小野洋らん果樹園のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全81件中)
-
- 家族
連休初日にお邪魔してきました!
きっと道が混んでるからと早めに出たつもりでしたが考えが甘く、予約時刻を大幅にすぎてしまいスタッフの皆さんにご迷惑をおかけしてしまいましたが、笑顔でお出迎えいただきありがとうございました。
桃の食べ放題、そんなにたくさん食べれないかなと思っていましたが熟れている桃はまるでジュース、気づいたら8個も食べていました!
初めて固い桃も食べましたが、甘味がありどれも美味しかったです。
お兄さんお手製のフルーツサンドも美味しかったです(o^^o)
また違う時期に遊びに行かせていただきます♪- 行った時期:2023年7月15日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2023年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み月曜日の早朝からのさくらんぼ狩り!
土日は大盛況だったようで、ほぼなくなっていた品種もありましたが、園の方が上の方の大粒の物もとってくれたり、ふつう30〜40分で、時計見ながら、しかももっと食べたかったと思うところが、満足いくまでどうぞ!だったので、慌てて取る必要もなく、味わって食べることができました。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み制限時間も長く、桃園までの送迎のほかはほぼ自由行動。桃も若くて固い桃から完熟の柔らかい桃まで色々で、本当に好みの桃を選べます。
桃だけをお腹いっぱいになるまで食べるなんて、とっても贅沢ですよね♪(笑)
桃園のスタッフさんはこちらに合わせて臨機応変。話しかければ楽しく会話、黙っていたらそのまま無言な感じでした。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
遊び体験済み受付で翌日が最終日だから下の方にはあまりさくらんぼがない旨言われました。しかし、下の方だけでなく上の方もない状態。あったとしても鳥に半分食べられてたりと、まともなさくらんぼはほぼありませんでした。4人で行ったのですが1人あたり食べられたのは10個も無いんじゃないかな。これで料金は他の日と同じなのは流石にないかなと思いました。販売用のさくらんぼの仕分けは沢山しているので、さくらんぼはどこかにあるんだろうな。蚊も多く虫除けスプレーと薬必須です。山梨のぶどう狩りや桃狩りではこのようなことはないのでとても残念でした。- 行った時期:2023年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み同じ木でも、最高の桃と甘みのない桃を教えてもらい食べ比べました!硬さは、枝と実の部分なら多少触っても良いとのことでわかりました。柔らかくて甘い桃をお腹いっぱい食べられました。試しに、見た目良い大きな桃を同じ木で食べた所、ダイコン噛りでしたよ。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
遊び体験済み集合場所からバス等での移動になるため時間的にはかかります。
しかし目的の桃はとても大きく、甘く、素晴らしい狩りでした。
今シーズンにもう1度行きたいくらいにはいい所です。
お土産の桃はスタッフさんに教えて頂いた通り常温数日で冷やして食べたら旨すぎです。
甘い香りがしてきたら食べごろかも。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
遊び体験済みさくらんぼ狩りにいきました。
シーズン最終日、とのことで上にしかさくらんぼがなかったですが、脚立にのぼって探して楽しかったです。
肉厚なさくらんぼも楽しめました。
スタッフさんの雰囲気も良く、気持ちよく過ごせました。
次はもう少し早めに伺います!
お手洗いは普通に使えますが、きれい!って言う感じではないので気になる方は済ませてから向かう方が良いかなと思います。- 行った時期:2023年6月18日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み山梨県では初めてのさくらんぼ狩りでしたが、最初に丁寧な説明があって、「そろそと終わりなので木の上の方にある実がとても美味しい」と説明を受けました。
説明通り、木の高い位置に見た目も味も素晴らしいさくらんぼがたくさんあって、探して見つけて脚立に登ってゲットする楽しみと共に非常に美味しくたくさんいただけました!
イチゴ狩りとは違って、小さいお子さんや女性には果実狩りとして少々難易度の高い状況だと思いますが、その分脚立に登る事に抵抗のない人には楽しく美味しいです。
木の真下から見上げても葉っぱのせいで実が見つけられません。コツは一人が木を斜めから見て実の位置を確認し、その場所を動かずもう一人に位置を知らせて脚立を使ってゲットすると効率が良いです。- 行った時期:2023年6月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
さくらんぼが手で届く高さにない!
脚立に上がって取れる人じゃないと厳しい。
ほとんど上の方しかないのにお客さんをひっきりなしに入れてくるから午後の人はほとんど食べれないんじゃないかな?
今まで何回も他のところ行ったけど、酸っぱいさくらんぼってここしか食べた事ない!- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
午後からの訪問だったため、手が届く範囲のさくらんぼはまだ赤みが少なかったですが、充分甘くて美味しいさくらんぼでした。脚立で高いところまで手を伸ばせば赤くて大きな実がたわわになっていました。
スタッフの方が良い実を一緒に選んでくれたり、声をかけてくださったりととても親切でした。
店舗でもらったサービス券で美味しいジェラートも食べられて2回満足です。今度は桃狩りに行きたいです。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい