<民芸茶房>やまが門前美術館
- エリア
-
-
熊本
-
玉名・山鹿・菊池
-
山鹿市
-
山鹿
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
<民芸茶房>やまが門前美術館の概要
所在地を確認する

やまが門前美術館玄関

館内ギャラリー&カフェ

まゆ人形と夢二グッズ

館内カフェカウンター

繭人形作品仲良し童灯篭¥1500

繭人形作品仲良しフクロウ¥2800

繭人形作品ひな人形¥2800

繭人形作品干支 とら¥1500

繭人形作品ペンギン¥1500

ブレン\550~
-
評価分布
<民芸茶房>やまが門前美術館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:午前10時から午後5時 休館日:毎週火曜日・大晦日・元日 |
---|---|
所在地 | 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1585 地図 |
交通アクセス | (1)山鹿バスセンターから徒歩5分、築百年の芝居小屋「八千代座」から徒歩2分、名湯「桜湯」から徒歩2分です。 |
<民芸茶房>やまが門前美術館の遊び・体験プラン
-
【山鹿・豊前街道】世界で1つだけ♪伝統の繭(まゆ)人形つくり体験
九州唯一の養蚕地域、山鹿。地元産の繭(まゆ)を使ってオリジナルの繭人形をつくってみましょう♪
初心者や小学生以上のお子様にも楽しんで頂けます!人形作り
大人
2,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
着衣のまんま5分でかんたん変身!
和紙で作った本物の山鹿灯篭を頭に載せ、お気に入りの浴衣に着替えたらそのまんま灯篭美人に早変わりできます。着物・浴衣レンタル・着付け体験
大人
1,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
<民芸茶房>やまが門前美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 67%
- 40代 0%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 67%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%
<民芸茶房>やまが門前美術館のクチコミ
-
すごく楽しかったです!
家族5人で繭人形制作を体験させていただきました。
上手くできるか心配できたが優しく丁寧に教えてくださいました。
制作中は繭についていろんな興味深いお話を聞くことができ、とっても楽しい時間を過ごしました。
同じように教えてもらったのに、5人それぞれ違うくまモン繭人形が出来上がり本当に面白かったです!いい思い出になりました。
店内にはとってもかわいい繭人形がたくさんあり、体験した後に見ると先生の職人技の凄さを改めて感じました。
山鹿に行った時はぜひ体験してみて欲しいと思います。オススメです!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年4月7日
-
大変よかった。
初の体験で、ドキドキ。
まゆ玉がどんな風になってできるとかご主人のお話も聞きながら丁寧にご指導くださいました。ありがとうございました。
飾らせて頂きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月22日
-
不器用な私でも
初体験でしたが、優しく教えて頂きました。
不器用な私でも、無事に完成。
とても、いい思い出になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年12月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月24日
<民芸茶房>やまが門前美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | <民芸茶房>やまが門前美術館(ミンゲイサボウヤマガモンゼンビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1585
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)山鹿バスセンターから徒歩5分、築百年の芝居小屋「八千代座」から徒歩2分、名湯「桜湯」から徒歩2分です。 |
営業期間 |
営業時間:午前10時から午後5時 休館日:毎週火曜日・大晦日・元日 |
料金・値段 |
1,500円〜 |
飲食施設 | カフェ併設、炭火煎り珈琲/ぜんざい/田舎そば他自家製のチーズケーキなど |
体験 | 貴女も灯篭美人に変身体験 くまモンの繭人形制作体験が出来ます。製作体験は丁寧に解りやすく指導いたします。 |
駐車場 | 当館隣に有料100円パーキングあり。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0968-42-8200 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://ww21.tiki.ne.jp/~tsunoda/ |
施設コード | guide000000184539 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
<民芸茶房>やまが門前美術館に関するよくある質問
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館のおすすめプランは?
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:午前10時から午後5時
- 休館日:毎週火曜日・大晦日・元日
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館の料金・値段は?
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館の料金・値段は1,500円〜です。
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館の交通アクセスは?
-
- (1)山鹿バスセンターから徒歩5分、築百年の芝居小屋「八千代座」から徒歩2分、名湯「桜湯」から徒歩2分です。
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 八千代座 - 約130m (徒歩約2分)
- 山鹿温泉 - 約410m (徒歩約6分)
- 染・手作り工房 かみや - 約70m (徒歩約1分)
- 山鹿温泉さくら湯 - 約200m (徒歩約3分)
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館の年齢層は?
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- <民芸茶房>やまが門前美術館の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。