ニデックオルゴール記念館すわのね
- エリア
-
-
長野
-
上諏訪・下諏訪・岡谷・霧ヶ峰・美ヶ原高原
-
下諏訪町(諏訪郡)
-
上久保1
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
手作りオルゴール
-
ニデックオルゴール記念館すわのねのクチコミ一覧
1 - 10件
(全75件中)
-
自前のオルゴールを作りましょう!
オルゴールの歴史が良く判ります。オルゴール発祥時期の作品から現代の作品まで見ることができます。また古いオルゴールの音色も聞けてとても素晴らしいです。時間があれば自作のオルゴールを作る教室に参加して作品を作る事ができますよ。オルゴールの音色はかなりの数があり、きっと好きな曲で自作のオルゴールを作成できると思います。お値段も手頃で接客も良かったです。
- 行った時期:2016年7月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年7月5日
-
オルゴール
オルゴールがいっぱいあり、勿論買うこともできます。壁にオルゴールが並んでいて、好きな曲を何回も鳴らせるので、飽きません。
- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年8月3日
-
オルゴールの音色に癒され、ひと時別世界へ誘われました。
じゃらんnetで遊び体験済み
大人になってもオルゴールの音色は特別です。
しかも自分で手掛けたものは格別で、いまでも寝る前に必ず聞いて心を鎮め
眠りにつきます。
オルゴールライブも、とても贅沢な時間でした。
次回は是非孫たちも連れて来たいと考えています。
至福の時を戴き、感謝しております。- 行った時期:2016年7月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月10日
-
オルゴールはとても精密な事を知りました。
じゃらんnetで遊び体験済み
好きな曲とケースを選んで実際に組み立てる作業でしたが、とても良い経験が出来ました。所要時間はおおむね40分ですが、組み付けただけでは綺麗な音色は出ません。綺麗な音色を出すにはミリ以下の微調整が必要でした。もちろん微調整は講師の方がしっかりしてくれましたので、完成品はとても良い音色でした。短い時間でしたがオルゴールはとても精密な機械だと知ることが出来てとても良い体験が出来ました。
- 行った時期:2016年8月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年8月20日
-
オルゴール
いろんな種類のオルゴールを見学することができました!またオルゴールの組み立て体験をすることができて楽しめました!
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月4日
-
魔女がいた❗
オルゴールの説明を劇仕立てで聞くことができ、それは意外でした。魔女(お姉さん)と映像の黒猫との掛け合いを楽しめます。
ショップでは様々な形のオルゴールがあり、曲も選べたりしていいお土産になります。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年9月10日
-
オルゴール曲がいっぱい!
たくさんの曲があって、自分の好きな曲が選べます。オルゴールづくり体験もできます。2階のシアターでオルゴールライブを見ました。アンティークオルゴールの音が聞けました。とても素敵でした。もっとたくさんのアンティークオルゴールの音が聞きたいです。ここと時の科学館の両方行くなら、共通券がお得です。
- 行った時期:2016年10月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年10月9日
-
前日に突然
じゃらんnetで遊び体験済み
ネット予約で翌日予約10時からスタート。
ギリギリ到着にもかかわらず入れて頂きました。オルゴール作りとっても良かった。
世界のオルゴールも凄かった 昔にあれほどの技術が
あったとは…すごすぎ。- 行った時期:2016年10月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2016年10月11日
-
きれいな音のオルゴール
オルゴールに関する展示があり、アンティークなものがたくさんありました。生演奏もありとても優雅な気分になりました。自分好みのオルゴールを作ることができました。
- 行った時期:2014年12月
- 人数:2人
- 投稿日:2016年11月2日
-
オルゴール
休日だったので、駐車場は満車でした。店内に入ると、かわいいオルゴールの音色が聞こえてきて、癒されました。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年11月5日
