京都田舎暮らし体験古民家
- エリア
-
-
京都
-
湯の花・丹波・美山
-
亀岡市
-
曽我部町寺
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
京都田舎暮らし体験古民家の概要
所在地を確認する

四季を感じる見ごたえ十分の庭です。

築約80年の古民家です。

春は桜の木の下でバーベキューができます。

バーベキュー台があります。

広い和室。

ソファーに座ってゆっくり庭を眺めて過ごしませんか?

別室の和室。

入口の土間スペース。レトロ感満載の抹茶色の土壁とソファーセット。

自炊可能なキッチン

キッチン家電です。冷蔵庫・炊飯器・オーブンレンジ・湯沸しケトル
京都田舎暮らし体験古民家について
【コロナウイルス感染拡大に伴う注意事項】
弊社スタッフはマスクを着用し、毎回のご利用毎に清掃消毒を行う等、通常よりも厳しい基準で対策をさせて頂きますが、ご不安な場合はご利用者様ご自身で清掃消毒を行って下さい。
万が一感染者が出た場合も、施設・管理者の責任を問いません。
マスクの着用、施設の換気等の3密を避ける行動、体調不良の際は参加を自粛頂くなど、感染拡大を防ぐためご利用者様全員のご協力を宜しくお願い致します。
万が一感染者が出た場合、感染拡大防止の追跡のため、申込書に記載頂いたご利用者様全員の個人情報をしかるべき公的機関へ提供させて頂きます。
都市内から快速電車で約20分、最寄駅のJR嵯峨野線「亀岡駅」から車で約7分、
亀岡市の市街地近くに広がる田園風景の中の一棟貸し本格古民家です。
昔ながらの情緒たっぷりの古民家で、お誕生日会や、チームでの集会イベント、お食事会、コスプレ撮影、
バーベキュー大会、セミナー、ギャラリー、合宿を開催して頂けます。
古民家の雰囲気を活かした撮影会なども如何でしょうか?
またwi-fiも完備しておりますので、
企業の一時的な会議やサテライトオフィス(期間により費用が変わりますのでご相談下さい)としても
ご活用頂けます。
懐かしい雰囲気が漂う広々古民家で、非日常の体験をして頂くにはぴったりのスペースです。
皆様のご利用を心よりおまちしております。
母屋の古民家は8畳を筆頭とした5部屋の和室と、1部屋の洋室、
休憩場所の土間スペースにキッチンがあり、広い空間を自由にお使い頂けます。
電化製品や家具も備わっております。
注目ポイントは、日本庭園風のお庭と、レトロ家具・小物を随所に散りばめた広い和室。
入口の土間には、休憩用のソファー&テーブルを並べました。
周囲には田園風景が広がり、小鳥のさえずりが聞こえるような静かなロケーションのなか、
広い古民家でゆったりと過ごすことができます。
お客様の到着時間に合わせスタッフが待機致しますので、到着に前後がある場合は、
弊社までご連絡を宜しくお願い致します。(電話:0771-25-7110)
また、30分以上遅れられた場合は、
現地待機をしておりますスタッフが一旦引き上げさせて頂く場合がございますので、
ご了承下さいませ。
その場合は到着ご連絡を頂いた後再度現地まで急行させて頂きます。(到着まで約30分かかります)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
オープン:10:00〜16:00 見学時間:10:00〜16:00 (ご連絡を頂くと、事前見学が可能です) 受付時間:9:00〜17:00 (問合せ・予約・など、会社の営業時間です) |
---|---|
所在地 | 〒621-0023 京都府亀岡市曽我部町寺広畑60-1 地図 |
交通アクセス |
(1)京都から電車で来られる場合:
JR嵯峨野線(山陰本線)「京都駅」から乗車、「亀岡駅」下車。
※快速も「亀岡駅」に停車します。
→JR「亀岡駅」からタクシーで約13分
→JR「亀岡駅」から京阪京都交通バス乗車10分、
「京都学園大学」でふるさとバスに乗り換え乗車4分、「寺村口」バス停より徒歩約1分
(2)京都からお車で来られる場合: 京都縦貫道「亀岡IC」を降りて、約5分。 |
京都田舎暮らし体験古民家のクチコミ(0件)
京都田舎暮らし体験古民家の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 京都田舎暮らし体験古民家(キョウトイナカグラシタイケンコミンカ) |
---|---|
所在地 |
〒621-0023 京都府亀岡市曽我部町寺広畑60-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)京都から電車で来られる場合:
JR嵯峨野線(山陰本線)「京都駅」から乗車、「亀岡駅」下車。
※快速も「亀岡駅」に停車します。
→JR「亀岡駅」からタクシーで約13分
→JR「亀岡駅」から京阪京都交通バス乗車10分、
「京都学園大学」でふるさとバスに乗り換え乗車4分、「寺村口」バス停より徒歩約1分 (2)京都からお車で来られる場合: 京都縦貫道「亀岡IC」を降りて、約5分。 |
営業期間 |
オープン:10:00〜16:00 見学時間:10:00〜16:00 (ご連絡を頂くと、事前見学が可能です) 受付時間:9:00〜17:00 (問合せ・予約・など、会社の営業時間です) |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
7台 駐車スペースとBBQ会場が同じ場所となりますので、駐車台数が多い程BBQスペースが狭くなりますのでご了承下さい。 |
室内施設 | ・自炊可能なキッチンあり
・自炊可能なキッチン
・和室5部屋、洋室1部屋、ソファー&テーブル付の土間スペース |
室内設備 | ・フレッツ光 Wi-fi環境完備
・キッチン家電有り (コンロ、冷蔵庫、オーブンレンジ、炊飯器、湯沸しケトル)
・生活家電有り (洗濯機、掃除機、扇風機3台)
・娯楽家電有り (テレビ、BD&DVD録画機) ・冷蔵庫、炊飯器、オーブンレンジ、湯沸しケトル ・包丁まな板、フライパン、大鍋、中鍋、お箸10膳。食器や茶碗など各種多数あり。 |
室外設備 | ・バーベキュー台 (肉焼き台&網) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0771-25-7110(電話対応時間:9:00〜17:00 上記以外のお時間は、メールにてご連絡下さいませ。) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | info@nakagawa-juken.com |
施設コード | guide000000185064 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
京都田舎暮らし体験古民家に関するよくある質問
-
- 京都田舎暮らし体験古民家の営業時間/期間は?
-
- オープン:10:00〜16:00
- 見学時間:10:00〜16:00 (ご連絡を頂くと、事前見学が可能です)
- 受付時間:9:00〜17:00 (問合せ・予約・など、会社の営業時間です)
-
- 京都田舎暮らし体験古民家の交通アクセスは?
-
- (1)京都から電車で来られる場合: JR嵯峨野線(山陰本線)「京都駅」から乗車、「亀岡駅」下車。 ※快速も「亀岡駅」に停車します。 →JR「亀岡駅」からタクシーで約13分 →JR「亀岡駅」から京阪京都交通バス乗車10分、 「京都学園大学」でふるさとバスに乗り換え乗車4分、「寺村口」バス停より徒歩約1分
- (2)京都からお車で来られる場合: 京都縦貫道「亀岡IC」を降りて、約5分。
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 京都田舎暮らし体験古民家周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- リバーアドベンチャークラブ〔京都保津川ラフティング〕 - 約6.1km
- 京都ほづ藍工房株式会社 - 約5.6km
- おもてなしの宿 渓山閣 - 約4.0km
- きらきらラフティング - 約5.5km