京都鉄道博物館
- エリア
-
-
京都
-
京都駅周辺
-
京都市下京区
-
観喜寺町
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
京都鉄道博物館のクチコミ一覧(61ページ目)
601 - 610件
(全720件中)
-
子どもの大人も楽しい!
10時オープンをめざして行ったためか、入館できるまでしばらくかかりましたが、中へ入ると広い館内はそれほど混雑感はなかったです。子どもが楽しめる展示がたくさんありますし、大人も80系電車や0系500系の新幹線等鉄道好きにはたまらない展示がたくさんあります。梅小路機関庫ではたくさんのSLの雄姿が見られますし、時間を忘れて親子で楽しんでしまいました。(12時すぎには、入館待ちの列もほほ解消されていました。)
- 行った時期:2016年9月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月10日
-
大人も楽しい!
新しいし、綺麗です。新旧の車両があり、懐かしい。機関車と写真を撮ったり、乗ったり出来て子供も大人も楽しめます。
- 行った時期:2016年8月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年10月10日
-
大人でも楽しめる
鉄道ファンの夫のリクエストで行きましたが、「昔これ乗ったよね」と話に花がさきました。「トワイライトエクスプレス」は通路側は車内が見えましたが室内が見れなかったのは残念でした。
- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年10月10日
-
大人の方が楽しめるかも?
三連休の中日に車で行く為に事前にチケットはセブンイレブンで購入しましたが駐車場がイマイチ分からずに出発しましたが、やはり近くにある小さなタイムズは12時到着の時点でどこも満車でした。マップの情報では、リアルタイムでは満車情報が分からず、さてさてどうしようかと思ってたら、博物館近くの京都市の市場(名称は忘れてしまいました)が日曜日祝日は時間制限無しで千円で駐車できました。市場なのでかなりの台数が駐車出来ると思います。お車でお出掛けの方は参考にして下さい。博物館は子供さんは展示品よりもSLに乗ったりするのが楽しそうでしたが、昭和時代の列車の展示に大人の方が楽しめる気がします。レストランはかなり混雑するので(駅弁は売れ切れが多かったです)ちょっと覚悟が必要です^_^;
- 行った時期:2016年10月9日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年10月9日
-
子連れにオススメ!
電車好きの子どもには夢のような施設です。運転することが出来ました。ジオラマもあります。土日は混んでいてゆっくりみれないので平日をオススメします。
- 行った時期:2015年7月
- 投稿日:2016年10月9日
-
老若男女楽しめる
行けるなら平日がおすすめです! ゆっくり見てまわれます!色んな鉄道体験ができ、本当のJRの職員さんが教えてくれるのですごく楽しめます! シュミレーションは抽選で大人気です! シュミレーションは難しかったですが楽しかったです!大人が楽しめます!
- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年10月8日
-
大盛況!
オープンしてまだ半年ほどだったため、すごい人・遠足の児童がいました。車両展示からジオラマ・シュミレーターまで回るのに一日かかります。
オープンテラスでは、東寺をバックに新幹線や京都線などがじゃんじゃん来ます。残念ながら、ドクターイエローは来ませんでしたが、ドクターイエローを東寺バックに撮れると最高だなと感じました。
鉄道写真ファンの人であれば、新幹線もそこまで早く来ないので、流し撮りの練習にもなったりします(笑)- 行った時期:2016年9月23日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年10月8日
-
大人も満喫
大人も満喫できる施設です。
特に気に入ったのが、スケルトンの自動改札機、どういう風に切符が吸い込まれて、どういう風に出てくるのか、全部見ることができました。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2016年10月7日
-
旧梅小路蒸気機関車館
京都鉄道博物館は、旧梅小路蒸気機関車館で、蒸気機関車や新幹線の展示や実際乗車も出来てより一層楽しめるようになりましたね!
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年10月6日
-
運転シュミレーション
京都鉄道博物館では、車輌の展示だけでなく運転シュミレーションも体験出来て、運転手さんのユニフォームも着られるんですよ!
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年10月6日