道の駅 あらエッサ
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 あらエッサのクチコミ一覧
1 - 10件 (全21件中)
-
- カップル・夫婦
レストラン、農産物と海産物の直売所、情報交流館などがあり、島根の古民家風のレストランには、安来らしくドジョウ料理がありました。当然お土産もたくさん揃っていました。- 行った時期:2019年6月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
島根と鳥取の県境にある道の駅です。
『あらエッサ』という名前がついていますが、安来節のグッズは売っていないとのことです。
農作物や加工品などのお土産品や日用品が売っていました。
安来節のグッズは、安来市観光交流プラザへ行きましょう。- 行った時期:2023年5月31日
- 投稿日:2023年6月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
国道9号線沿いにある、農産物や海産物、お土産品からレストランと何でもそろっていた道の駅でした。写真のようにいくつかの建物に分かれていて、中も広いです。見て回るだけでも楽しめます。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月21日
他4枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
米子から松江への移動中に寄りました。このあたりの国道9号線は、観光で訪れた者にとっては目立った立ち寄り先が少ないという印象を受けましたが、道の駅・あらエッサは非常に目立っていました。安来節の町だとすぐにわかるネーミングやキャラクターが良いですね。とにかく寄ってみようという気になります。
日曜の午前10時過ぎでしたが早すぎたようで、レストランは11時オープンで閉まっていました。観光移動の途中だったので海産物を買うわけにもいかず、生鮮食料品売り場:なかうみ菜彩館を見ただけでした。安来市の観光案内マップはためになりました。ゲゲゲの女房の出身地であることとか、有名な月山富田城跡は安来にあるという事を知りました。次の機会に、ゆっくり訪れたいと思いました。- 行った時期:2019年4月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月19日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
安来や出雲のお土産、野菜などが揃います。
島田の筍が水煮で販売されていました。
海産物の棟では小さいですが松葉がにが購入出来、美味しかったです。
色々あって楽しかったです。- 行った時期:2018年12月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
神話のふるさと、島根の東玄関口にある道の駅。
国道9号線から入ります。
レストランや海産物、お土産、野菜が販売されています。
駐車場は広く、トイレもきれいです。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
複数の棟に分かれていて、魚介の物販棟・お土産&野菜類の物販棟・レストラン棟となっています。
レストランは蕎麦・丼物がメインです。
ちなみに、靴を脱いで下駄箱に入れる方式です。
駐車場は広いですが、広さのわりに収容台数は少ないです。
入る時は国道9号線から入れますが、出る時は国道9号線に直接出られず、やや面倒です。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
レストランや情報発信も充実しています。駐車場も広くて大型とは離れていて静かです。駐車場は入り口と出口が分けられていて走行には注意を!- 行った時期:2018年9月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
施設内には地元野菜・果物売り場や、魚介類の売り場。
レストラン・ファーストフード店など割りと充実した道の駅で、立ち寄るには最適の道の駅でした。- 行った時期:2018年6月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
道の駅併設の食事処で
どじょうの料理と出雲蕎麦が食べれる
便利なお店があります
お土産も海鮮コーナーがあり
カニも買えます- 行った時期:2017年12月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月31日
そぼろさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい