京都鉄道博物館
- エリア
-
-
京都
-
京都駅周辺
-
京都市下京区
-
観喜寺町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
はななはくらさんのクチコミ
-
男の子にオススメ
京都駅からバスで10分くらいで車でいくより電車やバスの方が便利だと思います。乗り物好きな男の子にはもってこいの施設で実際に走っていた新幹線や三輪タクシーなども展示してあり機関車に乗れるのが子供がとても喜んでいました。
- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年5月24日
はななはくらさんの他のクチコミ
-
道の駅 琴の浦
鳥取県琴浦町(東伯郡)/道の駅・サービスエリア
去年4月にオープンした道の駅。お土産物や海産物、農畜産物などあらゆる種類の物が出揃う。場所...
-
せきがね湯命館
鳥取県倉吉市/カヌー・カヤック
関金温泉にある日帰り温泉入浴施設。温泉は無色透明のラジウム泉。お風呂以外にも食事処や休憩室...
-
白壁土蔵群
鳥取県倉吉市/町並み
江戸後期から昭和初期にかけてのけんちくをお店やカフェに変身させていてオシャレな街並みになっ...
-
鳥取二十世紀梨記念館 なしっこ館
鳥取県倉吉市/博物館
鳥取県の特産品の二十世紀梨を中心に梨に関する文化や歴史を展示している。色々な梨が食べられる...
京都鉄道博物館の新着クチコミ
-
鉄道好きにはたまりませんね
久しぶりに訪問をしました。運転シュミレーションが予約が取れないと以前は聞いていたので、今回は平日ではありましたが予約をしていきました。行ったところ、空席が目立ち、拍子抜けしました。
食事は館内のレストランで食べましたが、昼前でも売り切れの料理があり、紙ナプキンもなくなっていました。食堂車の弁当も同様売り切れが目立ちました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月18日
-
とっても充実したスポット
入場してすぐから子供達、親までも大興奮!
迫力のある展示物に圧倒されました。
普段見れない、できない体験にずっとワクワクが止まらず
気づけばあっという間に半日過ぎていました。
外にも公園があったり1日かけて遊べるスポットだと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月27日
-
期間限定トーマス
本物のトーマスに会いに行きたいとの事で行って来ました。展示が終了する時間、車庫へ帰って行く姿も見れて良かったです。勿論、その他の電車や、遊び場、体験コーナーも満喫しました。駅弁を買って電車の車内喫茶で食べれるのも良いですね。駅弁は早めの購入がオススメです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月13日
-
列車好きのお子様連れに!
埼玉てっぱくにも行ったことがありますが、匹敵するような大きさにもかかわらず、平日の午前という日程もありいろいろなものが待ち時間なしで体験・県見学でき満足でした。
ただ、SLの展示の中に端の方にひっそり、何の案内もなく北海道初の鉄道「義経号」が静態保存してあったことはちょっと残念でした。
日本でも3番目に走った機関車だけにもう少しリスペクトのある展示でもいいのかあなと感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月14日
-
大人も楽しめます!
鉄道にそれ程興味はなかったのですが、京都に来たついでに寄ってみました。ところが、思っていた以上に広いのと、展示も楽しめましたが、それ以外にも飽きさせないアトラクション的な要素もあり、思わず童心にかえったようにはしゃいでしまうくらい楽しかったです。ちょっとの滞在時間のつもりが、半日以上滞在してしまいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月16日