小野洋らん果樹園のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全81件中)
-
- 家族
何度か話しかけられ嫌味を言われました。
感じが悪いとかならあまり気になりませんが、わざわざ話しかけて言われました。
かなり嫌な気持ちになりました。
そもそも家族と来ていたし話しかけること自体不要だと思いました。もう絶対に行きません。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み念願のシャインマスカット狩りで楽しみにワクワク!
朝からお腹空かせていきました。
いざ!いっぱい食べるぞ〜とぶどう畑に案内され、説明を受け始まってぶどう畑の中を散策
とりあえず、まずはシャインマスカットでしょ!と見ると、畑のぶどう全部には中身が見えない紙がかぶっていて、中のぶどうの様子が見えない…ぶどうの紙には〇△×と書いてくれてはいるものの、中が見えない状態なので、大きさも色もわからない。〇を探してみるが少なく、しぶしぶ△をとりあえず取ってみても食べれない、未熟だったりのぶどうが多く、残念。
蚊が多く虫よけスプレーをしていても、蚊と刺された痒さの闘い…
ぶどうの種類も沢山あり試食用が机に置いてくれてあったのですが、全然美味しくないし、
シャインマスカット以外にも取り放題ですが、全然美味しくない…取った分は食べないといけないので無理やり食べました。時間も1時間でしたが30分位で出ました。
試食用のブドウは食べれないなら持って帰っても良いと言われましたがお置いて帰りました。味にはがっかりしました。時期の問題なのかなぁ…- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
遊び体験済み7月半ば最後の桃狩りができました。果樹園ではまだ桃がたくさんあるのにと思いましたが今日でおわりとのこと。気さくに話ができ採り方やおいしい桃の見極め方を教えてくれました。これからはブドウ狩りが始まるとのことでまだ若い早生のブドウの試食もさせてくれました。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
遊び体験済み受付の男性も、案内してくれた男性も、みなさんとても親切にしてくださいました。
大人数で行ったにも関わらず、丁寧に説明して下さり、有難かったです。- 行った時期:2022年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2022年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み毎年桃狩りを山梨でしていて、去年は大きな観光農園でしたが、今年は別のところを試してみたところ、良かったです。
予約制で、一度に5組程度と数を絞っているので、コロナ禍でも安心して桃狩りができ、桃の木も30本くらいあるので、どの桃の木から狩ろうか迷うくらいでした。
一応飛び込みのお客さんも入れるようですが、予約したお客さんがキャンセルしていたり、早く終わったお客さんがいた場合に案内するなど、密にはならない工夫をしてくれています。
食べる場所もグループごと、テントとテーブル、椅子が用意してあるので、日に当たることなく、他のグループとも10メートル以上離れてるので、気になることもありませんでした。
包丁と皿がテーブルに用意されているので、狩った桃をその場で剥いて食べるシステムです。
熟している桃も多く、美味しかったですし、やや硬い桃も美味しかったです。
それとは別に途中農園のお兄さんが、冷えて熟した桃を1人一個くれるので、それが1番甘くて美味しかったです。
また、お兄さんにいろいろ聞けばアドバイスもしてくれるので、接客も丁寧でした。
大型の観光農園ではないので、クーラーのついている待合室や、ウォシュレットのついたトイレはありませんが、手洗い場もあるし、水洗の洋式、和式といれもそれぞれついているので、健常者には全く問題ありませんが、車椅子など身体に障害を抱えた人は、大型の観光農園がいいかもしれません。
お土産付きのプランだったので、1人3個の桃を好きに狩ってお土産にしました。化粧箱とネットをくれるので、その中に詰めました。- 行った時期:2022年7月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年7月25日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
お店の方が気さくで親切でした。
蚊がいたと話していたら虫除けスプレーを持ってきてくれました。
桃は甘くて普段食べている桃とのレベルの違いに満足。
こどもも自分でもげたのでとても喜んでいました。
取り方から保管のしかたまで山ほど質問したにもかかわらず丁寧に答えてくれました。
お土産もたくさんで配るのに良かったです。- 行った時期:2022年7月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済み2022 7/16(土)天候を気にしながらの桃狩り 食べ放題に行って来ました。
みずみずしい美味しい桃 その言葉に嘘は無く
本当に新鮮な桃を食べられて良かったです。
連れからも、NICE choiceと喜んでくれました。
お土産の桃も自分達で収穫しました。
大きくて箱に入らないサイズでした。
スタッフさんも皆親切で、とても良かったです。
集合場所から桃狩りばまでは車で送迎してくれます。- 行った時期:2022年7月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
駐車場も丁寧に案内してくれかわいいヤギに癒され、受付から少し離れたさくらんぼ園まで送迎してくれ、そこまではよかったのですが入った瞬間びっくり、手の届くところにさくらんぼが全くない。脚立を使って高いところのものは取ってくださいと言ってましたが特定のファミリーがずっとそこから動かずやっとあいて脚立にのぼるともう全部とられていました。職員さんも入口には人はいましたがもっと中の様子を見て人数配分を考えてほしかったです。あんなに人数がいるさくらんぼ狩りははじめてでした。たくさんハウスがあるならもっと実があるところに人を配分してほしかったです。
今まで体験したさくらんぼ狩りは鈴なりに実がなっていて脚立にのぼらなくても充分おいしいさくらんぼがあったのですがここは全くおいしいと思うものがありませんでした。
200円分のこの果樹園で使える券をもらいましたが使う気になれませんでした。
帰りに道の駅によると今年はさくらんぼが不作と書いてありましたがその説明もなく、おいしいさくらんぼはない、脚立も使えない、なのにいつもと同じように料金を払っているのでそれに見合った額ではないと思いました。せっかく遠くから来たのに本当に残念でした。- 行った時期:2022年6月12日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2022年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
遊び体験済みスタッフさんが優しくとても親切でした。
さくらんぼもとても美味しくて、予約で人数調整をしているのでゆっくり楽しむ事ができました。
また来年も行きたいと思います。- 行った時期:2022年6月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
初めてのさくらんぼ狩りで、期待していたのですが、手の届く場所にはほとんど無く、高い場所にまばらにある感じで、脚立を移動しながら取って食べるみたいな感じで、満足出来ずこんなもんかなと諦めました。女性や子供だけでは無理って感じの場所でした。今年は少ないみたいな事を言われたけど、開催してるのであれば満足させてよって感じです。後から来た人はもっと不満に思うよ。残念です。- 行った時期:2022年5月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい