京都鉄道博物館
- エリア
-
-
京都
-
京都駅周辺
-
京都市下京区
-
観喜寺町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
京都鉄道博物館のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全717件中)
-
子連れ(特に男の子)にオススメ
運転シミュレータ(抽選制)や、目の前で繰り広げられる鉄道ジオラマ(1日6回)はやりごたえ、見ごたえあり、必見です。ただし、コロナの影響で今は〇〇づくり、車両内飲食、〇〇体験など、色々出来なくなっていましたのでご注意を。
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月24日
-
新しくなり驚きました
40年振りにたまたま通りかかりました。
いつのまにか新しくなり、付近も整備されて昔の面影はなくなり驚きましたが良かったです。
鉄道には興味ない人でも楽しめますし、近隣散歩だけでもステキです。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2022年1月3日
-
電車がいっぱい
過去に実。際に走っていた電車がいっぱい展示され迫力満点です。新幹線が好きなので初代新幹線が展示されているのはとてもすごかったですま。
- 行った時期:2021年11月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年11月23日
-
京都鉄道博物館の2021年11月の口コミ
昔の車両を見たり、電車を動かす仕組みを学んだりできます。シミュレータはにぎわっていて体験できませんでした。外には機関車が大量に展示されています。
- 行った時期:2021年11月5日
- 投稿日:2021年11月7日
-
京都鉄道博物館
コロナ禍ということで、どこへ行っても海外の方も居なく、それ程混雑もしていなかったので、ゆっくりと回ることができました。
大人も楽しめますし、鉄道マニアの方にはたまらない施設でしょう。
蒸気機関車や新幹線、昭和物の展示物もあり、子供、大人も良い体験ができると思います。- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年10月7日
-
夢の国
夫が言うには夢の国らしいです(笑)
息子より夫が喜んでおりました。
日曜日で人が多かったので次は平日に行こうと思います!- 行った時期:2021年10月
- 投稿日:2021年10月4日
-
綺麗なEF66にみとれる
展示車両がとても綺麗で感動します。
特にEF66にひかれました。ブルートレインを牽引していた頃を思い出します。ずっと見いってしまいました。
外ではSLの機関庫も壮大です。
短距離ですが、実際に走るSLを見ることもできます。
とっても楽しめる博物館です。すぐ隣には水族館もあるのでセットで行くと1日楽しめると思います。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年9月14日
-
コロナの前に行きました
昨年三月 まだ コロナも 今ほどひどくなかった春
三月 京都に 行きました。
他の観光地で 梅林を見て 昔なかった 京都鉄橋博物館に行きました。
SLが見れます。
煙を出して 走っていました。
京都といえば お寺的なものが 浮かびますが
鉄道の歴史
楽しめました
また 行きたい!です- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年8月17日
-
煉獄さんが
「鬼滅の刃」コラボ中に訪れました。汽車に煉獄さん(パネル)が乗っていました。コラボ弁当を頂きました。たくさんの電車・汽車を、窓の外になかめながら美味しくいただきました。普段、押すことはないであろう踏切の緊急停止ボタンを押させていただきました。旧舎の内はショップになっており、鉄道福袋を購入しました。筆者の好きな「あきた新幹線こまち」等のグッズ(シートクッション等)が多数入っており、値段以上の価値で、得をしました。(中身のわかる福袋が数種類売られておりました。)
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年4月6日
-
時間つぶしに良いよ
鉄道にそれほど興味がない人でも一回りすれば2時は過ごせます。シミュレーターの抽選は確立50パーセでも外れましたとさ。
- 行った時期:2021年1月
- 投稿日:2021年1月11日