子どもは、とても喜びそうなレたくさんの列車、ジオラマ、鉄道の歴史の解説、1日では回り切れない展示量でした。改めてもう一度計画をもって訪れたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月12日
-
ジオラマ最高
大人の世代に見かけていた列車もあり、子どもと同じように懐かしみながら、ちょっと興奮しました。ジオラマでは、乗ってみたいなあと思っている電車や新幹線も走っており、楽しかったです。
体験できる場所で並ぶような場面では、スタッフがいてくれると助かります。ずっと並んでいよいよ自分達の番だ!って時に他の親子が割り込んできて大変不快でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月11日


