遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

近代的な最北端の駅 - JR稚内駅のクチコミ

まさどんさん

お宿ツウ まさどんさん 男性/60代

5.0
  • 一人

日本の端の駅としては道の駅や映画館等が入った都会にあるような駅です。バスターミナルもあり、寒くても外に出なくてよいようになっている便利な場所です。駅側にはしっかりと日本最北端の駅とあります。

  • 行った時期:2020年11月
  • 投稿日:2020年11月9日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

まさどんさんの他のクチコミ

  • ラ・ガール大分

    大分県大分

    4.0

    列車旅で13時間かけて到着した宿でしたがゆっくり休めてよかったです。部屋の入口は外廊下から入...

  • 襟裳岬の写真1

    襟裳岬

    北海道えりも町(幌泉郡)/海岸景観

    4.0

    行ったときは風が強く、えりも岬に来たんだと感じました。北海道で一番アザラシが多い場所らしい...

  • ノシャップ岬の写真1

    ノシャップ岬

    北海道稚内市/海岸景観

    4.0

    時間的に夕日を見ることはできなかったので残念だけど、32年ぶりに寄ってみたら当たり前だけど周...

  • 青い池の写真1

    青い池

    北海道美瑛町(上川郡)/湖沼

    4.0

    期待しつつも前日の雪のため道路状況が心配でしたが、道中に残雪凍結はなかったですが、駐車場(...

JR稚内駅の新着クチコミ

  • お店が開いてない日もあります

    3.0

    一人

    稚内駅に併設されている道の駅には要注意。
    駅の中のお店はお休みなく開いていると思うのは都会の感覚?
    水曜日でしたが、和食屋さんも軽食屋さんも閉まっていました( ;  ; )
    仕方なく売店でお弁当を購入。
    小さなスタンドで食べた「シカヤキ(回転焼きみたいなの)」とソフトクリームは美味しかったです。
    駅自体は新しくキレイでした。
    日本の最北端の駅というだけで行く価値はあるかも。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月14日

    ちやぴこさん

    ちやぴこさん

    • 女性/50代
  • 日本最北の駅

    4.0

    カップル・夫婦

    駅自体は凄く綺麗で立派で駐車場も無料で、道の駅もありました。線路が無くなる状態を見たかったので良かったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 投稿日:2025年6月19日

    おかちゃんさん

    おかちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代
  • 改札口が1つだけの可愛い駅ですが、お店は充実!

    4.0

    家族

    駅なので改札口を探しましたが、すみの方に見つけました。
    商業施設の中に駅が間借りしている感じです。
    お土産探しには困らないです。
    よく見ると、パネルなどで駅の歴史などもあり、旧線路が建物の外まで残っていて面白いつくりでした。歴史の勉強になりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年6月13日

    かづさん

    かづさん

    • お宿ツウ
    • 女性/60代
  • 日本最北端の駅

    4.0

    友達同士

    特急も停車する最終駅。単線ということもあり、現在の地域の姿が伝わって来るようだ。駅舎は、ガラス張りで近代ちっく。厳しい冬を耐えてきた。ここに住む人たちと同様に・・・

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年5月
    • 投稿日:2025年5月28日

    ミスターさん

    ミスターさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 地元グルメを楽しめるお店があって満足

    5.0

    家族

    長男憧れの立ち食い蕎麦や地元牛乳をホットミルクで飲んだり海鮮駅弁を食べたり時間を忘れて楽しめました。携帯の充電もできて便利でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年1月26日

    モカさん

    モカさん

    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.