Pasar三芳(三芳PA上り線)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
Pasar三芳(三芳PA上り線)のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全36件中)
-
- 一人
長野から新宿まで、昼行高速バスで向かう途中に休憩で立ち寄りました。
レストランやお店などの施設がとても充実している印象です。
しかしながらバスを降りた第一印象は、暑い暑いというもので、
この日はどこもそこも暑かった日でしたし、この直前の休憩ポイントが比較的カラッとした安中でしたので、
特に三芳のモワッとした暑さにはやられました。三芳PAにはミストが出る施設があって、そこは少しは涼しく感じました。- 行った時期:2017年7月10日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高速に乗らずとも旅気分になれるのは良いですね。ただしPA脇の一般道に10台弱の駐車スペースなので路上で空くのを待つことも。駐輪場も有。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
関越道で都心方向に向かう時の最後の休憩によく立ち寄ります。施設は新しくお店も充実しているのでついつい長居してしまいます。最後の英気を養い都心に向かって出発します。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
地元民はここを目的にくるほどの充実度ですよ。ずっとSAかとおもっていましたがPAなんですね。広き手とても充実しています。- 行った時期:2016年12月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駐車場は数台分しかありませんが、一般道からもアクセスが可能です。中にはフードコートはもちろん、個店も入っていて、美味しいお店もたくさんあります。
土産コーナーには、関越・上信越道沿いを中心とした都道府県の名産品や野菜などが売られており、ちょっとした旅気分が味わえます。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年12月14日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
日曜の夜なので、かなりこんざつしていましたので、渋滞回避のために休憩と仮眠をとりましたが、ざわついていて寝れませんでしたね。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2016年11月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
お土産や食事どころとしてはサービスエリア並。外環・首都高に入る手前なので混雑しがち。トイレはもう少し多いといいと思う。個人的にはポンパドールがあったことがポイント高い。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年10月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
関越道から都心に向かう際の、貴重なパーキングエリアです。この先は無いので助かってました。パサールになってから様々な飲食店が入り、夕飯食べて帰ることも多かったです。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年10月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい