京都鉄道博物館
- エリア
-
-
京都
-
京都駅周辺
-
京都市下京区
-
観喜寺町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
フラメンコさんのクチコミ
-
新しくなり驚きました
40年振りにたまたま通りかかりました。
いつのまにか新しくなり、付近も整備されて昔の面影はなくなり驚きましたが良かったです。
鉄道には興味ない人でも楽しめますし、近隣散歩だけでもステキです。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2022年1月3日
フラメンコさんの他のクチコミ
-
プリンス スマート イン 大阪淀屋橋
大阪府淀屋橋・北浜・本町
大阪駅から一駅で市内移動も神戸、京都にも便利で抜群のロケーションです。ホテルも清潔感があり...
-
cafe SARASA NISHIJIN(さらさ西陣)
京都府京都市北区/スイーツ・ケーキ
船岡温泉に浸かった後に近くのカフェを探していたらすぐそばに旅行ガイドで良くみるこのお店を見...
-
船岡温泉
京都府京都市北区/健康ランド・スーパー銭湯
平日は15時からですが日曜は8時からです 知らずに日曜の午前中に行ったら運良く空いてました ...
-
京極スタンド
京都府京都市中京区/その他軽食・グルメ
四条通から新京極通に入りすぐの値段も手頃で美味しく数々のガイドで紹介されている名所的な老舗...
京都鉄道博物館の新着クチコミ
-
夏の思い出
初めてじゃらんで電子チケット入場しました。電波が悪くなかなか入場チケット欄に変わらなくて予約番号だけで入場出来たら楽でした。トーマスにはテンション上がりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月12日
-
子どもに大うけでしょう
子どもは、とても喜びそうなレたくさんの列車、ジオラマ、鉄道の歴史の解説、1日では回り切れない展示量でした。改めてもう一度計画をもって訪れたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月12日
-
ジオラマ最高
大人の世代に見かけていた列車もあり、子どもと同じように懐かしみながら、ちょっと興奮しました。ジオラマでは、乗ってみたいなあと思っている電車や新幹線も走っており、楽しかったです。
体験できる場所で並ぶような場面では、スタッフがいてくれると助かります。ずっと並んでいよいよ自分達の番だ!って時に他の親子が割り込んできて大変不快でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月11日
-
鉄道好きにはたまりませんね
久しぶりに訪問をしました。運転シュミレーションが予約が取れないと以前は聞いていたので、今回は平日ではありましたが予約をしていきました。行ったところ、空席が目立ち、拍子抜けしました。
食事は館内のレストランで食べましたが、昼前でも売り切れの料理があり、紙ナプキンもなくなっていました。食堂車の弁当も同様売り切れが目立ちました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月18日
-
とっても充実したスポット
入場してすぐから子供達、親までも大興奮!
迫力のある展示物に圧倒されました。
普段見れない、できない体験にずっとワクワクが止まらず
気づけばあっという間に半日過ぎていました。
外にも公園があったり1日かけて遊べるスポットだと思います!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年5月27日