遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

京都鉄道博物館のクチコミ一覧(66ページ目)

同行者
行った時期

651 - 660件

(全721件中)

[並び順]

  • 子供が大喜び

    4.0

    家族

    入場券を買うまでに長蛇の列で、入場するまでに時間がかかります。今の暑い時期は暑さ対策をしていった方が良いと思います。博物館の中に入ってしまえば、未だ新しい館内なのでとても快適です。車両は勿論、キッズスペースがあるので子供達は大喜びで楽しめると思います。

    • 行った時期:2016年8月10日
    • 投稿日:2016年8月20日

    りょうさん

    りょうさん

    • 女性/40代
  • 混雑していました。

    4.0

    カップル・夫婦

    お盆に行ったので混雑は想定していましたが、就学前の子供たちを連れた親子連れの方がとても多く、子供たちが元気に館内を走り回っていました。切符の発券などができるところなど体験できる場所はどこも長い列ができていました。京都の一日バス券を持っていたので入場料が10%割引になりました。

    • 行った時期:2016年8月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2016年8月20日

    ローズマリーさん

    ローズマリーさん

    • 女性/40代
  • 混雑していました。

    3.0

    カップル・夫婦

    展示用の車両に見学として入ることはほぼ出来ないので窓越しに眺めるだけになります。先頭車両の運転席に入れるところはありましたがそちらでも結構並ぶ感じでした。ショップも長蛇の列で入場制限されていましたが少し見えた感じではショップはさほど広くない感じでした。

    • 行った時期:2016年8月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2016年8月20日

    solderさん

    solderさん

    • 男性/40代
  • お盆に行きました(^^)/

    5.0

    家族

    お盆に行きました。電車で行ってJR京都駅から徒歩で行くのは少し距離が有るのは知っていたので家から車で行きました。(真夏以外なら大丈夫な距離です)車は近くの住宅街にある穴場の小さいコインパーキングに入れました。11時に着きましたが思ってたより空いていましたが、2階の運転シュミレータの抽選は当たりませんでした(>.<)

    • 行った時期:2016年8月
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月19日

    りよさん

    りよさん

    • 京都ツウ
    • 女性/30代
  • 迫力ある電車がいっぱい!

    4.0

    家族

    子供が喜ぶような実験装置などがたくさんあって、2歳の子供も意味もわからずボタンを押しては大喜びしていました!
    大人もなるほど!と唸るような、勉強になるようなことがたくさん展示してあって、子供も大人も楽しめます。
    隣接しているお土産店が大行列で、買いたかったのですが入れませんでした。
    先着のイベントもあるので、早い時間に行くことをおすすめします。
    専用の駐車場がないのが残念でした。

    • 行った時期:2016年8月15日
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月19日

    みぃさん

    みぃさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代
  • おもしろい、楽しい!

    4.0

    カップル・夫婦

    オープンしてすぐに訪れました。本物のJR社員さんが説明してくれるところもあるのですが、まだ慣れていらっしゃらないのか、聞いてるこちらがドキドキすることがありました。さて展示はたくさんの列車があるし、運転シミュレーションなどもできるし、鉄ちゃんではないオヤジでも楽しめました。

    • 行った時期:2016年5月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2016年8月18日

    bossさん

    bossさん

    • 大阪ツウ
    • 男性/50代
  • 蒸気機関車に興奮!

    5.0

    家族

    懐かしの国鉄時代の車両や新幹線500系、蒸気機関車など多数の車両が展示されていて、また運転士が実際に訓練で使う運転シュミレーターが体験できます。また、蒸気機関車C62の実物に乗車できます。
    4種類のオリジナル弁当も販売されており、楽しみの一つです。

    • 行った時期:2016年6月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月18日

    べすとぱかさん

    べすとぱかさん

    • 大阪ツウ
    • 女性/40代
  • 電車好きじゃなくて も楽しめました

    4.0

    家族

    そんなに電車には興味がありませんが、入ってすぐの蒸気機関車が並んでるのを見ると、テンションがあがりました。子供は梅の小路公園を走る汽車に載って喜んでいました。車掌のシミュレーション体験は抽選のようで、たくさんの人が並んでいました。

    • 行った時期:2016年7月
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:0〜1歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月18日

    アダチさん

    アダチさん

    • 女性/30代
  • JR西日本や国鉄の歴史が満載

    5.0

    一人

    まだオープンして間もないのと、夏休み中は子供連れのお客さんが沢山きます。
    当日券を購入するには行列ができますので(20分待ちくらい)前売り券を買っていくと
    すぐに入れていいかもしれません。
    入場してすぐの0系の新幹線のあるホームで弁当を売っていたりもします。
    館内では飲食できる場所は限られていますので注意が必要かもしれません。
    運転シミュレーターは入場一回につき一回だけ抽選ができますが、当選する確率はそんなに高くはないでしょう。

    • 行った時期:2016年8月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2016年8月18日

    サイファーさん

    サイファーさん

    • 石川ツウ
    • 男性/30代
  • 1日遊べます

    4.0

    友達同士

    我が子は鉄道に全く興味がありません。それでも運転の体験や、ボタンを押したり、キッズスペースもあり、プラレールのおもちゃで遊んだりしてあっという間に1日が過ぎました。平日でしたが、夏休み中と言う事もあり、大変混雑していました。昼食はお弁当等持参されるのをオススメします。食堂は大行列でした。

    • 行った時期:2016年7月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:3時間以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年8月17日

    らららさん

    らららさん

    • 群馬ツウ
    • 女性/30代

京都鉄道博物館のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.